2月半ばに店を閉めた、東銀座の「na-ru」が、
3月22日、茅ヶ崎に場所を移して新たにオープン 。
茅ヶ崎駅から、雄三通りを歩くこと10分程、
違和感なく通りに溶け込み、すっと佇むお店には、
たくさんの華々しい祝花 。
茅ヶ崎 「創作そば なぁる」
白壁にダークブラウンでまとめられた店内は、
厨房に面したカウンターに、幾つかのテーブル席。
銀座の時よりもほっとする温もり溢れ、
壁には、手書きで書かれた「なあるのこだわり」 。
蕎麦は銀座の時からの会津産、
鹿児島産の鰹節に日高の昆布、
農園直送コシヒカリに、ギリシア産のオリーブオイル…、
品書きには、冷たい蕎麦に温かいお蕎麦、
そして、なあるオリジナルの、
「洋風手打ちそば」があり、
「前菜」に「なぁるの逸品」、
「サラダ」に「お肉」、
「天ぷら」に「デザート」と豊富
さらに、ランチには、
お得なセットが4種類、これもいいなー 。
定番のお酒にワインのリストを眺め…、
早速、開店を祝って、一斉乾杯〜 。
ビールは「カールスバーグ」。
今日は、貸し切りで頂く「おまかせコース」。
まずは、「前菜三種盛り」。
バジル入りの「ポテトサラダ」に、
とろりとした蕎麦味噌。
揚げた「蕎麦麩田楽」はもちもち
ビールを飲み干し、続いてお酒。
山形 「出羽桜」 純米吟醸 江戸紫
続いて、「なぁる特製サラダ 海鮮のせ」。
鯛にサーモンのカルパチョに、
バジルのオリーブオイルが清々しく爽やか、
「アンチョビしらすの焼きキャベツ」が、ど〜んと豪華。
焼いた春キャベツはさっくりと柔らかく甘く、
しらすの塩気にアンチョビがぴたり、こりゃ旨いっ 。
栃木 「姿」 晴れすがた 純米吟醸
ここに出されたのが、一口ご飯の「しらす飯」
これが、極旨っ 。
オリーブオイルとバターで和えたしらすのコクに、
葱の香味が合わさり、お代わりしたい程。
そして…、「なぁる」スペシャリテ、
創作手打そば「新・蕎麦マルゲリータ」 。
旨みたっぷりのトマトソースに、
ふわっとかかったパルメジャーノ、
バジルを練り込んだ蕎麦との麗しきマリアージュ。
バジルが香るもちもちとした蕎麦もいい、
残ったトマトソースは舐め尽くしたい程、
そこにチーズがとろりと蕩け…、
以前のより、まずます美味しくなってる 。
ワインにも合いそうな蕎麦だけど、やっぱりお酒で、
山口 「五橋」 春ラベル純米酒
お料理の最後は「お肉」。
山梨の「世界のソーセージ工房流行」直送、
「白フランクフルト」と「サルシッチャ」 。
パリっと皮が弾けた途端、肉汁じゅわ〜、
化学調味料など一切不要、
肉そのものの旨みが凝縮〜 、
福島 「笹正宗」 純米酒
そして〆、ご主人の打つ手打ち「ざるそば」。
ピシッと角立つ凛々しき姿に、ふわりと広がる香りよく、
きりっと〆った腰に喉越し爽快、ふっくらと香ばしい。
この蕎麦に、鰹出汁香るまろやかな汁がぴたり、
水がいいからか、空気がいいからか、
汁もお蕎麦も一段と美味しくなってる
そして…、これが「なぁる」のオリジナル、
特製オリーブオイルを汁に垂らすと…、
ビネガーと山椒の風味がさぁ〜っと広がり、
これが、蕎麦に合うから面白い。
後はあっという間、お蕎麦お代わりしたいくらい 。
程よく濁った蕎麦湯を注ぎ注ぎ頂いて…、
最後のデザートは、ピンクの「桜シャーベット」。
ふわんっと広がる桜葉の雅な香りを楽しんで…
ご馳走様でした〜
料理も蕎麦も一段とブラッシュアップした、
「na-ru」改め「なぁる」.
改めて、おめでとうございます 。
今度は、茅ヶ崎の日差しと風に包まれて、
昼間のお店にも来てみたいな 。

「創作そば なぁる 」
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-9-4
050-5596-9676
11:30~14:30 / 17:30~21:30
日曜祝日定休
禁煙
近くにコインPあり
- 関連記事
-
- 茅ヶ崎 「創作そば なぁる」 潮風に吹かれてお得な「ランチセット」 (2021/02/21)
- 南万騎ヶ原 「満月屋」 兄弟で後を継ぐ愉しき老舗蕎麦屋 (2020/10/27)
- 相模原 「蕎亭 喜峰庵」 さすが友蕎子直系の蕎麦 (2020/08/02)
- 南林間 「さかい」 お得で旨々 玉子とろとろ「親子丼セット」 (2020/03/27)
- 海老名 「国分寺そば」 「かけそば」の旨さに麗しき「親子丼」 (2020/03/01)
- 鵠沼海岸 「蕎麦兄」 湘南の風に包まれ素敵な蕎麦前 (2019/11/12)
- 中野島 「時そば」 定食充実の老舗蕎麦屋 (2019/05/26)
- 茅ヶ崎 「創作そば なぁる」 祝!茅ヶ崎で新たにオープン (2019/03/23)
- 寒川 「東風園」 参拝後に「こだわり三種そば」に「角煮御膳」 (2019/02/24)
- 鶴見 「登茂吉」 古きに憩い感動の天ぷらに蕎麦 (2019/01/23)
- 横浜関内 「利久庵」 神奈川そばツアー② 憩いの老舗蕎麦屋 (2018/11/14)
- 横浜市本牧 「海望」 神奈川そばツアー① 味わい深い太い蕎麦 (2018/11/13)
- 南林間 「さかい」 蕎麦前旨し「冷やし温玉たぬきそば」 (2018/05/16)
- 藤が丘 「蕎林」 蕎麦のホシ輝く美しき「玄挽きそば」 (2018/04/02)
- 茅ヶ崎 「賀久」 心震える眩き粗挽きそば (2018/03/04)
銀座の雰囲気から又ちょっと変わって、
茅ヶ崎に馴染んだなある、
お料理もお蕎麦も、さらに美味しくなっていました。
確かに…、
ちょっと遠いのが、寂しいのですが、
ちょっとした旅行気分で是非(u_u*)~。
とは言え、私も行こう行こうと思いつつ、
なかなか行けないお店が山ほど。
蓼喰人さんのフットワークの軽さに感心しています。
これからもよろしくお願い致します。
銀座のお店は、神楽坂のお義母さんがやられている「和み」とともに、良い印象が残っています。
蕎麦や料理への独特のオリーブオイルの使い方が面白く、ご主人のセンスの良さが光っていました。
行ってみたい気持ちはありますが、茅ヶ崎はちょっと遠いですね。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)