「鷹匠」に「雙柿庵」、「よし坊凛」に「蕎心」、「カワイ」と…、
錚々たる蕎麦屋が揃う根津に、
去年末、又新たに一店、蕎麦屋が誕生〜 。
開店してそろそろ半年、
墨田区の名店を初め、幾つもの蕎麦屋で修行したご主人。
どんなお店か、ずっと気になっていて…、
根津から千駄木へと続く大通りに面して、
白木に純白の暖簾が清々しい、清楚な佇まい 。
根津 「蕎麦 松風」
扉を開き入った店内は、コの字のカウンターに、
小さなテーブルがひとつの、
明るくすっきりとした、気持ちのいい小さな空間。
お好きなところにどうぞ〜と、かわいい花番さんに迎えられ、
置かれていた品書きを手に取ると…、
昼でもお酒に一品料理があるのが嬉しい 。
しかも、お酒のラインナップも魅力的。
早速…、まずは蕎麦前、
宮城 「栗駒山」 特別純米酒
注がれた酒器も素敵、
添えられた「山葵のかえし漬け」も旨い。
これだけで一合飲めちゃいそう
せっかくなので何か一品、と…、
頼んだ「大粒なめこおろし」は、
思わずびっくりの、ほんとに大粒っ 。
福島いわきの天然なめこだそうで、
こりっとして味が濃く、たっぷりの大根おろしに、
注がれた出汁がぴたり、これは美味しい 。
座っていればほっこりと寛ぐ雰囲気に、
客との間合いもよく心得た心地の良さに、
しばし、ゆっくりと頂いて…、
、
蕎麦の品書きを手にすると、
定番の品書きに、「初夏のオススメ」があり、
あれこれ楽しく迷い…、
せっかくの平日のお昼、
しかも「名物」となったら頼まなきゃ、
「平日昼のみ」の「名物かき揚げぶっかけそば」を 。
きりっと水切りをし盛られた蕎麦に、
上にちょんと盛られたミニトマトが愛らしい
さくっと揚がった、かき揚げの美味しそうな事 。
その下の蕎麦は、きりっと鋭利に角立つ凛々しい細切り。
そっと手繰った蕎麦はきゅっと〆り、
細くても力強いしっかりとした腰加減。
汁はやや醤油感が強めながら、
たっぷりの大根おろしに混ぜると丁度良く、
海老はぷりぷり、新玉ねぎが甘く、
サクサクのかき揚げが、とても美味しい 。
大根おろしと絡めて手繰れば、
これが美味しくて、後は夢中〜。
これ、温かい汁でも食べてみたい
頃見て出された蕎麦湯は、さらさらとした素の釜湯、
最後にゆっくりと頂いて…
ご馳走様でした〜
開店間もなくも、すでに実力店。
ご実家も蕎麦屋とのご主人、これからがますます楽しみ、
又ぜひ、色々頂きに伺おう

「蕎麦 松風」
文京区根津2-37-12
03-6882-0842
11:30~14:00 / 17:30~21:00
月曜日
禁煙
- 関連記事
-
- 根津 「よし房 凛」 感動の天ぷらは天先で「天せいろ」 (2023/10/04)
- 根津 「鷹匠」 2代目が継ぐ「せいろ」と「深山」の「二色」 (2022/12/23)
- 早稲田 「高しま」 平日の素敵な「お昼のセット」蕎麦旨し (2022/09/05)
- 根津 「蕎心」 お得なランチの「せいろ」と「しらす玉子とじ丼」 (2021/06/07)
- 根津 「蕎心」 桜海老の揚げ玉「ぶっかけ冷したぬき」 (2020/07/03)
- 早稲田 「高しま」 神田川のほとりで素敵なお昼のコース (2019/10/22)
- 早稲田 「高しま」 神田川のほとりに素敵な新店オープン (2019/07/12)
- 根津 「松風」 激戦区根津に新たな実力店オープン (2019/05/22)
- 根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」 根津の新店 極細の蕎麦旨し (2018/11/01)
- 湯島 「へぎそば元屋」 東京で本場小千谷の「へぎそば」 (2018/10/26)
- 根津 「蕎心」 祝!3周年 夏の暑さに絶好「梅しそ」 (2018/08/03)
- 本郷三丁目 「森の」 夏の美味蕎麦前に「ざると鱧汁」 (2018/06/30)
- 根津 「根津雙柿庵」 繊細流麗 研ぎ澄まされた「蕎麦会席」 (2018/06/02)
- 後楽園 「舞扇」 さくっさくの「野菜のかき揚げせいろ」 (2018/03/22)
- 湯島 「妻恋坂 けい吾」 すべてが感動「お昼のミニコース」 (2017/03/28)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)