FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    立石 「玄庵」 「真そば味革命」長谷川さんを囲む会
    2019年01月21日 (月) 20:57 | 編集

    「独自で編み出したそば打ち技法」を綴った、
    「真そば味革命」を出された、岐阜「深萱ふ〜ど」の長谷川さん。

    19-1-21 パンフ

    この度ご夫婦で東京にいらっしゃる事となり、
    その話をお聞きしようと相成り…、

    19-1-21 店

    太野さんの声かけに早々たるメンバーが揃い、
    立石「玄庵」にて、「長谷川さんを囲む会」 niko.gif

    立石 「手打そば 玄庵」



    昼時賑わう店内で、奥の個室に集まった、
    もちろん「玄庵」の貝塚さん、
    「きぬたや」の山中さんに「いさと」の斎藤さん、
    「一東庵」の吉川さんにに「芳とも庵」の芳賀さん、
    大阪からの参加、「笑日志」の南出さん。

    何だか場違いのようで、ちょっと緊張〜💦、

    19-1-21 酒1

    まずは、新年の乾杯から。
    金粉の舞う、名城「純金箔入」がふるまわれ…、

    19-1-21 そば

    続いて、「玄庵」のお蕎麦。

    19-1-21 そばたべ

    切り幅延しとムラのない端正な細切り。
    きりっとした腰、すっと落ちる喉越しといい、
    さすがの、粋な江戸蕎麦 futt.gif

    蕎麦を堪能したところで、
    長谷川さんから「真そば流」についての解説に、
    熱く交わされる蕎麦談義。

    お聞きしながら、合間に出されたお料理は、

    19-1-21 前菜

    「豆腐の味噌漬け」に「湯葉の胡麻和え」。

    19-1-21 たまご

    甘さ控えめの「出汁巻き玉子」に、
    「鴨つくね串焼き」。

    19-1-21 酒2

    青森 「田酒」 特別純米

    19-1-21 かも

    「鴨の燻製」に「鴨焼き」、
    ぷりっとした「鴨ハツ焼き」。

    19-1-21 えび

    天衣美しく散る天ぷらは、
    南瓜に茄子、シシトウに立派な海老。

    19-1-21 店内

    熱い談義に、私も色んな意味で勉強になった、
    有意義なひと時に。

    皆さまありがとうございました〜。
    そして又改めて、岐阜にも伺います niko.gif


    19-1-21 看板
    「手打そば 玄庵」

    葛飾区東立石3-24-8
    03-3694-1241
    11:30~15:00 / 17:00~20:00
    火曜定休(祭日営業)
    P8台
    お店のHP



    2014年 2月 3日 藤枝 「ながいけ」 粗碾き技法DVD発表会
    2011年12月16日 コースで頂く忘年会
    2009年12月 4日 「おまかせコース」
    2007年 6月13日 出汁巻きに天ぷら、そして「粗挽きそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター