FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    恵比寿 「夕星」 西荻「鞍馬」出身のお店がオープン
    2019年07月11日 (木) 20:08 | 編集

    先月半ば、恵比寿と代官山の間の路地に、
    西荻窪の名店「鞍馬」出身のお店がオープン。

    19-7-11 店

    駅前の賑わいから離れた通り沿いに、
    祝花が目を惹く、白壁に瓦が装われた、
    ソフトにお城をモチーフにしたかのような佇まい。

    恵比寿 「十割手打ち蕎麦 夕星(ゆうづつ)」

    どんなお店かワクワク、暖簾をくぐり扉を開くと…、
    まっ白な壁に、ロココ調の椅子やテーブルが置かれた、
    ちょっとフレンチ風インテリア。

    19-7-11 店内

    その中に、昔の桶などが飾られたりと…、
    和と仏の融合した不思議な空間 wao.gif

    19-7-11 品そば

    丁寧に通され腰を下ろすと、
    お水もワイングラスに注がれ、
    品書きは、お蕎麦に一品料理とちょっとお高め。

    19-7-11 品コース

    コースは手頃で、これも魅力的だけど…、

    19-7-11 品ランチ

    初めてだし一人だし、今日はまずはお蕎麦。
    「ランチタイム 限定セット」にしよう niko.gif

    19-7-11 品さけ

    それと「鞍馬」となったら、やっぱり「四季桜」 futt.gif

    19-7-11 酒

    これも小さなワイングラスが添えられ、

    19-7-11 とうふと

    程なく、次々に運ばれたランチの小鉢。

    19-7-11 とうふ

    和風ドレッシングをかけた「蕎麦豆腐」に、

    19-7-11 とり

    「鶏肉入りトリュフの香るサラダ」は、
    置かれた瞬間、字通りトリュフがふわ〜。
    ふっくらしっとりの鶏肉もたっぷり、食べ応えも十分 futt.gif

    どちらもきちんと美味しく、ゆっくり頂き・・・、
    蕎麦は、もりそばと粗挽きの二つ。
    となったらやっぱり両方〜、「二種盛り」を niko.gif

    19-7-11 汁

    頼めばすぐ、置かれたもり汁に、
    薬味の、山葵に葱の仕立ても美しい

    19-7-11 そば

    続いて「もりそば」、石臼挽き手打ち十割、

    19-7-11 そばたべ

    ほのかに甘皮の粒が浮く、繊細な細切り。
    細くても、しっかりとした腰があり、
    喉越しもよく、味わいもあり、さすがっ、蕎麦美味しい hahha.gif

    …ただ水切れが甘くて、水滴ポタがちと残念 m002.gif

    19-7-11 そば2

    食べ終わる頃みて、続いて「粗挽き甘皮そば」。

    19-7-11 そば2たべ

    こちらはどっしりとかなりの太め。
    すするいうより、もぐもぐと噛みしめる蕎麦で、
    香りと味わいはずっと濃い。

    19-7-11 蕎麦湯

    蕎麦湯も頃見て、熱々でほんのり濁り、
    きりっとした辛口の汁をじっくりと味わって…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    開店してまだ半月あまり。
    これからが楽しみ、頃見て又伺ってみよう。


    19-7-11 看板
    「手打ち蕎麦 夕星 yuzutsu 」

    渋谷区恵比寿西1-30-13
    03-6455-1200
    12:00~14:30 / 17:30~21:30(日祝〜20:30)
    月曜定休
    お店のHP


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター