これまで穏やかだった陽気が、今日は一転、
本格的な冬の寒さに、さめざめとした雨が降り、
熱々のお蕎麦が食べたいっと…、
昼時過ぎた、午後2時での恵比寿。
向かったのは、16時までお昼をやってる「香り家」さん 。
恵比寿 「板そば 香り家」
昼時は行列もできる人気店だけど、
さすがにこの時間は、がらがらかなと…、
扉を開いてびっくりの、まだまだ8割方の席が埋まる賑わい 。
それでも待たずに、すんなり通され、
置かれた品書きを開き・・・、
「鶏汁そば切り」や「けんちんそば切り」、いいなあ 、
でも、今日は温かい蕎麦の気分 、
それもシンプルな温蕎麦、「たぬきそば」に決め、
「ご飯をつけてよろしいでしょうか(^^)」と花番さん。
お昼は炊き込み飯がサービス
待つこと程なく届いた丼は、
王道な、いや、かなり美味しそうな「たぬき蕎麦」 。
まず啜った汁に、思わずはぁ〜。
凍えた体に熱々が嬉しい、
しみじみと心に染みる、出汁と醤油のほっとする味わい 。
蕎麦は、山形蕎麦らしいグレーの挽きぐるみ。
汁に浸っても、ぱきっとした歯ごたえの腰があり、
汁に交わった蕎麦が旨し 。
二切れの板わさはぷりっと弾力があり、
しゃきっとした小松菜も爽やか、
油っぽさ全くなくさくさくの揚げ玉が、
次第に汁を吸い、ほろほろと蕎麦に絡まり、
しかも、揚げ玉の下には海苔が敷かれ、
手繰る毎に楽しく、後は一気。
根菜に舞茸がたっぷり入った、
「鳥五目の炊き込みご飯」も美味しくぱくぱく。
汁まで飲み干し、
お腹もいっぱい、すっかり体もほっかほか、
ご馳走様でした〜
「香り屋」さんの温そばいいなー。
次は「けんちんそば」も食べてみよう。

「板蕎麦 香り家」
渋谷区恵比寿4-3-10
03-3449-8498
11:30~16:00 / 17:00~04:30
無休
禁煙 (24時から喫煙可)
お店のHP
2018年 1月25日 山形板蕎麦で「地鶏南蛮そば」旨し
2014年12月25日 山形地鶏汁で山形「板そば」
2005年 7月27日 細打ち「そば切り」
- 関連記事
-
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 洗練された蕎麦に料理に牛蒡ご飯 (2020/03/03)
- 原宿 「松原庵 欅」 古民家の空気に癒され「辛味おろし」 (2020/02/14)
- 幡ヶ谷 「ふじ多」 怪我から再開5年ぶりの蕎麦旨し (2019/12/06)
- 恵比寿 「義」 お得なランチ「賛否両論」の手打そば (2019/10/11)
- 恵比寿 「夕星」 西荻「鞍馬」出身のお店がオープン (2019/07/11)
- 渋谷 「酢重正之 Indigo」 新スタイルの蕎麦店オープン (2019/03/05)
- 恵比寿 「香り家」 出汁も鶏もしみじみと旨い「鶏南蛮」 (2019/02/08)
- 恵比寿 「香り家」 さくさく揚げ玉の熱々「たぬきそば」 (2018/12/06)
- 代々木上原 「そばと酒 えもり」 祝!開店 既に実力店 (2018/11/05)
- 恵比寿「EBISU FRY BAR」 まろやかで優しい「豆乳ざるそば」 (2018/11/02)
- 代々木 「山形蕎麦茶寮 月の山 」 山形の料理に酒に蕎麦三種 (2018/10/18)
- 原宿 「松原庵 欅」 極上岩海苔の別格の味わい「海苔せいろ」 (2018/09/27)
- 渋谷 「神山」(旧清山) 酒と料理の「神山コース」で田舎そば (2018/09/04)
- 原宿 「松原庵 欅」 ビルの中の古民家心地のいい昼下がり (2018/05/30)
- 恵比寿 「真膳」 ガーデンプレイスに新店オープン (2018/05/03)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)