いよいよこの旅行も最終日、
ホテルを後にし、京都にまだまだ未練はあるけれど、
今日は、大阪 。
大阪は北浜、金融街の中にほっこりと、
アンティークなカフェ風、可愛らしい佇まい。
ご主人とは、東京で何度かお会いして、
ずっと伺いたくていたお店 。
大阪北浜 「手打蕎麦 笑日志-ABC-」
開店丁度、足を踏み入れた店内は…、わあっ素敵 。
古民家を自ら改装したそうで、その手の温もりに、
骨董の椅子に調度品、アンティークなランプなどなど、
懐かしき昭和の空気 。
吹き抜けの高い天井には、
むき出しの木の梁が目に優しく、
開け放たれた窓からは、
東横堀川の風がそよそよと入り、
座っているだけで気持ちよく、途端にほっこり〜 。
常連の辛汁さんが、今日もおつき合い下さり、
まずは、ビールをぷはっ 。
「お酒のあて」も魅力的。
好きなものが幾つも並び、しかもリーズナブル 。
まず頼んだのは、東京にはない(大阪ではメジャーとか?)
「子持ちこんにゃく」に、
あると頼んじゃう「辛味大根じゃこおろし」、
チーズも大好き、「カマンベールの天ぷら」で…、
早速お酒を… 、
インパクト抜群のラベル
岩手 「ビクトルからの膝十字固め」 純米生原酒
これに、辛汁さん超オススメ、「天ぷらの天ぷら」。
どんなのかと思ったら、なるほどぉ〜、
関西で言う「天ぷら」= 関東ではさつま揚げ。
「キクラゲ天」と「紅ショウガ天」の、「天ぷら」で、
これが思った以上の旨さっ、
初めて食べたけど、クセになるー 。
お酒がススムススム、
岩手 「嫉み」 純米生原酒 (このラベルも又…(笑))
さらに、ご主人のオススメ、
「蕎麦がきのかば焼き」は、まるで鰻っ 。
皮目に見立てた海苔の風味が一層鰻らしさを醸し、
山椒をかけたら、食感といい、ますます鰻〜。
これは、いいっ 。
愛媛の小さな蔵 「寿喜心」の、
「家族だけで手間暇かけて仕込んだにごり酒生」で、
ようやく手の空いたご主人も加わり、
しばし楽しくお話し 、
そして…、楽しみにしていた蕎麦。
「絹びき」「田舎」に「粗挽き」の3種類のところを…、
今日は4種類、しかもすべて10割で打って下さり、
嬉しくシェアして頂く事に 。
まず出されたもり汁は、まろやかで美味、
添えられた葱の設えも美しく…、
一枚目、純白に輝く、「白せいろ」 。
♯120メッシュの粉をさらにふるったとの、
オリジナルの更科風。
これが美味しいっ 。
きりっとしてすっと喉落ち、ふわりと広がるエレガントな甘み、
更科のようで、更科とは又ちょっと違う(?)、
確かにこれは「白せいろ」。
続いて、「絹びきせいろ」。
これも淑やか、絹挽き=微粉でありながら、
甘皮の欠片がところどころに透け、
甘み濃く、しかも香ばしい 。
そして、ヌキの粒がぷつぷつと浮く、「粗挽きそば」 。
手繰った途端に広がる香りに、思わずうっとり。
ぷるるっと口肌掠める食感の心地の良さに、
もちもちとして味わい濃厚、
喉元落ちながら、じんじんと鼻に響く蕎麦の香気。
ん〜っ、これは美味しい、
まさに私の好きな粗挽きそば
最後は、玄挽き粗挽き「田舎そば」。
やや太めに打たれた蕎麦は、もちっもち。
玄らしいカカオに似た深く濃い味わいで、、
これには、辛味大根がよく合う
なんと見事に打ち分けた4種の蕎麦。
それぞれの蕎麦の余韻を、
蕎麦湯を頂きながら、じっくりと楽しんで…、
ご馳走様でした〜
つまみ良し、酒よし、居心地よく、
そして蕎麦のこの旨さ。
ああ、笑日志さんが、東京にあったら、
も〜う、通っちゃうのになあ。
** ** ** **
濃密濃厚な、関西での蕎麦三昧。
新幹線に揺られながら、思い出を噛みしめ…、
あー、関西一人旅クセになりそう〜
又ぜひ、近々…!

「手打蕎麦と酒 笑日志」
大阪府大阪市中央区平野町1-1-2
06-6232-3733
11:30~14:00 / 18:00~21:30
土曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- '19関西夏の陣⑤ 大阪・北浜 「笑日志」 通いたくなる珠玉の4種 (2019/05/14)
- 大阪吹田市 「浜田」 シャルキュトリーと蕎麦の新世界 (2015/11/20)
- 大阪 谷町 「蔦屋」 (2008/12/11)
- 大阪 谷町 「月山」 (2008/12/10)
- 大阪 福島 「からに」 (2008/12/10)
- 大阪 「たかま」 (2008/12/10)
- 大阪 大正 「凡愚」 (2008/12/09)
本当に、思い出いっぱいの旅行になりました。
そして、本当にお世話になりました。
辛汁さんのおかげです。どこもここも…(u_u*)~。
今、あそこに、ここに、
と考えております。
ぜひぜひ、下落して来て下さい、
心から、お待ちしています(๑′ᴗ‵๑)。
今度は こちらが 伺う番
お勧めの店、ヌキの粗挽きのある店、等々、
色々、教えて下さいね!
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)