FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    武蔵関 「にはち」 静かな幸せ「海老と菜の花の天ぷらそば」
    2019年02月06日 (水) 18:29 | 編集

    昨日、杉浦日向子さんの話をしていたからか、
    ふと「にはち」さんが想い出されて…、

    19-2-6 店

    想い出したらどうしても行きたくて、
    しとしと冷たい雨が降る中、久しぶりの「にはち」さん niko.gif

    武蔵関 「手打ちそば にはち」

    既に13時を廻った平日の昼下がり。
    扉を開くと迎えてくれる、かわいい笑顔の女将さん。

    奥のテーブルでは近所の奥様方が楽し気に集い、
    入り口すぐのテーブルには常連らしいお客さん。
    なんともほっとする、午後の空気 futt.gif

    19-2-6 品酒

    空いていたテーブルに腰を下ろし、
    雨で寒く、とにかく温まろうと…、

    19-2-6 酒

    新潟「松の井」の熱燗を。
    待ちきれぬようにすする熱燗に、
    添えられた蕎麦味噌がとても美味しい。

    19-2-6 品一品

    壁には、季節の一品料理に、

    19-2-6 品ランチ

    今日のランチの蕎麦は、菜の花のお蕎麦。
    おしっ、今日はこれに決め niko.gif

    19-2-6 だいこん

    充ては、冬の「大根のしょうゆ漬け」。
    瑞々しくしゃきっと弾ける大根に、
    漬けこんだ醤油が程よく、これが熱燗に爽やか。

    隣の奥様の楽し気な声をBGMに、
    読みかけの本を片手に、
    しばしまったりと、ゆるりと憩い…futt.gif

    19-2-6 そばきた

    そろそろお蕎麦を、温かい蕎麦で頼んだ、
    「海老と菜の花の天ぷらそば」 niko.gif

    19-2-6 そば

    注がれた汁は琥珀に澄み、
    すっと横たわる才巻き海老を枕に、
    見るからにさっくりと揚がった菜の花天。

    シンプルで粋な、なんて美しいあしらい

    19-2-6 そば汁

    蓮華を手にし、すすった汁は、
    すっきりとして円やか、芳醇な鰹の出汁に、
    はぁ〜、美味しい、しばし蓮華を放せない love.gif

    19-2-6 そばたべ2

    続いて手繰った蕎麦は、しゃんっとした腰があり、
    はらりと箸さばきよく、しっかりと感じる穀物感。

    久しぶりに食べたけど、
    「にはち」さんは、温蕎麦も旨いっ love.gif

    19-2-6 そばなの

    さくっとした菜の花の、ほのかな苦みも心地よく、
    海老はぷりっとして、とても甘い、
    こんなに美味しい海老天久しぶり buchu-.gif

    蕎麦を手繰り、汁をすすり、
    菜の花を齧り、海老にうっとりと、

    19-2-6 蕎麦湯

    最後は丼を傾け、すっかり飲み干して…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    一人ゆったりと心地のいいひと時に、
    女将さんの笑顔に癒されながら、
    最後に手繰る旨い蕎麦。

    いいなあ、「にはち」さん、
    静かな日常の幸せが、ここにある…futt.gif



    19-2-6 店 (2)
    「手打ちそば にはち」

    練馬区石神井台7-9-6   
    03-3920-2815
    11:30~14:30 / 17:00~21:30(L.O)  
    火曜、第三月休  
    禁煙



    2017年 9月15日 お昼のぶっかけ「茄子と葱の天ぷらそば」
    2017年 3月12日 「菜花と湯葉の酢味噌和え」「つけとろ」
    2015年 7月15日 「鴨つくねと九条葱の炊き合わせ」「つけとろ」
    2014年 9月10日 「冬瓜鶏みそがけ」「「なすと葱の天ぷらそば」
    2014年 3月10日 クセになる「つけとろ」
    2013年 6月 5日 「九条葱と湯葉の酢味噌和え」「つけとろ」
    2013年 1月16日 ランチ「ごぼうと舞茸の天ぷらそば」
    2012年 5月11日 「焼きなす胡麻和え」と「ごぼう天そば」
    2012年 2月 2日 (番外)「玉子とじうどん」
    2011年11月17日 「つけとろそば」
    2011年 5月 2日 「大根の醤油漬け」「おろし蕎麦」
    2011年 2月 9日 「蕎麦づくしのご膳」コース料理
    2010年 1月12日 「つけとろ」
    2010年 7月 7日 「なす天そば」
    2009年 9月24日 「焼きなすの胡麻和え」で蕎麦前、「田舎そば」
    2008年11月29日 「白菜と湯葉の酢味噌和え」に「つけとろ」
    2008年 7月24日 「鴨ささみと三つ葉の胡麻酢和え」、「つけとろ」
    2007年10月11月 「栗渋皮煮」「つけとろ」
    2006年 7月24日 「冬瓜の鴨みそがけ」「もりそば」
    2006年 3月 9日 「玉子とじそば」
    2006年 2月15日 「田舎そば」
    2005年 7月 7日 「もりそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    DW様
    本当に…。

    女将さんと帰り際ちょっとお話。
    日向子さんも時々訪れていたお話しなども…。
    2019/03/08(金) 10:25:14 | URL | yuka #-[編集]
    杉浦さん、惜しい方を亡くしました。あまりに若い・・・
    お兄さんの話しでは、若い頃から判っていた様ですが。今は手に入りにくい「蕎麦屋で憩う」はバイブルです。掲載店の多くは今は昔ですが。
    2019/03/02(土) 16:33:07 | URL | DW #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター