2018年11月21日 (水) 20:10 | 編集
昼時は行列のできる人気店。
13時を過ぎ、ようやく落ち着いてきた店内で、
腰を下ろすなり、ぐるりを見渡し…、
壁に貼られた季節の蕎麦は、
既に「秋せみ」は終わり、「冬せみ」 、
「ぶた肉と九条葱のあたたかい蕎麦」。
これも気になるけれど…、
久しぶりだし、冷たいお蕎麦が食べたいな 、
定番のメニューから、
CP抜群の、「天せいろ」を頂こう 。
お茶をすすり待てば程なく、
お昼のサービスご飯に、お蕎麦が到着。
あ、お蕎麦が変わった 。
以前のやや太めの蕎麦が、繊細な細切りになり、
きりっとしつつしなやかで喉越し軽やか。
なるほど、打ち手さんも変わったようで、
瑞々しく爽やかで、手繰る毎に香ばしく、
このお蕎麦は、以前より好み 。
すっかり嬉しく手繰っていると、
揚げたての天ぷらも到着し、
テーブルの上は、一気に豪華 。
シシトウに茄子、しゃきっと瑞々しい蓮根が甘いっ 。
南瓜に、ふっくらと柔らかな烏賊天に、
花衣をまとった、海老も立派。
衣サクサクの美味しい天ぷらと頂いて…、
ほんのりと濁り始めた蕎麦湯をすすり、
平日お昼のサービス「ごはん」は、
「大根の炊き込みご飯」。
ふっくらと炊かれ、味付けもよく美味しくぱくぱく 。
お腹もいっぱい、CP抜群、
人気なのも納得の、満足なお昼ご飯に。
馳走様でした〜
このお蕎麦だったら、
又ちょこちょこと足を向けちゃいそうな予感…。

手打そば、天ぷら、お酒を味わう店
手打の匠 蕎麦 「川せみ」
目黒区下目黒2-17-23
03-3490-5959
11:30~14:30 / 18:00~22:00
年中無休
2016年 7月13日 夏せみ 「丸なすと夏野菜の冷かけそば」
2016年 3月23日 春せみ「竹の子と鶏つくねのつけ汁蕎麦」
2015年10月13日 「秋せみそば」鶏つくねときのこのつけ汁
2015年 3且27日 「春せみ蕎麦」 めかぶと新玉葱と竹の子のつけ汁
2013年 9月20日 「秋せみ」きのこと肉みそのつけ汁蕎麦
2013年 2月 1日 CP抜群「お昼の天せいろ」
2012年 5月17日 「春せみパートⅡ」「胡麻だれ風味のぶっかけ」
2012年 1月19日 「冬せみパートⅡ」牡蠣けんちん汁つけせいろ
2011年 3月17日 「冬せみパート2」「胡麻味噌仕立て鶏肉と玉ねぎのそば」
2010年10月21日 「秋せみ」
2010年 1月14日 「冬せみ」「冬野菜と鶏挽肉の胡麻坦々せいろ」
2009年 1月 8日 「冬せみ」九条ねぎと揚げ餅の蕎麦
2008年 3月27日 田舎で天せいろ
2007年 8月23日 鴨せいろ
2006年11月10日 秋せみ
2006年10月10日 天せいろ
- 関連記事
-
- 学芸大学 「やっ古」 心温まる蕎麦前に魅惑の「とき玉そば」 (2020/10/30)
- 目黒 「川せみ」 「春せみ」鶏団子と竹の子、わかめのつけ汁蕎麦 (2020/03/06)
- 大岡山 「そば縁肆 さか本」 蕎麦もうどんもセットも定食も (2019/12/12)
- 学芸大学 「やっこ」 感動至福の麗しき「トマトの冷かけ」 (2019/08/14)
- 目黒 「川せみ」 「夏せみ」はラー油入り「夏野菜のぶっかけ蕎麦」 (2019/07/22)
- 洗足 「すぎやま」 素敵空間で洗練美味「お昼のおまかせ」 (2019/06/17)
- 目黒 「小菅」 蕎麦旨し ランチの「カレー丼セット」 (2019/03/28)
- 目黒 「川せみ」 蕎麦も変化したお得なお昼の「天せいろ」 (2018/11/21)
- 学芸大学 「やっ古」 ふわふわ玉子のコクと優しさ「とき玉蕎麦」 (2018/08/29)
- 洗足 「すぎやま」 真夏の昼の「蕎麦遊膳」 トウモロコシの蕎麦豆腐 (2018/07/23)
- 洗足 「すぎやま」 内緒にしておきたい素敵な隠れ家 (2018/04/01)
- 都立大学 「利き蕎麦 存ぶん」 祝1周年 「十割」に「紫芋切り」ナッツだれ (2017/12/06)
- 学芸大学 「やっ古」 夏の「蕎麦コース」「すだちの冷かけ」 (2017/08/17)
- 緑ヶ丘 「ありまさ」 お得なランチ「冷やし彩り野菜そば」 (2017/05/31)
- 学芸大学 「やっ古」 女性らしい繊細流麗な「蕎麦コース」 (2017/05/25)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)