扉を開き、温かく迎えられ、
ご主人の立つカウンターの椅子を引くと…、
テーブルには、丁寧に綴られたご挨拶文。
ご主人のもてなしの心に胸がキュン 。
まずは乾杯、…と出して下さった、
千代むすび酒造、「CHIYOMUSUBI SORAH」
「JAPAN’S PREMIUM SPARKLING SAKE」、
まるでシャンパン〜 。
爽やかでフルーティなお米の甘みに、
シュワシュワと泡が弾け、これっ美味しいっ 。
このお酒に出されたが、京都直送朝堀りの、
「筍のから揚げ」
しょっぱなから歓声上げちゃう〜
贅沢に縦切りに揚げられた筍は、
置かれた瞬間から香りがふわ〜
齧った先から滴る瑞々しさに、
トウモロコシに似た甘みが口いっぱい。
はぁ〜、幸せ〜
お酒は、雪の茅舎「美酒の設計」
筍を思う存分楽しんだところに、
かわいい器が置かれ…、
今が旬の「桜蟹(クリガニ)のポン酢ジュレがけ」
蟹も大好物、この蟹がとても甘い 。
島根 「千代むすび」純米吟醸
椀ものは…、
汐見さん名物の「そばがきの椀」。
立派な蛤はぷりっぷり、
注がれた汁には、濃厚な蛤の出汁が染み、
ほろりとした蕎麦がきはまるでお餅のよう。
続いてお造り。
透け美しい、五島列島直送の「平目刺し」に、
色鮮やかな「緋扇貝(ヒオウギガイ)」、
帆立よりやや小ぶりの貝柱は、
しっとりと軟らかく、帆立よりもずっと甘く、
うっとりする程、美味しい 。
筍に蟹、貝と続いて、又また私の好物、
「アオリイカのフライ キウイソース添え」。
これも五島列島直送のアオリイカ、
身は柔らかく、旨み濃くこれもとても甘い 。
さくさくとした衣の香ばしさも一味違う、
ここに甘酸っぱいキウイソースを添えるセンス🎵。
焼き物は、「鯵の藁焼き」。
中はレアのたたき風、
塩と山葵を添え口に含むと、燻した香りがふわっと鼻に抜け、
後から追いかけてくる旨みと相成り、たまらな〜い 。
そして…、本日の魚料理「黒ムツの柚子胡椒餡」。
ぱりっと香ばしく焼かれた皮目に、
身はふっくら、さすが高級魚、
思わず目が見開く旨さ 。
とろりとかかった柚子餡も爽やかで美味、
北海道産アスパガスも甘~い 。
どれもこれもが素晴らしい。
途中で熱燗に切り替え、何度もお代わりをして…、
お料理最後は、揚げたて天ぷら。
ほこほこっとしたブロッコリーに、
じゅわ〜っと滴る、爽やかな茄子、
海老は、天然車海老、
旨みがぎゅっと詰まりぷりっぷり、
こんなに美味しい海老天は久しぶり 。
そしてフィナーレ、ご主人の打つ手打ちそば 。
蕎麦は、郡馬県赤城産、
うっすらと緑がかる、繊細な極細切り。
ほのかに甘皮の透ける姿美しく、
細くてもきりっとした腰に、喉越し爽やか、
手繰る毎にじわじわと香ばしさが口に満ち…、
美味しいっっ、お蕎麦、又美味しくなってる
箸が止まらずあっという間。
とろりとした蕎麦湯を注ぐ、もり汁も美味。
注ぎ注ぎ頂いていると…、
すっと目の前に置かれた器に、
蓋をとると、「鯛そば」が 。
きらきらと輪が輝く、淡い琥珀の汁は、
どこまでも澄み海のように奥深く、
鯛の旨みが染みまろやかな、極上の味わい 。
この汁をまとった蕎麦の旨さに、
ほろほろと零れる鯛の身をほおばりと、
あとは一気、一滴のこせず飲み干して…、
はぁ〜、感無量 。
最後の甘味も美しい、
「苺大福に桜羊羹」。
滑らかな白餡に苺の甘酸っぱさにうっとり、
さらりとした羊羹からは、桜の香りがふわ〜り。
汐見さんは和菓子も一流 。
…と、二人息の合ったパフォーマンスに、
注がれたのは、「梵」とキンカンのデザートカクテル。
これも、美味し〜
何一つ無駄のない、素晴らしいお料理に、
感動しっぱなしの素敵すぎるひと時に。
ご馳走様でした〜
素敵だなあ、汐見さん。
ここにも季節折々訪れたいなあ 。

「手打ち蕎麦 汐見」
新宿区早稲田鶴巻町556
03-3202-4404
11:30~15:00 / 18:00~21:30
水曜、第3火曜定休
禁煙
御店のHP
2018年 7月 6日 「帆立のフライ」に「トマトと蛤の冷かけそば」
2018年 3月20日 春爛漫感動の「お昼のおまかせ」
2017年 9月11日 秋の「お昼のおまかせ」松茸に鱧に鮎
2017年 2月17日 才煌めく気鋭の料理 「昼のおまかせ」
2016年11月21日 祝1周年 「選べる天御膳」
2016年 6月29日 「松庵」の心継ぐ新店オープン「昼膳」
- 関連記事
-
- 中井 「green glass」 お肉ほろほろの「鹿肉のカレー南蛮」 (2019/11/06)
- 神楽坂 「かりべ」 神楽坂での思い出を胸に刻んでおきたくて… (2019/09/27)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 箸が止まらない「蕎麦玉」付き「トマトそば」 (2019/09/19)
- 中井 「green glass」 「手挽き」に「なめこの冷かけ」「鶏白湯そば」 (2019/07/27)
- 新宿 「渡邊」 鰯の「さつま揚げ」にふわふわ「とろろ蕎麦」 (2019/06/27)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 江戸料理の粋 完璧な蕎麦コース (2019/06/26)
- 中井 「green glass」 のどぐろ「おでん」に「たらこ和え蕎麦」 (2019/04/29)
- 早稲田 「汐見」 感動が止まらない「春の夜の蕎麦コース」 (2019/03/20)
- 新宿 「おそば 増田屋次郎介 」 2階に移して新装再開店 (2019/02/20)
- 新宿 「大庵」 満足度高し「せいろと小親子丼」お昼のセット (2019/02/14)
- 中井 「green glass」 「産地違い9種の蕎麦を味わう会」 (2019/02/11)
- 新宿 「小松庵」 ぐつぐつ熱々冬は鍋焼き「鍋焼き蕎麦」 (2019/01/09)
- 中井 「green glass」 「カラスミ蕎麦」にキーマ鴨「カリーそば」 (2018/12/25)
- 神楽坂 「藤九郎屋」 小鉢が素敵な割烹料理店の蕎麦ランチ (2018/12/10)
- 神楽坂 「和み」 会津づくし 三度の味わい会津の「水そば」 (2018/11/06)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)