FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    横浜市本牧 「海望」 神奈川そばツアー① 味わい深い太い蕎麦
    2018年11月13日 (火) 21:21 | 編集

    楽しみにしていた、去年に引き続きの神奈川ツアー、
    今年は、久しぶりの横浜へ niko.gif

    湘南新宿ラインに乗り込めば、もうすぐ横浜、
    さらに、元町からバスに乗り込み、向かったのは本牧地区。

    18-11-13 看板

    「小湊」のバス停で降り、
    大通りの角に置かれた看板を目印に、

    18-11-13 店

    路地を入れば程なく、塗り壁に暖簾がかかる、
    和モダンの雰囲気のいい佇まい hahha.gif

    横浜本牧 「手打ち蕎麦切り 海望 -うみ- 」

    横浜切っての人気のお店。
    開店前に到着し、暖簾がかかったところで、
    「どうぞ」とご主人に温かく迎えられ…、

    入った店内は、わぁ〜、素敵 hahha.gif

    テーブル毎に落とされたダウンライト、
    心地よく流れる、JAZZのBGM。
    憩い度満点、落ち着いた大人の空間。

    18-11-13 ビア

    我々6名、奥の大テーブルに通されて、
    まずは、ビールで乾杯〜 乾杯_M~1

    18-11-13 1通しさんま

    お通しは選べる二種類、
    一つは「秋刀魚の有馬煮」、

    18-11-13 1通しあさり

    私は、「浅利と白菜の煮びたし」を。

    18-11-13 品一品

    喉も潤い、品書きを手にすると、
    一品料理もなかなか豊富。

    18-11-13 品季節

    テーブルには季節の一品料理もあり、

    18-11-13 2きのこ

    まずは、季節の一品、
    平茸、白平茸、原木なめこなどの、
    「天然きのこおろしポン酢」。

    18-11-13 2ぬた

    「ねぎぬた」には、炒った蕎麦の実が散り、
    とろりと柔らかな葱は甘く、
    さっぱりと上品な和え衣と、とても美味しい love.gif

    18-11-13 品酒

    この充てには、もちろんお酒。

    18-11-13 乾杯酒

    まずはすっきりと、「浦霞」、
    猪口に持ち替え、再び乾杯〜 えんぴ~1

    18-11-13 3さーもん

    お料理も次々に手際よく、
    「サーモンの南蛮漬け」に、

    18-11-13 3みそ

    たっぷりの胡瓜を添えた「蕎麦味噌」は、
    味わい柔らかく、甘めでとろ〜り、これはいい hahha.gif

    18-11-13 6にしん

    「自家製にしん煮」は、銀肌ピカピカと輝く美しさ。

    18-11-13 6にしんたべ

    ふっくらと柔らかく炊かれ、味付けも上品、
    これもお酒にぴたりの充て futt.gif

    山形 「ばくれん」を追加して…

    18-11-13 4しんじょ

    程なく届いた、「海老しんじょう椎茸傘揚げ」

    18-11-13 4しんじょたべ

    衣さくっと、とても軽やか、
    齧った瞬間滴る椎茸に、立派な海老がぷりっ、
    思わず顔がほころんじゃう buchu-.gif

    18-11-13 5ねぎ

    続いて、「海老と千住葱のかき揚げ」も。
    衣薄くさくっさく、しゃりっとした葱の甘みに、
    海老まで入り、これも素晴らしく美味しい love.gif

    宮城 「宮寒梅」 純米吟醸 オータムタイム
    新潟 「雪椿」 純米吟醸 冷おろし

    どれもこれも美味しいお料理に、
    心地のいい空間で、蕎麦前を楽しんで…、

    18-11-13 品そば

    ここでのお蕎麦は、
    「せいろ」に、太打ち「田舎」の二つ、

    18-11-13 品そばハーフ

    飲み食い後に、「半人前」があるのが嬉しいところ futt.gif

    18-11-13 そばきた

    頼めば待つこと程なく、
    それぞれ選んだお蕎麦が到着〜。

    18-11-13 そば

    私は、「二色せいろ」の半人前 。
    置かれた瞬間、びっくりの、
    どちらの蕎麦も、思ったよりかなり太いっ。

    18-11-13 そばせいろ

    「せいろ」は、ヌキの微粉で打たれ、
    鋭利に角立つ、どっしりとした太めのニ八、

    18-11-13 そばせいろたべ

    冷水でぴしっと〆められ、
    実に腰の強い、しっかりとした歯ごたえ。
    喉越しより、噛みしめて楽しむタイプのお蕎麦。

    18-11-13 そばいあか

    玄挽き「田舎」はさらに太いっ 汗_M_1~1

    18-11-13 そば田舎たべ

    しかも、これもびっくりする程の強いコシ。
    もぐもぐと噛みしめ噛みしめ味わい…、

    18-11-13 そばかけ

    これは、温かい蕎麦もきっと良さそう、と…、
    追加頼んだ「かけそば」(小)に、

    18-11-13 そば花

    刻み海苔がかかる、「花巻そば」(小)。

    思った通り、熱々の汁の中でも蕎麦はしっかり。
    鰹と昆布が染みた汁が、しみじみと体に染みる。
    この温蕎麦、いいなあ… futt.gif

    18-11-13 蕎麦湯

    取り分けすっかり汁まで飲み干し、
    すぅ〜っとのびる雑味なきもり汁の旨さも堪能し…

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    料理のセンスも天ぷらも見事、
    久しぶりの横浜、素敵なお昼のひと時に。

    お腹も満たされ、ほろ酔い加減で、
    ふらりと楽しい横浜お散歩〜秋だよ。紅葉(銀杏の葉)


    18-11-13 店の看板
    「手打ち蕎麦切り 海望(うみ) 」

    神奈川県横浜市中区本牧町2-367
    045-623-0705
    11:30~14:00 / 17:30~21:00
    月曜定休
    禁煙
    お店のHP



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >