FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    西立川 「手打そば 萱草庵」 味わい深い「奥出雲横田の小蕎麦」
    2019年10月24日 (木) 18:29 | 編集

    昭和記念公園での受付当番仕事を済ませ、
    奥出雲の小蕎麦、食べたいなーと…、

    19-10-24 店

    すっかりご無沙汰してた、久しぶりの「萱草庵」。
    仲良しお友達と待ち合わせ niko.gif

    西立川 「手打そば 萱草庵」

    白木に囲まれた、明るく居心地のいい店内で、
    迎えてくれるのは優しい笑顔のご主人。

    19-10-24 ビア

    お話し好きなご主人との会話も楽しく、
    まずはビールで乾杯〜 乾杯_M~1

    19-10-24 ビアあて

    添えられたお通し、美味しい漬物をつまみ、

    19-10-24 品料理1

    開いた品書きには、幾つも並ぶ一品料理。

    19-10-24 品料理2

    あれこれ選んだお料理は…、

    19-10-24 りび

    私のお気に入り、「海老の湯葉巻き」。
    揚げた湯葉はもちもち香ばしく、包まれた海老が甘い。
    やっぱりこれ、美味しーい buchu-.gif

    19-10-24 わさび

    ツーンっ鼻に抜ける辛さがたまらない「葉わさび」に、

    19-10-24 にしん

    ほろっと身が零れる「ニシン煮」、

    19-10-24 とちお

    葱みそをはさんで焼かれた「栃尾の油揚げ」に、

    19-10-24 あか

    島根の名物「赤天」がウマイっ
    静岡「磯自慢」、長野「十六代九郎右衛門」と、
    お酒と共にゆっくりと楽しんで…

    19-10-24 品そば

    冷たい蕎麦、温かい蕎麦と並ぶ中から、
    私は迷わず、「挽きぐるみ粗挽きせいろ」。

    19-10-24 そば

    ふっくらとしたお日様の香り広がる、
    島根奥出雲の、希少で貴重な「横田の小蕎麦」

    19-10-24 そばあp-う

    繊細な細切りにびっしりと散る蕎麦のホシ、
    これだけの粗さながら見事につながり、

    19-10-24 そばたべ

    きりっとしたコシに、ちりちりと掠める欠片が心地よく、
    しっかりと感じる穀物感に、
    手繰る毎に広がる豊穣とした蕎麦の甘み。

    ん〜これは美味しい love.gif

    19-10-24 うどん

    一方友人は、「トマトソースつけ汁うどん」 niko.gif

    19-10-24 うどんあぷ

    ピカピカ艶々の、地粉で打たれた手打のうどん。、
    硬すぎず心地のいいコシに喉越しツルルン、
    小麦の風味香る、私の好きな「蕎麦屋のおうどん」

    19-10-24 うどんたべ

    しかも、挽肉仕立の「トマトソースつけ汁」が旨っ buchu-.gif
    肉の旨みに豆板醤が程よくぴり辛、
    うどんはもちろん、蕎麦にも合う合う。

    19-10-24 蕎麦湯

    それぞれ交換しながら、
    程よく濁った蕎麦湯をたっぷりと頂いて…、

    ご馳走様でした〜 hahha.gif

    横田の小蕎麦はやっぱりいいなあ。
    お隣で食べてたランチセットも美味しそうだったし、
    又寄らせて頂こうと ふわふ~1


    19-10-24 のれん
    「手打ち蕎麦 萱草庵」

    立川市富士見町1-15-7
    042-528-2424
    11:30~14:00 / 18:00~21:00
    火曜定休、水曜夜のみ
    禁煙




    2013年11月 7日 「海老の湯葉巻き」に「横田の小蕎麦」
    2012年10月 4日 三芳の蕎麦に、「トマトソースつけ汁うどん」
    2010年10月22日 「三色そば」一味切りに二八、十割
    2009年10月10日 「バナメイ海老の唐揚げ」、「三色そば」
    2009年 1月10日 お料理いろいろ楽しんで、「白雪そば」
    2008年12月17日 鰊の旨煮に十割蕎麦
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >