FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    湯島 「へぎそば元屋」 東京で本場小千谷の「へぎそば」
    2018年10月26日 (金) 10:57 | 編集

    「さかき」さんでの楽しいひと時の中、
    小地谷のへぎそばが美味しかった話をしたら…、

    湯島にも小千谷の老舗で修行した、
    「へぎそばの店があるよ」、と話が弾み、
    まさかまさかの、はしご蕎麦屋 niko.gif。 

    18-10-25へぎ 店

    湯島、春日通り沿いに佇む、
    一見、何気ない街の蕎麦屋風ながら、
    看板に、しっかりと掲げられた「へぎそば」の文字。

    18-10-25へぎ 店前

    店先に置かれたメニューが楽しく、

    18-10-25へぎ 店中

    扉を入ると、ああ…いいなあ、
    中暖簾から広がってくる、新潟小千谷の雰囲気 futt.gif

    湯島 「へぎそば 元屋」

    扉を開き入れば、思ったより広々として、
    ほのぼのとした温かみのある空気。
    迎えてくれたご主人の、優しい笑顔が嬉しく…

    18-10-25へぎ ビア

    ゆったりとしたテーブルに腰を下ろし、
    再びビールで、二度目の乾杯〜 乾杯_M~1

    お通しに出された「ひじき煮」はたっぷり、
    しかも、きちんと炊かれたもので、

    18-10-25へぎ 品一品

    置かれた品書きは、絵入りで見やすく、
    揚げ物、焼き物などなど、料理がずら〜り。

    18-10-25へぎ くらげ

    サービスで出して下さった、
    「くらげの酢の物」はコリコリと心地よく、

    18-10-25へぎ つけもの

    置かれた途端に嬉しくなる、
    「お新香の盛り合わ」の素晴らしさ

    セロリに山芋、茗荷の浅漬けに、
    胡瓜の辛子漬け、錦糸南瓜の糠漬け、
    野沢菜漬けに、人参に茄子の糠漬け、
    大根の甘酢漬けに、キムチ漬け、谷中生姜…

    どれもこれもが美味しい、
    漬物ラバーの私は、すっかり感動〜 love.gif

    18-10-25へぎ 品酒

    お新香には、日本酒。
    お酒も、もちろん新潟地酒 niko.gif
    「越の景虎」純米酒を頂いて…、

    18-10-25へぎ とちお

    これも外せない、栃尾名物、
    「葱味噌挟み焼きの油揚げ」、これも旨いっbuchu-.gif

    18-10-25へぎ わらび

    お薦めの「蕨のお浸し」には、
    新潟名物、まろやかな辛さの神楽味噌に、
    青唐辛子味噌は、ひぃ〜辛っ 汗_M_1~1

    18-10-25へぎ 品へぎ

    流石に2軒目、お酒もほどほどに、
    お目当ての「へぎそば」を頂こう niko.gif

    ここも小地谷と同じ、一人前は7個盛りなので、
    とりあえず、二人前、14個盛りをお願いすると…、

    18-10-25へぎ へぎきた

    わぁ〜2人前でも豪華 hahha.gif
    独特の板「へぎ」に、ぴしっと丸められた
    美しく並ぶ「手ぶり」の蕎麦が14個。

    18-10-25へぎ へぎたべ

    鰹出汁まろやかで薄めの汁に、
    葱をどばっと入れて、どっぷり浸した蕎麦は、
    しこしこつるつるっと、いくらでも入っちゃう。
    しかも、お酒によく合う buchu-.gif

    18-10-25へぎtabeapu

    ずずっずずっつるつる〜っと、
    ん〜、やっぱり「へぎ」美味しい

    新潟に小地谷の話も楽しいご主人は、
    先日伺った、小千谷の「角屋」さん次ぐ老舗、
    創業大正10年の「わたや」さんで修行された方。

    東京で、正真正銘の、
    本場の「へぎそば」が頂けるとは、嬉しい限り。

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    新潟に旅して、初めて「へぎそば」の良さを知り、
    やっぱり、旅はいいなあ。
    日本全国の郷土蕎麦を食べたいなあ ふわふ~1


    18-10-25へぎ 暖簾
    「へぎそば 元屋」

    文京区湯島2-31-17
    03-6411-5034
    11:00~15:00 / 17:00〜22:00
    11:00〜22:00(土日祝日)
    不定休(ほぼ無休)
    禁煙


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    承認待ちコメント
    このコメントは管理者の承認待ちです
    2019/04/20(土) 11:59:39 | | #[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター