2006年07月15日 (土) 22:32 | 編集
突然の嵐(?)のおかげで、すっかり足止め。いやはや、でも今日の集中豪雨はすごかったぁ・・
彼が休日出勤なので、のんびりと久しぶりのお店で、昼蕎麦屋酒・・と思っていたけど、すっかり時間が遅くなってしまう。ま、でもここ、吉祥寺なら、中休みなしのお店があるし・・、と、ぶらぶらしながら、東急デパートへ。

雨だからか、休日の今日でもさほどの混雑もなく、すんなり席へ。
「お好きなところへどうぞ~
」の声がいいなあ。
まずは・・と、お酒を常温で。
宛てに蕎麦味噌が付いてきたので、それを舐めつつ品書きをっと。
いろいろ迷ったけど、「天あわせもり」の他にある、「小海老天もり」が珍しかったのでそれに決め、天ぷらだけ先にお願いする。


ししとうと海苔の天ぷらが添えられ、海老二本が合わさって揚げられた天ぷら。
これ、おもしろいっ
ごま油の香ばしい風味の天ぷらはからりっとして旨い。大海老一本よりむしろ味が濃いような感じ♪。こりゃ、するするとお酒が入ってしまう。


お声かけでお蕎麦を・・。独特の卵つなぎのつるるっとした蕎麦。
ほどよい腰があり、よく〆られた蕎麦をかみ締めると、なんとなく蕎麦の風味が漂ってくる。天汁と共用の汁は薄めなので、どっぷりと浸して~・・・。
ナチュラルだけど、十分白濁した蕎麦湯を注ぎ、ほっと。
はぁ、今日もご馳走さまでした
さてさて、バーゲン真っ只中の町を、もちょっとぶらぶらして帰ろうっと。
「神田まつや」吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
吉祥寺東急百貨店9階
0422-22-1722
11:00~21:00
毎週木曜日(東急デパ-トによる)

彼が休日出勤なので、のんびりと久しぶりのお店で、昼蕎麦屋酒・・と思っていたけど、すっかり時間が遅くなってしまう。ま、でもここ、吉祥寺なら、中休みなしのお店があるし・・、と、ぶらぶらしながら、東急デパートへ。

雨だからか、休日の今日でもさほどの混雑もなく、すんなり席へ。
「お好きなところへどうぞ~

まずは・・と、お酒を常温で。
宛てに蕎麦味噌が付いてきたので、それを舐めつつ品書きをっと。
いろいろ迷ったけど、「天あわせもり」の他にある、「小海老天もり」が珍しかったのでそれに決め、天ぷらだけ先にお願いする。


ししとうと海苔の天ぷらが添えられ、海老二本が合わさって揚げられた天ぷら。
これ、おもしろいっ

ごま油の香ばしい風味の天ぷらはからりっとして旨い。大海老一本よりむしろ味が濃いような感じ♪。こりゃ、するするとお酒が入ってしまう。


お声かけでお蕎麦を・・。独特の卵つなぎのつるるっとした蕎麦。
ほどよい腰があり、よく〆られた蕎麦をかみ締めると、なんとなく蕎麦の風味が漂ってくる。天汁と共用の汁は薄めなので、どっぷりと浸して~・・・。
ナチュラルだけど、十分白濁した蕎麦湯を注ぎ、ほっと。
はぁ、今日もご馳走さまでした

さてさて、バーゲン真っ只中の町を、もちょっとぶらぶらして帰ろうっと。
「神田まつや」吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
吉祥寺東急百貨店9階
0422-22-1722
11:00~21:00
毎週木曜日(東急デパ-トによる)
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「よしむら」 (2006/11/30)
- 三鷹 幻の「高島亭」 (2006/11/25)
- 吉祥寺 「中清」 旨い酒に美味蕎麦 (2006/11/17)
- 吉祥寺 「中清」 (2006/09/24)
- 吉祥寺 「砂場」 (2006/09/11)
- 吉祥寺 「中清」 (2006/08/24)
- 吉祥寺 「よしむら」 (2006/08/06)
- 吉祥寺 「まつや」 (2006/07/15)
- 吉祥寺 「ほさか」 かぼちゃ切り (2006/06/30)
- 吉祥寺 「神田 まつや」 (2005/12/21)
- 吉祥寺 「月祥庵」 (2005/08/03)
- 吉祥寺 「よしむら」 久々・・・ (2005/07/13)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2005/05/31)
- 改めて「よしむら」+ 紫蘇切り◎ (2005/03/16)
- 吉祥寺 石挽き手打蕎麦「美彩土」 (2005/03/11)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
吉祥寺だけのメニューだと思ったら、神田の裏メニューだったんですね!
さっすが、真秀さま。
しかもっ、とっくりとグラスの量まで把握してるあたり、頭が下がりますぅ~・・(^^)
さっすが、真秀さま。
しかもっ、とっくりとグラスの量まで把握してるあたり、頭が下がりますぅ~・・(^^)
ここ「まつや 吉祥寺東急店」さんの楽しみの一つが
本店で裏メニューの「小海老天もり」「小海老天ぷら蕎麦」が
表メニューな事ですよね。
何でも本店で外国人のお客さんから、
「何か軽めの天モノが食べたい」と言われて、
急遽、閃いて作ったのが、
小海老を筏に揚げたこの天ぷらだったとか。
通常の天ぷら系より軽めでしかも汁がよく絡んで
私も好きな品です。
お酒の常温のやつも実は、同じ値段ですが、
御銚子よりコップのほうが量が多いんですよね。
私もいつも「コップで」とお願いしてます。(笑)
本店で裏メニューの「小海老天もり」「小海老天ぷら蕎麦」が
表メニューな事ですよね。
何でも本店で外国人のお客さんから、
「何か軽めの天モノが食べたい」と言われて、
急遽、閃いて作ったのが、
小海老を筏に揚げたこの天ぷらだったとか。
通常の天ぷら系より軽めでしかも汁がよく絡んで
私も好きな品です。
お酒の常温のやつも実は、同じ値段ですが、
御銚子よりコップのほうが量が多いんですよね。
私もいつも「コップで」とお願いしてます。(笑)
2006/07/16(日) 11:00:23 | URL | 真秀 #p6owyR5Q[編集]
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)