昼時は大混雑のお店も、この時間はゆったりとして、
通されたのは、真ん中の大テーブル。
壁際のテーブルにも、一度座ってみたいなあ… 、
まずはちょっと息抜き。
頼んだ「菊正宗」升酒は、
升ではなく、趣きのある酒器に注がれ、
このお猪口、いいなあ。
お酒のお通しは、お決まりの海老の頭。
さくっと軽やかで、海老の旨みがぎゅっと濃縮、
お代わりしたいくらいに、美味しい 。
充ては、定番の酒肴から「茄子の含め煮」を。
丁寧に包丁目の入った艶やかな茄子は、
揚げ煮され、齧った途端にお出汁がじゅわ〜、
たっぷりと滲みたお出汁が美味しい。
、
前に頂いたお新香も美味しかったし、
壁にずらりと貼られたお料理も、
色々食べてみたいなあと、しっぽりのんびりと憩い…、
周りのあちこちで、
「鴨せいろう」が頼まれているようけれど…、
久しぶりの私は、基本の「せいろう」を 。
塗りの蒸篭に、はらりと盛られた蕎麦は、
以前より、ちょっと太くなったかな。
手繰ればふわりと広がる、爽やかない〜い香り。
もちもちとしたしっかりとした腰があり、
噛みしめた先から甘みが広がる。
しっかりとした濃いめの汁がこの蕎麦にぴたり。
そっと浸せば蕎麦の風味がぐっと引き立ち、
後はも〜うあっという間。
蕎麦湯は熱々、これがうれしい。
雑味なくのびる鰹出汁豊かな汁の美味しさに、
注ぎ注ぎ何度も頂いて…
ご馳走様でした〜
次々に訪れる客は、皆常連のようで、
花番さんと親しそうに言葉を交わしてる。
いいなあ、利庵の常連だなんて、素敵だなあ 。

「手打そば 利庵」
港区白金台5-17-2
03-3444-1741
11:30~19:30
月曜・火曜定休
2016年 9月22日 熱燗に「お新香」、「かきあられそば」
2015年10月23日 「奈良漬け」「長芋漬け」「せいろう」
2008年 8月 7日 「せいろう」
- 関連記事
-
- 白金高輪 「夢呆」 お得な「お昼のセット」ナルトの「玉丼」 (2021/08/18)
- 広尾 「たじま」 お昼の献立「せいろ」と「鳥そぼろ丼」 (2021/05/27)
- 六本木 「HONMURA AN」 美しき粗挽き「小天丼セット」 (2021/05/21)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 老舗でしっぽり「生野菜とささみの胡麻せいろ」 (2020/07/15)
- 虎ノ門 「虎ノ門砂場」 癒しのひと時「半かけと烏賊と葱のかき揚げ丼」 (2020/02/21)
- 信濃町 「神田尾張屋」 店舗一新 手打ちに変えた蕎麦旨し (2019/09/03)
- 新橋 「能登治」 15年ぶりの再訪 つけ天旨し「若筍天せいろ」 (2019/04/18)
- 白金台 「利庵」 「茄子の煮浸し」に蕎麦のホシ散る「せいろう」 (2019/04/05)
- 六本木 「おさめ」 在来種に絞り込んだ新店オープン (2019/03/12)
- 白金高輪 「案山子」 洗練されて粋なこれぞ蕎麦屋の「おまかせ」 (2019/01/16)
- 外苑前 「神宮の蕎麦」 ミシュラン星和食店の蕎麦 (2018/12/21)
- 白金高輪 「蕎倫」 白金に又ひとつ素敵なお店がオープン (2018/07/19)
- 虎ノ門 「夢路」 六本木から場所を移して新規オープン (2018/03/13)
- 溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2017 (2017/12/29)
- 広尾 「三合菴」 移転後初訪問、ビルの中のセレブ (2017/12/05)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)