白木に囲まれた、明るく居心地のいい店内で、
迎えてくれるのは優しい笑顔のご主人。
お話し好きなご主人との会話も楽しく、
まずはビールで乾杯〜 。
添えられたお通し、美味しい漬物をつまみ、
開いた品書きには、幾つも並ぶ一品料理。
あれこれ選んだお料理は…、
私のお気に入り、「海老の湯葉巻き」。
揚げた湯葉はもちもち香ばしく、包まれた海老が甘い。
やっぱりこれ、美味しーい 。
ツーンっ鼻に抜ける辛さがたまらない「葉わさび」に、
ほろっと身が零れる「ニシン煮」、
葱みそをはさんで焼かれた「栃尾の油揚げ」に、
島根の名物「赤天」がウマイっ 。
静岡「磯自慢」、長野「十六代九郎右衛門」と、
お酒と共にゆっくりと楽しんで…
冷たい蕎麦、温かい蕎麦と並ぶ中から、
私は迷わず、「挽きぐるみ粗挽きせいろ」。
ふっくらとしたお日様の香り広がる、
島根奥出雲の、希少で貴重な「横田の小蕎麦」 。
繊細な細切りにびっしりと散る蕎麦のホシ、
これだけの粗さながら見事につながり、
きりっとしたコシに、ちりちりと掠める欠片が心地よく、
しっかりと感じる穀物感に、
手繰る毎に広がる豊穣とした蕎麦の甘み。
ん〜これは美味しい 。
一方友人は、「トマトソースつけ汁うどん」 。
ピカピカ艶々の、地粉で打たれた手打のうどん。、
硬すぎず心地のいいコシに喉越しツルルン、
小麦の風味香る、私の好きな「蕎麦屋のおうどん」 。
しかも、挽肉仕立の「トマトソースつけ汁」が旨っ 。
肉の旨みに豆板醤が程よくぴり辛、
うどんはもちろん、蕎麦にも合う合う。
それぞれ交換しながら、
程よく濁った蕎麦湯をたっぷりと頂いて…、
ご馳走様でした〜
横田の小蕎麦はやっぱりいいなあ。
お隣で食べてたランチセットも美味しそうだったし、
又寄らせて頂こうと

「手打ち蕎麦 萱草庵」
立川市富士見町1-15-7
042-528-2424
11:30~14:00 / 18:00~21:00
火曜定休、水曜夜のみ
禁煙
2013年11月 7日 「海老の湯葉巻き」に「横田の小蕎麦」
2012年10月 4日 三芳の蕎麦に、「トマトソースつけ汁うどん」
2010年10月22日 「三色そば」一味切りに二八、十割
2009年10月10日 「バナメイ海老の唐揚げ」、「三色そば」
2009年 1月10日 お料理いろいろ楽しんで、「白雪そば」
2008年12月17日 鰊の旨煮に十割蕎麦
- 関連記事
-
- 砂川七番 「田堀」 「おかめそば」に「カレー南蛮」 (2021/01/17)
- 立川 「掌庵 石はら」 立川に「石はら」の新店オープン (2020/12/14)
- 立川若葉町 「おざき」 「かき揚げ丼セット」に「牛トロ丼セット」 (2020/11/01)
- 砂川七番 「田堀」 夏限定「冷しとろろ」に「冷したぬき」 (2020/08/10)
- 立川 「そば たかや」 2代目が手打に変えて新規オープン (2020/07/11)
- 立川泉体育館 「やぶそば」 「小海老天丼セット」に「かつ丼セット」 (2020/03/21)
- 西立川 「萱草庵」 「多摩には蕎麦を忘年会’2019」三種の蕎麦に手打うどん (2019/12/15)
- 西立川 「手打そば 萱草庵」 味わい深い「奥出雲横田の小蕎麦」 (2019/10/24)
- 立川 「更科堀井」 立川店限定料理 料理に二色の「十番膳 松」 (2019/03/03)
- 砂川七番 「田堀」 蕎麦旨し天ぷら旨し「天もりそば」 (2019/01/20)
- 立川 「利静庵 甚五郎」 古民家でしっぽりと「つけ鳥玉」と「おらが汁」 (2018/10/08)
- 立川 「無庵」 居ながらにして寛ぐもてなしに洗練された野趣 (2018/06/20)
- 立川 「くまはら川」 お得なお昼のとろとろ「親子丼セット」 (2017/08/27)
- 立川 「あかつき」 鍋に焼きそば ファンタスジックな蕎麦屋酒 (2017/05/24)
- 立川若葉町 「おざき」 二代目の打つ「天ざる」に「冷やしたぬき」 (2017/05/20)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)