重厚な扉が(自動で)開くと、
天井高く広々した、料亭風の高級感のある店内。
靴を脱ぎ、花番さんに丁寧に通されたのは、
ゆったりとしたテーブル席。
お茶をすすり、開いた品書きは、
手打蕎麦が三種類、
八ケ岳産のニ八に、福井在来種のニハと十割そば、
さらに、機械切りの「特選そば」もあり…、
サラダに焼物、天ぷらと一品料理、
天丼やカレー丼などのご飯ものも揃う、
豊富な品書きを一通り眺め、
前回は「鴨汁」だったので、もり汁で食べたいな。
彼は「特選そば」に「小天丼」と早々に決め、
ならば私も…、
「手打そば」に「かやくご飯」をつけちゃおう 。
お待ちになる間にどうぞと、
出された揚げ蕎麦をつまんでいれば程なく、
きちんとお盆に盛られた、それぞれのご飯に、
続いて、お蕎麦のご膳が届き、
わぁ〜、お盆が二つ並んでなんだか豪華 。
まずは、お蕎麦。
ややグレーのきりっと角立つ凛々しい蕎麦は、
石臼挽き、福井在来種、ニ八打ち。
しっかりとした強めのコシに、喉越しもよく、
手繰る毎にじわじわと広がる香ばしい味わい。
そっと浸したもり汁が円やかで旨し 。
彼の「特選そば」は、蒸篭に盛られ、
つるりとした細身の蕎麦は、軽やかで食べやすい 。
結構量もあったけど、美味しくぺろり。
程よく濁った蕎麦湯を、ほっこり頂き…、
蓋を開いたお味噌汁は、なんと具沢山の豚汁 。
豚バラ肉にお野菜たっぷり、
味わいは奥深く、上品でまろやかで…、
このお味噌汁、とっても美味しい 。
炊き込みご飯も、きのこに鶏肉がたっぷり、
味付けもよく、これも美味しいっ。
彼の「小天丼」は、鶏天三っつに舞茸が盛られ、
衣さくさくっと軽やか、丼汁もぴたりの美味しい天丼。
美味しくぱくぱく、二人で完食〜。
お腹もいっぱい、満足度の高いお昼ご飯に。
ご馳走様でした〜
花番さんもにこやか丁寧、雰囲気も申し分なし、
ゆっくりと頂けるお昼は何より。
密かに気になるカレー汁も食べてみたいな 。

「蕎麦ダイニング 叶庵 克」
西多摩郡瑞穂町長岡4-45-1
042-557-8633
11:30~22:00
水曜定休
分煙
Pたくさん
お店のHP
2019年 2月19日 「鴨汁そば」「肉汁そば」
- 関連記事
-
- 瑞穂町 「むらやま」 「冷やしたぬき」に「納豆そば」 (2022/06/19)
- 瑞穂町 「むらやま」 残雪に「とろろそば」に「揚げ餅そば」 (2022/01/08)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 塩出汁に磯味と梅が絶品「梅天そば」 (2021/11/23)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 蒸し鶏寄せ「梅おろし冷かけそば」 (2021/08/01)
- 瑞穂町 「むらやま」 蕎麦が旨い「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2021/05/01)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 年越しそばは「天ぷらそば」 (2020/12/31)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 こくまろ「カレーつけ蕎麦」に「克丼」 (2020/09/20)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 満足度高い「炊込ご飯セット」に「小天丼セット」 (2019/11/03)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 高級感溢れる店での旨い蕎麦 (2019/02/03)
- 瑞穂町 「むらやま」 お昼は「とろろそば」に「鴨汁そば」 (2018/05/05)
- 瑞穂町 「むらやま」 ツーンが爽快「わさび菜おろしそば」 (2016/11/20)
- 檜原 「深山」 檜原の山奥でほのぼのと手打ち蕎麦 (2015/06/14)
- 瑞穂町 「むらやま」 洗練された粗挽きにふわふわ「とろろ」 (2015/03/22)
- 瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」 (2014/06/22)
- 瑞穂町 「かめ福」 温もり溢れた田舎そば (2012/08/26)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)