運よく待たずに通され腰を下ろせば、
横の窓いっぱいに広がる、自然豊かな景観。
ゆったりと流れる鬼怒川に、
風に、さらさらと揺れる竹林、
はぁ〜…、座っただけで憩い度満点 。
趣き深い、手彫りのテーブルで、
出されたお茶をすすり、品書きを開き、
ぽかぽか陽気の今日、やっぱり冷たい蕎麦がいい、
私は、まだ食べてなかった「とろろそば」に、
彼は「せいろ」2枚で、早速注文。
のんびりと待つ時間も心地よく、
程なく届いた蕎麦は、思わず見とれる美しさ 。
鮮やかに緑がかる、端正に断たれた細切り「せいろ」。
手繰った蕎麦は、蕎麦の欠片が日に透ける、
繊細で上品な、ヌキの粗挽き。
きゅっと〆られた心地のいい腰、
喉越しは清々しく、芳しく香ばしい。
いつ来てもぶれる事のない、真に美味しいお蕎麦 。
とろろ汁は、予め蕎麦汁と丁寧に混ぜられ、
さらりとしてとろとろ〜、
その味わいに濃さの加減といい、
美味しいっ、思わず声が漏れる程の旨さ 。
しかも、下には玉子の黄身まで沈み、
ぱあっと黄色が溶け合うとろろは、
さらコクに、まろやかさが加わり、これはも〜う
そっと添える山葵もフレッシュ爽快、
散らされた海苔も極上、正に、完璧なる「とろろ汁」 。
蕎麦湯には、もり汁が入った猪口も添えられ、
まずはもり汁で、
とろとろ濃厚な蕎麦湯は、風味満点。
とろろに注げば、まるで雑炊、
これだけで一品料理のような満足感 。
二人で注ぎ注ぎ、蕎麦湯まで飲み干して…、
はぁ〜、心から大満足。
ご馳走様でした〜
心地のいい静寂感、
心の籠ったもてなし、
やっぱり「鬼怒川竹やぶ」はいいなぁ〜 。

「鬼怒川 竹やぶ」
茨城県守谷市板戸井1917-1
0297-46-0088
11:30~17:00 (16:30LO)
月曜休
禁煙
2017年 3月25日 「田舎そば」「揚げなすそば」「かけそば」
2013年 9月22日 「せいろ」に「田舎」
2009年11月25日 念願の蕎麦前、「田舎」「鴨汁」「かけそば」
2005年 6月25日 「田舎そば」に感動
帰りに通りがかって気になり寄った、
すぐ近くの「たまご屋本舗」。
いろんな種類の産みたて卵が並び、
看板商品との「美の里」玉子に、
「たまご屋本舗の贅沢プリン」、
野菜王国茨城、新鮮お野菜などお買い物〜
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)