次々と新たなビルが建つ、今をつきめく渋谷。
中でも一番新しいビル「渋谷ストリーム」。
その2階の飲食フロアに、丸の内、六本木などに続き、
「酢重 Indigo」がオープン 。
HPによると…、
元々は文政十年に小諸で創業した味噌蔵で、
今は軽井沢で、昔ながらの味噌や醤油などを販売し、
さらに、居酒屋や蕎麦屋などを展開しているそう。
ずっと気になっていたところ、
通りがかったついでにお昼ご飯
店先に置かれたランチの品書きには、
うれしい、ランチタイムは16時まで 。
渋谷 「酢重正之 Indigo」
はらりと揺れる暖簾を潜れば、
蕎麦屋とはまず思えない、
吹き抜け高い天井の、スタイリッシュなフロア。
入り口すぐにある、立ち飲みスペーがあり、
窓に面して作られたカウンター席に、
フロア中にはテーブルが配された、広々とした空間 。
迎えてくれた花番さんはにこやか丁寧、
通されたカウンターも通りに面し、
一人でほっこり寛げ、居心地もいい 。
出された蕎麦茶も美味しく、品書きを開くと…、
蕎麦は、どれも丼のスタイル。
「もり」「おろし」「とろろ」などに、
「パクチーココナツカレー」とは斬新 。
「とり辛味そば」が気になったけど、
「結構辛めです…・」と花番さんのアドバイスで、
「とろろそば」(温)に変え注文〜。
頼み待ちながら、改めて捲った品書きは、
ご飯ものに、お昼にも一品料理もあり、
お酒は、信州の地酒が、
「旨み」「香り」「辛口」に分けてずらり 。
さらに「全国の酒」もいくつかと、なかなか豊富。
ここで昼酒もいいなあ…と見ていると、
待つこと程なく届いた、温かい「とろろそば」。
わあおっ、蕎麦が見えない〜
信州の醤油豆を乗せたとろろに、
隙間なく散らされた刻み海苔に炒り胡麻。
まずは汁を一口。
うんうん、なかなか
やや濃いめながら、素朴でまろやかな味わいで、
違和感なく素直に体に馴染む汁、
その中に浸る蕎麦は、ふっ太っ 、
挽きぐるみグレーのかなりの太め、だが、
きちんと茹でられた蕎麦は、
見た目よりねっちりとした重さがなく、
噛みしめていくと蕎麦の味がじわ〜じわ〜。
おっ、これ悪くない、悪くない。
いやいや、食べるにつれ、何だか美味しい
この蕎麦に、濃いめの汁がぴたり。
とろろは、ふわふわエアリー、
醤油豆がとろろに新味、これも面白く、
わしわし手繰る中での、
ふわふわのとろろが心地いい
卓上の七味は、もちろん「八幡屋礒五郎」、
さらに、甘辛味噌だれが添えられ、
途中で加えると、コクが加わり、これいいなー 。
きちんと頃見て出される蕎麦湯は、
ほんのりと白濁して熱々。
ちょっと注ぎ、味噌を加えて注ぎと飲み干して…
ご馳走様でした〜。
居心地も良く、お昼が16時までとは嬉しい限り。
今度は是非、蕎麦前も楽しみに寄ってみよう 。

「酢重 Indigo」
渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム2F
03-3400-8850
10:00 ~ 23:00
無休
禁煙
お店のHP
- 関連記事
-
- 代々木上原 「手打ち蕎麦と和食 楽」 祝!土山人から独立オープン (2020/05/18)
- 渋谷 「竹之内」 ビルの中で翁の流れを汲む粋な蕎麦 (2020/03/13)
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 洗練された蕎麦に料理に牛蒡ご飯 (2020/03/03)
- 原宿 「松原庵 欅」 古民家の空気に癒され「辛味おろし」 (2020/02/14)
- 幡ヶ谷 「ふじ多」 怪我から再開5年ぶりの蕎麦旨し (2019/12/06)
- 恵比寿 「義」 お得なランチ「賛否両論」の手打そば (2019/10/11)
- 恵比寿 「夕星」 西荻「鞍馬」出身のお店がオープン (2019/07/11)
- 渋谷 「酢重正之 Indigo」 新スタイルの蕎麦店オープン (2019/03/05)
- 恵比寿 「香り家」 出汁も鶏もしみじみと旨い「鶏南蛮」 (2019/02/08)
- 恵比寿 「香り家」 さくさく揚げ玉の熱々「たぬきそば」 (2018/12/06)
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 祝!開店 既に実力店 (2018/11/05)
- 恵比寿「EBISU FRY BAR」 まろやかで優しい「豆乳ざるそば」 (2018/11/02)
- 代々木 「山形蕎麦茶寮 月の山 」 山形の料理に酒に蕎麦三種 (2018/10/18)
- 原宿 「松原庵 欅」 極上岩海苔の別格の味わい「海苔せいろ」 (2018/09/27)
- 渋谷 「神山」(旧清山) 酒と料理の「神山コース」で田舎そば (2018/09/04)
是非伺ってみます。
素敵なお店ですよね。
暫くご無沙汰しているので、また伺いたくなりました(u_u*)~。
http://chibiyukarin.blog4.fc2.com/blog-entry-3871.html
→ yuka (05/26)
→ ここ (05/24)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)