FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」 大多喜の筍の宴2019
    2019年04月15日 (月) 10:32 | 編集

    ぽかぽか陽気の春爛漫、
    桜の花びらがひらひらと春風に舞う中…春_桜_~3

    19-4-13 店

    今宵は恒例、「多摩には蕎麦を」の「大多喜の筍の宴」。
    今年もお馴染み佳蕎庵さんを貸し切りで niko.gif

    青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」


    一人一本、銘々に選んだお酒を持ち寄り、
    様々な美酒15本がずらりと並び…、

    19-4-13 酒

    定刻ぴたりに集まったメンバーと、

    19-4-13 乾杯

    盃を手に手に、一斉乾杯〜 乾杯_M~1
     
    19-4-13 1ぜんさい

    楽しみなお料理もスタート。
    次々に運ばれた先付の小鉢の膳。

    富山の「蛍烏賊の酢味噌がけ」に、
    小平産「小松菜のお浸し」に「きのこおろし」
    「スナップエンドウ」にはタルタルソースがかかり、
    「筍土佐煮」で早速竹の子〜m001.gif

    19-4-13 2わん

    椀物は、「天草あおさ筍蕎麦」
    蓋を開いた瞬間、磯の香りがふわ〜。

    19-4-13 2わんたべ

    蕎麦はやや太めの細切り。
    腰しっかり、もちもちと香ばしく、
    あおさがはらはらと絡まり、たまらな〜い love.gif

    19-4-13 2わんたべたけ

    小ぶりの竹の子はしゃきっと瑞々しく、
    トウモロコシに似た甘みが口に弾ける。
    ん〜美味しい、一滴のこさず飲み干して…

    19-4-13 3さし

    お造りは、美しい三種類、

    19-4-13 3さしいさき

    透けるような五島列島の「イサキ」に、

    19-4-13 3さしたい

    真鯛は青森産、もちもちとして甘みがあり、

    19-4-13 3さします

    艶やかな、青森の「さくら鱒」。

    19-4-13 4むし

    続いて、蒸し物、
    湯気立つ蒸篭の中に、「海老餃子」。
    なんと、皮は自家製、更科粉で打ったそう hahha.gif

    19-4-13 4むしたべ

    ほろっと蕩ける皮は、更科粉ならではの甘みがあり、
    包まれた海老はぷりっぷりっ

    19-4-13 4むし2あぷ

    続いて届いたもう一枚は、「筍巻き海老餃子」

    19-4-13 4むし2たべ

    これも意表つく、皮は薄く桂むきにした竹の子、
    しゃきっしゃきとした歯ごたえが心地よく、
    何て素晴らしいアイデア love.gif

    19-4-13 5たら

    「煮物」が又嬉しい、「鯛の子若竹煮」

    19-4-13 5たらたべ

    出汁の染みたほろほろの鯛の子にうっとり、
    柔らかく風味豊かな宮古の若芽に、
    竹の子はしゃきしゃき love.gif

    19-4-13 6カレー

    そして…、「佳蕎庵」と言えばカレー(?)。
    今宵も又々新たな、
    ぎたろう軍鶏と竹の子の「ケケラ(風)カレー」 カレー

    19-4-13 6カレーたべ

    さらりとしたカレーは、軍鶏の旨みのコクたっぷり、
    溶け込んだ玉葱や果物の甘みが優しく、
    後から、様々なスパイスが聞き、実はスパイシー。

    この中で筍が見事に合わさり、
    く〜、このカレーめちゃめちゃ美味しい、
    スプーンが止まらな〜い buchu-.gif

    19-4-13 7えび

    最後は、天ぷら。
    富山の宝石「白海老のバラ天」。
    さくさくと軽やかで、衣香ばしく白海老が甘い m001.gif

    19-4-13 7つけ

    蕪の漬物に、山葵菜を間に頂き、
    次々に廻ってくるお酒を、冷で、燗で、
    飲んだ飲んだ、心地のいいほろ酔いの中…、

    いよいよクライマックス、ご主人渾身の手打そば niko.gif

    19-4-13 8汁

    江戸汁、甘汁の二つのもり汁が各々出され、

    19-4-13 8そば1

    まずは、美しい極細の「外一そば」、
    蘭越、新得のブレンドのキタワセ。

    19-4-13 8そば1たべ

    キリっとした腰、つつっと落ちる喉越し爽やか、
    飲んだ後にも清々しく、

    19-4-13 8そば2

    続いて、「生粉打ち」、
    栃木益子の常陸秋そば。

    19-4-13 8そば1あぷ

    これもなんて美しい、極細切り。
    箸先から広がる香りよく、
    ふっくらと香ばしく甘く、甘みがあり… futt.gif

    19-4-13 8そば2あぷ

    「生粉打ち」がもう一枚、
    千葉成田の常陸秋そば(2017年産)。
    すぅ〜と抜けていく香りは芝草を想い出され、
    一年熟成とは思えない清々しい味わい hahha.gif

    19-4-13 8そば3

    最後は、福井大野の「粗挽きそば」。

    19-4-13 8そば3あぷ

    透けるような透明感、
    その中にぷつぷつと輝く蕎麦の粒々
    思わず息を飲む、美しさ…

    19-4-13 8そば3たべ

    しやかでほろりと解ける軽やかなのど越しに、
    ふっと鼻に抜ける香りに、芳ばしくそして甘く、
    正に私の好きな粗挽き love.gif

    出される先から笊はあっという間に空になり…、

    19-4-13 9ラー

    最後は、まってました〜 ドBF6F~1
    「華僑庵」のラストスペシャル、
    北海道・香川のブレンド、手打中華麺に、

    19-4-13 9ラー汁

    かすみ鴨、たろう軍鶏の「白湯スープ」 hahha.gif

    19-4-13 9ラーたべ

    シコシコつるつるの中華麺は、
    小麦の香りが広がり、甘みがあり、抜群に旨いっ buchu-.gif

    19-4-13 9ラーつけ

    白湯スープはガッツリ、旨さ炸裂〜。
    とろりと濃厚ながら、後味はすっきり。
    鴨ロースはふっくらと柔らかく、
    イーハトーブ卵の煮玉子と、こりゃ旨いっ

    19-4-13 9蕎麦湯

    最後はスープ割ならぬ、蕎麦湯で割って、
    コラーゲンたっぷりの白湯蕎麦湯。

    3c36d3de-5de7-11e9-9fc8-06d64958f7d4.jpg

    小平産のキウイに苺、これも甘〜い

    よく食べよく飲み、よく笑い、
    皆と手繰る楽しさに酔いしれた、
    今宵もこれとないひと時に。

    ご主人、本当にありがとうございました〜hahha.gif

    19-4-13 酒

    皆で持ち寄った今回のお酒メモリー niko.gif

    19-4-13 酒1

    郡馬 「流輝」 純米吟醸 桃色無濾過生 (しのぶ♂)
    青森 「杉玉」 純米吟醸 (high land)
    三重 「天下錦」 特別純米 おりがらみ (kokanee)
    新潟 「無窮」 純米大吟醸 (yuka)

    19-4-13 酒2

    岩手 「どぶろく」 生酛 民宿とおの (keiむさしの)
    福岡 「喜多屋」 特別純米 (ひめはるぜみ)
    静岡 「花の舞」 アビス生酒 (さんま)
    山形 「栄光富士」 純米吟醸 愛山 (きむ爺)
     
    19-4-13 酒3

    奈良 「鷹長」 純米酒生 ぼだい酛 (とよ)
    栃木 「四季桜」 黄ぶな (KO)
    福井 「真名鶴」 奏雨 (cuts)
    福岡 「独楽蔵」 特別純米 無農薬山田錦 (ふみこ)

    19-4-13 酒4

    山梨 「富士川」 純米原酒 (七庸@オノ)
    福岡 「寒北斗」 純米吟醸 無濾過生 (さみぃ)
    宮城 「玲瓏」 純米吟醸 (ふう)

    皆さん、ありがとうございました〜hahha.gif


    19-4-13 最後
    「佳蕎庵 - KA KYOU AN - 」

    小平市小川町2-1362
    042-347-0655
    11:30~14:00(土日15:00) / 17:00~22:00
    月曜、第3火曜 定休日
    分煙 P4~5台


    2019年 3月20日 ひめこ鯛の天ぷらに利き蕎麦二種
    2018年12月15日 「多摩には蕎麦を」忘年会2018
    2018年 9月12日 「鱧しゃぶきのこ鍋」で「とうじ蕎麦」
    2017年 8月 1日 白海老天に「オクラとモロヘイヤの冷かけそば」
    2018年 4月16日  「多摩には蕎麦を」大多喜の筍の宴.2018
    2018年 3月29日 「真烏賊の一夜干し」「きのこおろし蕎麦(冷)」
    2018年12月16日 2017「多摩には蕎麦を」忘年会
    2017年10月20日 「生たらこ炊き」に素敵なそば三種
    2017年 7月15日 別添え具に絶品出汁の「冷かけそば」
    2017年 4月15日 多摩には蕎麦を」大多喜の筍の宴.2017
    2017年12月 4日 2016「多摩には蕎麦を」忘年会
    2016年11月18日 ギタロウ軍鶏の「カレー南蛮」
    2016年 8月31日 松戸産の蕎麦収穫祭 
    2016年 8月16日 お昼のミニコース、3種の蕎麦におうどん
    2016年 4月16日 「多摩には蕎麦を 筍の宴 2016」
    2016年 1月27日 三種のお蕎麦を「つけ玉」で
    2015年12月27日 「多摩には蕎麦を」2015忘年会
    2015年 7月26日 ランチ「天麩羅せっと」冷かけそば
    2015年 5月12日 ちょっと贅沢なお昼の「おまかせ」、蕎麦三昧
    2015年 4月26日 「多摩には蕎麦を 筍の宴 2015」
    2015年 4月14日 「河豚天に越前おろし、蕎麦屋のカレー」
    2015年 3月 3日 東北支援 「うどんスマイルプロジェクト」
    2014年12月18日 「多摩には蕎麦を」 2014忘年会
    2014年11月21日 「肉玉きのこ」で蕎麦三昧
    2014年10月 5日 素敵なランチ「いくら丼」に「漬け丼」セット
    2014年 6月12日 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」
    2014年 4月27日 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」
    2014年 3月14日 ふぐ天にふぐ酒、「奥出雲・横田の小蕎麦」
    2014年 1月 4日 初蕎麦は「粗挽き田舎」
    2013年 6月 1日 ランチ「カレー丼」セットで「冷かけそば」
    2013年 4月29日 多摩には蕎麦を 「大多喜の筍蕎麦会」
    2013年 2月17日 富山の新種蕎麦「とよむすめ」
    2012年12月20日 「多摩には蕎麦を」忘年会
    2012年10月21日 「4種類の蕎麦三昧」
    2012年 7月15日 「真夏日の昼の蕎麦屋酒」蕎麦三昧にうどんに肉味噌丼
    2012年 6月 6日 「お蕎麦屋さんとの宴」
    2012年 5月 6日 「づけ丼ランチ」と、「カレー丼ランチ」
    2012年 4月27日 「大多喜の筍と蕎麦の夕べ」
    2012年 3月25日 「ホッケづくしの宴」
    2011年11月 6日 「つけ玉湯だめそば」
    2011年 7月 2日 「冷やかけそば」に「もりうどんセット」
    2011年 3月20日 ランチのコスパ満点「カレーセット」
    2010年 5月 5日 「佳蕎比べ」に「おろし蕎麦」
    2010年 3月 2日 「三千盛」熱燗で「焼き味噌」、「味くらべ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >