朝からしとしとと冷たい雨の降る今日は、
歴史的な一日「即位礼正殿の儀」 。
厳かな気持ちを胸に…、あれから気になっていた、
「高しま」さんのコースを頂きに 。
早稲田 「蕎麦 高しま」
雨粒をはらい扉を開けば、温かく迎えてくれる花番さん。
通された個室も居心地よく…、
今日頂くのは、「お昼のコース」 。
ちょっと寒いけど、まずはビールで乾杯〜 。
程なく出された、前菜の「いくらおろし」。
ぷちっと弾けるいくらの上品な味わいに、
たまらずお酒を 。
長野 「黒松仙醸」 辛口純米
続いて出された、「蕎麦前盛り合わせ」が素敵 。
「信州水菜と松茸のお浸し」に、
酒の充てに絶好の「浸し豆」、
ほんのり甘めに炊かれた「秋茄子の田舎煮」に、
「金時芋のレモン煮」、
「本シシャモの南蛮漬け」がとても美味しい 。
どれもこれもお酒によく合う。
岩手 「月の輪」 純米を追加で頂き…、
続いて天ぷら、さくっと揚がった舞茸は瑞々しく、
才巻海老の天ぷらがとても甘い 、
続いて野菜天、オクラにパプリカ、さつま芋に南瓜、
衣薄く軽やかでどれもが美味。
岩手 「南部美人」 特別純米酒で、
ゆっくりと楽しんで…
〆の蕎麦は、前回頂きすっかり病みつき、
全員そろって「つけ玉」で 。
ぷくぷく泡立つ汁を横に、
笊にはらりと盛られた蕎麦が美しい…。
北海道の新そば キタワセ、
ふっと鼻孔をよぎる爽やかな香りに、
きりっとしたコシ、すっと落ちる喉越し清涼、
品のいい穀物感があり、手繰るのが実に楽しい 。
そのままで美味しい蕎麦を、
もり汁と卵を混ぜた汁に潜らせたら、これはも〜うっ、
TKGならぬTKS、反則的旨さ
笑み零れつつあっという間。
熱々蕎麦湯に、ぱっと玉子が煮え立つ汁を、
注ぎ注ぎたっぷりと頂いて…
最後の甘味は、
「シャインマスカットのシャンパンぜりー寄せ」。
このマスカットが又美味しい事っ 、
シャンパンぜりーも絶品。
めでたい日に、素敵なお昼のひと時に。
ご馳走様でした〜
花番さんおもてなしも温かく、雰囲気も良く、
秋が深まったら近くの「肥後細川庭園」の紅葉を愛でながら、
今度は温かいお蕎麦も頂いてみよう〜 。

「蕎麦 高しま」
東京都文京区関口1-39-11
03-6882-3934
11:30~14:00 (火金土日のみ)
18:00〜22:00
水曜定休
禁煙
お店のHP
2019年 7月12日 神田川のほとりに素敵な新店オープン
- 関連記事
-
- 根津 「蕎心」 お得なランチの「せいろ」と「しらす玉子とじ丼」 (2021/06/07)
- 根津 「蕎心」 桜海老の揚げ玉「ぶっかけ冷したぬき」 (2020/07/03)
- 早稲田 「高しま」 神田川のほとりで素敵なお昼のコース (2019/10/22)
- 早稲田 「高しま」 神田川のほとりに素敵な新店オープン (2019/07/12)
- 根津 「松風」 激戦区根津に新たな実力店オープン (2019/05/22)
- 根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」 根津の新店 極細の蕎麦旨し (2018/11/01)
- 湯島 「へぎそば元屋」 東京で本場小千谷の「へぎそば」 (2018/10/26)
- 根津 「蕎心」 祝!3周年 夏の暑さに絶好「梅しそ」 (2018/08/03)
- 本郷三丁目 「森の」 夏の美味蕎麦前に「ざると鱧汁」 (2018/06/30)
- 根津 「根津雙柿庵」 繊細流麗 研ぎ澄まされた「蕎麦会席」 (2018/06/02)
- 後楽園 「舞扇」 さくっさくの「野菜のかき揚げせいろ」 (2018/03/22)
- 湯島 「妻恋坂 けい吾」 すべてが感動「お昼のミニコース」 (2017/03/28)
- 湯島 「妻恋坂 けい吾」 丹精な料理に天ぷらに絶品「手打冷麦」 (2016/11/23)
- 本郷三丁目 「料理人江川」 「きのこのあんかけ温玉つけそば」 (2016/09/13)
- 根津 「蕎心」 拘りの「磯雪」ならぬ「淡雪そば」 (2016/09/05)
→ yuka (05/18)
→ ここ (05/16)
→ yuka (05/12)
→ chameleon_arms (05/10)
→ yuka (05/09)