FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    神楽坂 「藤九郎屋」 小鉢が素敵な割烹料理店の蕎麦ランチ
    2018年12月10日 (月) 18:40 | 編集

    ちょっと前に伺った「かね田」さんのすぐ手前に、
    目立つ看板もなく、塗り壁に暖簾の気になる佇まい。

    行けずに閉店していまった、
    曙町の「こう坂」さんだと知り、是非伺いたいと…。

    18-12-10 店

    京都のお友達との久しぶりのお昼に、ようやくの訪問 niko.gif

    神楽坂 「神楽坂 藤九郎屋」

    ちょっと緊張しつつ開いた扉の先は、程よく照明を落とし、
    コの字のゆったりとしたカウンター席が広がる、
    一人でも寛げそうな、落ち着いた大人の空間 futt.gif

    我々二人、その先の個室仕立てのテーブルに通されて…、

    18-12-10 品

    単品のお蕎麦の品書きもあるけれど、
    今日頂くのは、お昼の「藤九郎屋御膳」(3,500円) niko.gif

    18-12-10 酒1

    あまりに北風が寒くて、添えて頼んだ熱燗一合。

    18-12-10 ぜんさい

    ようやくう体も温まったところに、
    見目も楽しい、幾つもの小鉢が並んだ、
    「京おばんざい豆皿9品」 hahha.gif

    18-12-10 ぜんさい さと

    まず頂いた、「里芋のスープ」がとても美味しい love.gif

    18-12-10 ぜんさい上

    大吟醸の粕で作った「ラムレーズン」、
    「トマトの冷やしお浸し」に「茄子のとろろかけ」、
    「近江蒟蒻と梅じゃこ」。

    18-12-10 ぜんさい うの

    「卯の花の浅利の出汁ジュレ」も絶品
    「和牛と牛蒡の佃煮」、「柿の黒ごまタレ」に「花豆煮」…、

    小さな豆皿とはいえ、ひとつひとつの味わいよく、
    どれもこれもすべて美味しい love.gif

    18-12-10 酒2

    体も温もり、冷酒に切り替え「貴」を頂き…、

    18-12-10 てんぷら

    続いて届いた「天ぷらの盛り合わせ」が豪華 wao.gif

    大きな車海老に、茄子にパプリカ、
    えのきにさつま芋、所々に散らされた空豆などなど、
    ボリュームは満点だけど、衣は硬くてまるでフリッター。
    小鉢がとても良かっただけに、ちょっと残念 m002.gif

    18-12-10 そば

    早々にお声をかけて、お蕎麦の到着 niko.gif

    18-12-10 そばあぷ

    白皿に盛られた蕎麦は、極細繊細な細切り蕎麦。

    18-12-10 そばたべ

    きりっと〆った腰あり、するするっと喉越しよく、
    添えられたもり汁もまろやかで美味。
    飲んだ後に気持ちのいい軽やかさ futt.gif

    18-12-10 そばゆあと

    蕎麦湯を注げば、すぅ〜ときれいにのびる汁旨し。
    鰹節の粉を混ぜているそう。

    18-12-10 かんみ

    最後は、「南瓜の甘味」。
    自然の甘さを生かした美味しいデザートを、
    お茶と共に頂いて…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    温かな女将さんにご主人のお人柄もよく、
    お蕎麦をメインでも来てみようかな。



    18-12-10 神庭
    「神楽坂 藤九郎屋」

    新宿区神楽坂6-8
    03-6228-1784
    11:30~14:00 / 18:00~23:00
    日曜定休
    禁煙
    お店のHP


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >