2時を回った店内は、心地よく穏やかな空気に満ち、
「お好きな所にどうぞ〜」と迎えられ、
端のテーブルに腰を下ろし、
まずは、ちょっと蕎麦前。
独特のフラスコの酒器で、
栃木 「四季桜」 本醸造
書かれた通りの「サラウマ」、ベストの蕎麦前酒 。
充ては・・・と、横に置かれた「季節の天ぷら」から、
前に頂いて美味しかった、「ひとくち帆立天」。
添えられた粗塩には、蕎麦の実が散り、
熱々の衣はさくっさく、身はふっくら。
小さくても帆立の味がしっかり広がり、
散らされた青海苔も香ばしく、つまみにいい 。
一人静かにのんびりと、蕎麦前を楽しんで…、
初夏を思わせる陽気の今日、
「ひやかけそば」にちょっと心揺れたけど…、
今日はどうしても食べたい、「玉子とじ」。
頼めば程なく、届いた丼の美しさ…。
まるで、そこから光が放たれているかのように、
丼いっぱいに輝く、黄金の玉子。
隙間なく覆われた玉子の際から、
蓮華を割り入れ、汁を一口、はぁ〜…
すっきりとして奥行のある出汁に、
玉子のやわらかなコクが染み、
とまらない、とまらない、いつまでもすすっていたくなる。
ようやく箸を取り、すくった玉子は、
所々を半熟を残してふわっふわっ、
くぅ〜…たまらない 。
蕎麦は、やや平打ち風、もちもちとして腰しっかり。
汁をまとってなお香ばしく、
後はも〜う、夢中〜 。
すくいすくい、すくいすくい、
一滴のこせず飲み干して…
ご馳走様でした〜
はぁ〜、大満足、
「鞍馬」さんの玉子とじ素晴らしい。
次は…、冷かけそばの頃かしらん〜

「手打蕎麦 鞍馬」
杉並区西荻南3-10
03-3333-6351
11:30~16:00
11:30~17:00(土日祝日)
水曜定休(祝日の場合は翌日)
禁煙
2018年 6月21日 「ひと口帆立天」「梅しそとろろそば」
2017年 2月 7日 「厚揚げのポン酢かけ」に「箱盛そば」
2015年 7月28日 穏やかな昼下り 「きのこのひやかけ」
2013年 5月 7日 四季桜で憩い「箱盛そば」
2011年 7月21日 「水茄子の刺身」に「甘皮そば」
2010年10月12日 「帆立貝のひもの甘辛煮」と「箱盛そば」
2008年10月 6日 「〆秋刀魚」に「箱盛そば」
2008年 1月 7日 「玉子とじそば」
2007年 8月 6日 「四季桜」に「箱盛り」そば
2006年 2月10日 「四季桜」に「箱盛り」そば
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 すっきり爽快「辛味おろしの冷かけそば」 (2019/07/29)
- 西荻窪 「鞍馬」 「海鮮揚げボール」に揚げ玉添え「冷かけそば」 (2019/07/04)
- 代田橋 「まるやま」 出汁霙入り「梅と茗荷の冷かけそば」 (2019/06/14)
- 阿佐ヶ谷 「柿ざわ」 素敵な「日替わりご膳」蒸し鶏の梅あんかけ (2019/05/21)
- 浜田山 「安藤」 疲れすぎた夜は蕎麦屋で一献「おろしそば」 (2019/05/09)
- 代田橋 「まるやま」 穴子天ちらしに「田舎」で「カレーつけ汁そば」 (2019/04/23)
- 荻窪 「そばか」 達磨・翁グループの新店オープン (2019/04/20)
- 西荻窪 「鞍馬」 丼いっぱい黄金に輝く至福の「玉子とじ」 (2019/04/19)
- 井荻 「みわ」 名物「ふきのとうのかき揚げ」に「つくね汁せいろ」 (2019/04/03)
- 高円寺 「椿」 山形料理に山形地酒、蕎麦は山形出羽かおり (2019/03/28)
- 代田橋 「まるやま」 春爛漫「たけのこのつけ汁そば」 (2019/03/26)
- 荻窪 「本むら庵」 春の日差しの中でゆるりと「昼献立」 (2019/03/22)
- 代田橋 「まるやま」 極旨!こんがりチーズ入り「カレーのつけ汁そば」 (2019/02/18)
- 高円寺 「くら家」 お料理充実の素敵すぎる「宴会地酒コース」 (2019/02/14)
- 荻窪 「有いち」 感動の嵐「冬のおまかせ」「鴨と根菜の味噌ココット」 (2019/02/06)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)