兼ねてから、一度行ってみたいと思っていた、、
鶴見の老舗蕎麦屋「登茂吉」。
創業30年余り、近々リニューアルすると知り、
その前に是非伺っておきたいと…。
初めて降り立った鶴見駅、
迷わぬようバスで向かい、降りればすぐ目の前に、
ああ・・・、なんと善き佇まい 。
鶴見 「手打ちそば 登茂吉」
入り口の横の打ち場を眺め、
扉を開けば、思った通りの懐かしき蕎麦屋の風情。
使い込んだテーブルに、古風な木の角椅子。
今は懐かしき柱時計に、
年月培った空間に郷愁がそそる。
午後2時、平日の昼さがり。
まだまだ何人もの客でテーブル席は満席。
「奥のお座敷どうぞ〜」と気持ちよく通されて…、
靴を脱ぎ、座った途端に寛ぎ、
出された蕎麦茶がしみじみと美味しく…、
ゆっくりと、置かれていた品書きを手にとり、
冷たいそば、温かいそば、天重に、
そばがきの「すいとん」気になるなあ… 。
一通りを眺め、
ようやく訪れたお店、まずは蕎麦前 。
壁に掛けられた「地酒」から、
岐阜 「三千盛」 辛口純米
添えられた「蕎麦味噌」はとろりとしてピリっと辛い。
山椒が混ぜられて、これが酒に合う。
充ては、「おしんこ」と迷ったけれど、
ここの名物「天ぷら」も食べたい。
「天せいろ」を天先で頂けるか尋ねると、
心配するまでもなく、いともあっさり、
「できますよ(^^)」と、、にっこり。
蕎麦味噌でちびちびとやっていれば、
程なく、ふかっと湯気立つ、
ど〜んと見事な大きな海老の天ぷらが 。
添えられたシシトウのこの美しき天衣、
さくっと揚がり、野菜は瑞々しく、
茄子を齧ればじわっと滴るジューシーさ。
見事な海老天は、真ん中に切り目が入り食べやすく、
齧った瞬間思わず顔がほころぶ、
身がぎっしり、ぷりっぷり、お、美味し〜い
こんなに食べ応えのある海老は実に久しぶり。
これは食べなきゃ損の、絶品大海老天。
一人静かに、でも心は躍る天ぷらを、
お酒と共に楽しんで…、
ようやくお声をかけて、「せいろ」が到着。
見ただけでわかる、これは絶対美味しい 。
きりっと角立ち瑞々しく、
うっすらと欠片が散る、凛々しき細切り。
ふわりと立つ香りに、手繰った蕎麦は、
きりっとした腰に、喉越しよく、ふっくらとした味わい。
そのままでも味わい豊かな上に、
濃いめで円やかな汁が、この蕎麦にぴたり。
ん〜ん、美味しい
後はもう一気に手繰り…
頃見て出された蕎麦湯は、
程よく白濁し、熱々で風味豊か。
もり汁に注げば、心に染み入り何度も注ぎ頂いてると…、
奥のテーブルに運ばれていく温蕎麦も美味しそう。
皆、地元の方々のようで、
やり取りの和やかさに、優しい心地になりながら…
ご馳走様でした〜
ああ、こういう蕎麦屋が近くにあったらなぁ。
温かいそばも食べてみたいし、
リニューアルしても又是非、伺おう 。

「手打ちそば 登茂吉」
神奈川県横浜市鶴見区向井町1-36-1
045-511-5364
11:30~15:0 / 17:00~20:00(L.O.19:45)
木曜定休
禁煙
P5台
- 関連記事
-
- 相模原 「蕎亭 喜峰庵」 さすが友蕎子直系の蕎麦 (2020/08/02)
- 南林間 「さかい」 お得で旨々 玉子とろとろ「親子丼セット」 (2020/03/27)
- 海老名 「国分寺そば」 「かけそば」の旨さに麗しき「親子丼」 (2020/03/01)
- 鵠沼海岸 「蕎麦兄」 湘南の風に包まれ素敵な蕎麦前 (2019/11/12)
- 中野島 「時そば」 定食充実の老舗蕎麦屋 (2019/05/26)
- 茅ヶ崎 「創作そば なぁる」 祝!茅ヶ崎で新たにオープン (2019/03/23)
- 寒川 「東風園」 参拝後に「こだわり三種そば」に「角煮御膳」 (2019/02/24)
- 鶴見 「登茂吉」 古きに憩い感動の天ぷらに蕎麦 (2019/01/23)
- 横浜関内 「利久庵」 神奈川そばツアー② 憩いの老舗蕎麦屋 (2018/11/14)
- 横浜市本牧 「海望」 神奈川そばツアー① 味わい深い太い蕎麦 (2018/11/13)
- 南林間 「さかい」 蕎麦前旨し「冷やし温玉たぬきそば」 (2018/05/16)
- 藤が丘 「蕎林」 蕎麦のホシ輝く美しき「玄挽きそば」 (2018/04/02)
- 茅ヶ崎 「賀久」 心震える眩き粗挽きそば (2018/03/04)
- 藤が丘 「蕎林」 美しい粗挽きの通いたくなる新店 (2018/02/21)
- 藤沢 「すい庵」 蕎麦屋のニジヨジ素敵な蕎麦屋酒 (2017/10/24)
まだ改装していないようで、又ほっこりと寛ぎに伺いたいお店です。
ところで「わ」さん、良さそうです!。
ぜひ、蕎麦前込みで伺ってみようと思います。
情報ありがとうございます(*^-^)
まぁ銭湯ならば、のんびりするなら、《鶴見ユーランド》と言うスパ銭がありますけどね〜。
百合ヶ丘に《わ》と言うなかなか素敵なお店がありますよ。オイラの記事で恐縮ですが→https://blogs.yahoo.co.jp/chameleon_arms/56493118.html
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)