出前もこなし、蕎麦はもちろんラーメンもある街蕎麦屋。
そういう蕎麦屋も決して嫌いじゃないけれど、
二代目が手打ちに変え跡を継ぐのは喜ばしく…、
武蔵関「花月庵」も、この3月、ニ代目が後を継ぎ、
佇まいも新たに、手打ちの蕎麦屋でリ・オープン 。
武蔵関駅南口、商店街を抜けた角地に、
どこか懐かしいような、そしてモダンな…、
ちょっと目を惹く佇まい 。
武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」
鄙びた仕舞屋風扉を開き入ると…、
外観からは想像しなかった、
ふと西海岸の風を感じる、ウッディな明るい空間 。
厨房に立つのは、
先代のお父様とまだお若い二代目店主。
「空いてるところにどうぞ〜」と気持ちよく迎えられ…、
窓際のテーブルに腰を下ろし、
置かれた品書きを開くと、丁寧に綴られたご挨拶。
地元で36年営んできた父の「花月庵」。
その歴史を新たな気持ちで引き継いで行こうと、
長野で手打ちを習い、店も一新。
店内の柱はその折に長野で選んだ古木だそう。
ああ…、それで、何かこう、
ほっとするような、心が安らぐんだなあ… 、
蕎麦前と捲ったページには、
蕎麦屋には珍しい、クラフトビールが並び、
お酒のリストは、長野の地酒がずら〜り。
あっ、舞姫酒造の「翠露」があるっ 。
途端に嬉しく、すぐに頼んだ、
諏訪 「翠露」 吟醸 超辛口寒仕込
添えられた揚げ蕎麦も、軽やかで塩加減よく、
「つまみ」の品書きを見ると、
蕎麦屋の定番を押さえ、オリジナルの品もいくつか
中から選んだのは、
焼津仕入れの、「イワシ黒ちくわの天ぷら」。
衣薄くからりと揚がった天ぷらは、
齧った瞬間広がる鰯の旨み、
「普通の」ちくわとは別物の、黒ハンペンに似た味わい。
ほうっ、これは美味しい
つまみつつ、お蕎麦の品書きに目をやると…、
「おろしまぜ」や「とろろまぜ」、
初めて見る「生鴨ハムせいろ」や、
「大豆ミートの胡麻だれせいろ」、気になるなあ 。
温かい蕎麦もきちんとそろっているのを確かめて、
まずは肝心の蕎麦、基本の「せいろ」を注文 。
おっ、これは美しい 。
日に透け甘皮の欠片が浮かぶ、穀物感のある細切り 。
八ケ岳産の蕎麦、手打ニ八。
手繰った途端に広がる香りも豊か。
しなやかな気持ちのいい腰に、喉越し爽やか、
ふっくらとした香ばしさに甘みが広がり・・・、
お蕎麦、美味しいっ
薬味にはピンクソルトも添えられ、
箸先につけ手繰れば、蕎麦の甘みの輪郭が立ち、
そっと浸したもり汁も、まろやかでこれも美味。
きちんと頃見て出される蕎麦湯は、
別に作られ、ほんのりと白濁して熱々。
ああ、美味しかった…と余韻に浸り…、
居心地のいい空間、もうちょっと座っていたくって、
プリンフリークとしては、これもと…、
スペインカルターニャ地方の焼きプリンアイス、
「カタラーナ」。
パリっと苦香ばしい、表面のキャラメルゼに、
しゃりっとしたブリュエが蕩ける心地よさ。
ん〜、お持ち帰りもしたくなっちゃ〜う 。
美味しいデザートまで頂いて、
思った以上の、素敵な午後のひと時に。
ご馳走様でした〜
二代目店主の気さくな人柄もとっても好感。
居心地よく、何よりお蕎麦が美味しい、
嬉しいな、地元が又楽しくなってきたっ。

「KAGETSUAN - 花月庵 -」
練馬区関町北2-24-5
03-3920-7711
11:30〜14:20 / 17:30〜21:00
木曜 第3水曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 練馬 「そば 176」 映画の余韻は蕎麦屋で「からみぶっかけ」 (2019/09/06)
- 武蔵関 「花月庵」 優しい味わい「大豆ミートの豆乳だれせいろ」 (2019/09/03)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 梅出汁氷の「梅おろし冷かけそば」 (2019/07/16)
- 石神井公園 「雷鳥」 蕎麦味噌添えの「ぶっかけそば」 (2019/07/08)
- 都立家政 「霄蕎庵 あさのや」 「更科そば」に懐かしき蕎麦屋の「ラーメン」 (2019/02/14)
- 武蔵関 「にはち」 静かな幸せ「海老と菜の花の天ぷらそば」 (2019/02/06)
- 石神井公園 「雷鳥」 「けんちん汁」に昆布出汁の「柚子切りそば」 (2018/12/27)
- 武蔵関 「KAGETSUAN ‐花月庵‐」 手打ちに変え新装新規オープン (2018/10/09)
- 石神井公園 「雷鳥」 「ほうれん草切り」にほうれん草のつけ汁 (2018/10/01)
- 石神井公園 「雷鳥」 ガスパチョ風つけ汁で極旨「トマト切り」 (2018/06/11)
- 豊玉 「ふる井」 美味しい昼酒 ふわふわ「とろろそば」 (2018/04/04)
- 豊島園 「満月」 映画の前に一献「山かけそば」 (2018/01/31)
- 石神井公園 「雷鳥」 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」 (2017/11/06)
- 武蔵関 「にはち」 お昼のぶっかけ「茄子と葱の天ぷらそば」 (2017/09/15)
- 武蔵関 「山葵」 「かけそば」に懐かしき「母さんのカレー」 (2017/09/06)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)