ぽかぽか陽気の昼下がり、広々とした気持ちのいい空間で、
迎えてくれるのはにっこり可愛い女将さん。
奥のテーブルに贅沢に一人腰を下ろし、
福島 「奈良萬」 純米冷おろしに、
ずらりと並んだ「蕎麦前メニュー」から、
充ては、お気に入りの「アボガド漬け」。
熟し加減もぴたり、とろりとしたアボガドは、
出汁が程よく染み甘く、柚子胡椒がよく合う 。
それと…、目の前に置かれただけでほっこり、
季節メニュー「けんちん汁」を 。
湯気立つ汁を啜れば、思わずはぁ〜…。
煮込まれた野菜の旨みが染みた、
まろやかで奥深い、じみじみとした旨さ。
味の染みた蒟蒻にふるふるお豆腐、
蕩けるような大根に、ほっこり里芋、
けんちん汁で飲むお酒が、しみじみと旨い 。
しばしゆるりと楽しみ…、
いよいよお目当ての、「アーモンド切り」を。
笊に盛られた蕎麦はやや太めに断たれ、
所々にアーモンドの欠片が散り、
ぷりっとしたしっかりとした歯ごたえに、
胡桃よりもさっぱりとしたナッツの芳ばしさ。
噛みしめる度に、更科の甘みとじわりと重なる。
これに添えられた汁も、アーモンド汁。
さっぱりとした木の実のコクと甘みのバランスよく、
蕎麦と汁でアーモンドをとことん堪能〜
ちょっと残しておいたけんちん汁でも。
にわか温まった蕎麦から放つ芳ばしさに、
けんちん汁の滋味、間違いなくこれも合う
蕎麦を手繰り、けんちん汁を飲みほし、
蕎麦湯を注いでアーモンド汁を堪能し…
ご馳走様でした〜
今年だけで、すでに15種類の変わり蕎麦。
次は何が出るのか、早くも楽しみ

「手打ち蕎麦 雷鳥」
練馬区石神井町3-17-12
03-6913-1596
11:30~14:00 / 17:00~21:00
11:30~16:00 (日祝)
火曜日定休
禁煙
2019年 7月 8日 蕎麦味噌添えの「ぶっかけそば」
2018年12月27日 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」
2018年10月 1日 「ほうれん草切り」にほうれん草のつけ汁
2018年 6月11日 ガスパチョ風つけ汁で極旨「トマト切り」
2017年11月 6日 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」
2017年 8月21日 「刺身二点盛り」昆布出汁で「紫蘇切り」
2017年 4月29日 素敵な合同誕生会「あをさ切り」
2016年11月28日 絶品「柚子切り」にふわふわ「山かけ」
2016年11月13日 お料理いろいろ、「三色そば」に「かけそば」
2016年 7月28日 「アボガト漬け」「二色そば」
- 関連記事
-
- 石神井台 「こねり庵」 雨の昼下がりにしっぽりと蕎麦 (2020/06/22)
- 石神井公園 「きくち」 蕎麦ますます旨し「生海苔のつけ汁そば」 (2020/06/20)
- 武蔵関 「にはち」 汁も具も絶妙な爽やか美味「おろし蕎麦」 (2020/06/10)
- 石神井公園 「雷鳥」 青海苔香る滋養満点「つけとろそば」 (2020/06/05)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」 特製塩出汁の「鶏塩レモンそば」 (2020/06/01)
- 武蔵関 「にはち」 海老が甘いっ「海老と葱の天ぷらそば」 (2020/01/27)
- 石神井公園 「きくち」 「野饗」を継ぐ期待の新店オープン (2020/01/12)
- 石神井公園 「雷鳥」 アーモンド汁で「アーモンド切り」 (2019/11/15)
- 豊島園 「蕎ことら」 劇場横の憩える蕎麦屋 (2019/10/03)
- 練馬 「そば 176」 映画の余韻は蕎麦屋で「からみぶっかけ」 (2019/09/06)
- 武蔵関 「花月庵」 優しい味わい「大豆ミートの豆乳だれせいろ」 (2019/09/03)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 梅出汁氷の「梅おろし冷かけそば」 (2019/07/16)
- 石神井公園 「雷鳥」 蕎麦味噌添えの「ぶっかけそば」 (2019/07/08)
- 都立家政 「霄蕎庵 あさのや」 「更科そば」に懐かしき蕎麦屋の「ラーメン」 (2019/02/14)
- 武蔵関 「にはち」 静かな幸せ「海老と菜の花の天ぷらそば」 (2019/02/06)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)