2018年12月14日 (金) 21:27 | 編集
夕方口開け間もなくの、
ゆるりとたゆたう、この空気が心地いい 。
空いているところにどうぞ〜と通され…、
北風冷たく、熱燗を。
しみじみと、蕎麦味噌って、なんてお酒に合うんだろう。
充てに頼んだ、「お新香」も素敵 。
自家製らしい、柴漬けが美味しい。
ぱりっぱりとした、さっぱり甘い大根、
胡瓜に蕪の糠漬けも、申し分のなく美味しい。
熱燗にお新香でm
しばしぽけっと、のんびりと寛ぎ…、
お蕎麦は何にしようと、楽しく迷い、
上から順に目で追いながら…
そういえば、まだ「別製ざる」を食べてなかった。
今日はこれに決め 。
頼めば程なく届いた蕎麦は、蒸篭に楚々と盛られ、
瑞々しく輝く、純白の繊細な細切り、
小麦粉ではなく、卵つなぎの更科そば。
きりっと絞まった腰心地よく、
更科には珍しいもちもち感があり、
じんわりと広がる更科の甘み。
手繰る毎に、そこはかと高雅な心地を感じられ…。
細切り故の、軽やかな喉越しで、
するするっと手繰り、蕎麦湯を頂き、
はぁ〜、満足満足、心もほっと落ちついて…
ご馳走様でした〜
「砂場」さんの玉子つなぎ「別製ざる」、いいなあ。
これは…、
室町砂場の別製ざるも食べてみなくちゃ。

- 関連記事
-
- 吉祥寺 「砂場」 夏の定番「冷し花三つ葉そば」 (2019/07/10)
- 吉祥寺 「ほさか」 具も楽しい「冷し揚げ玉そば」 (2019/07/02)
- 吉祥寺 「中清」 蕎麦を味わう「冷やしたぬき蕎麦」 (2019/05/30)
- 吉祥寺 「神田まつや」 雨やどりに土日限定「カレーせいろ」 (2019/05/05)
- 吉祥寺 「中清」 初夏はぶっかけ 涼やか清爽「山菜そば」 (2019/04/18)
- 吉祥寺 「中清」 進化し続ける「生粉打ち」に「更科」に「鴨南蛮」 (2019/03/07)
- 吉祥寺 「中清」 福島雄国在来種としみじみと旨い「鶏南蛮」 (2019/01/17)
- 吉祥寺 「砂場」 卵つなぎの更科「別製ざるそば」 (2018/12/14)
- 吉祥寺 「中清」 信州の辛味大根で「生粉打ち」と「田舎そば」 (2018/11/29)
- 吉祥寺 「ほさか」 ふわほろの「山かけそば」旨し (2018/11/09)
- (残念ながら閉店)吉祥寺 「よしむら」 最後に、心に刻んでおきたくて… (2018/11/07)
- 吉祥寺 「中清」 生粉打ちと田舎で愉しむ「鴨汁そば」 (2018/10/12)
- 吉祥寺 「吉祥寺砂場」 夏の名残の「冷し花三つ葉そば」 (2018/09/07)
- 吉祥寺 「中清」 美酒にうっとり「とろろそば」 (2018/08/24)
- 吉祥寺 「ほさか」 お揚げに椎茸旨し「冷やし揚玉そば」 (2018/08/09)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)