FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    夏旅行Ⅰ 新潟県燕三条 「いちぶん」天使の海老の「純海老そば」
    2018年09月17日 (月) 17:06 | 編集

    すっかり秋めいた今日この頃。
    遅い夏休みで、、今年は信越を巡るドライブ旅行 秋だよ。紅葉(銀杏の葉)

    あいにくのどんよりとした天気の中、
    渋滞もなく高速を走り抜け、昼前に無事、新潟到着。
    まずは、この旅での第一の目的のお蕎麦屋さん niko.gif

    18-9-17 青きた

    新潟西インターから程近くの住宅街の中、
    静かに建つ古民家の、風情ある佇まい。
    わあ、これはいい感じ m001.gif

    …ん?門の前に何やら三角ポールが…、

    18-9-17 青やすみ

    近づくと…、なんとっ「本日休業」の貼り紙。
    ええっ、定休日ではないのに、なぜっなぜっ itata.gif
    ここを楽しみにしていただけに、しばし立ち上がれず…

    しかし、休みは休み、為すすべなし。
    「ホテルに入るのはまだ早いし、燕三条に行ってみようか」
    彼の提案で、燕三条にUターン。

    18-9-17 店

    まずはお昼、向かいながら急遽調べた、
    「道の駅 燕三条地場産センター」近くのお蕎麦屋さん。

    新潟県燕市 「手打ちそば いちぶん」


    そろそろ2時になろうとする、休日の昼下がり。
    丁寧に通され入った店内は、まだまだ何人ものお客さん、

    18-9-17 お茶

    「冷たいほうじ茶です」と、冷水ポットが置かれ、

    18-9-17 かりんと

    添えられた「蕎麦の実のかりんとう」がカリカリ美味しい。

    18-9-17 品ぜんぶ

    つまみながら、品書きを手にし・・・、
    初めてのお店はやっぱり「せいろ」と、
    二人で「せいろ」に決め、

    18-9-17 品おかか

    なんと言っても、新潟は米どころ、
    十日町「小林農園」のお米の、
    「いちぶんおかか飯」もつけちゃおう niko.gif

    18-9-17 品tkg

    彼は「鴨そぼろたまごかかけご飯」(KSTKG)
    を添えて、お願いすると…、

    しばらくたって花番さんが戻り言うには、
    えー又して残念〜hanamizu.gif
    お米がもう終わってしまったそうで、
    「すみません、何か違うメニューに変えますか」の言葉。

    18-9-17 品夏

    ならば…、
    ここの名物らしい「純海老そば」(つけ)に変え、
    彼は、「鴨せいろ」で、再度注文。

    18-9-17 そばきた

    ようやくほっとし、かりんとうをつまんでいると…、
    程なく届いた、二つのお盆。

    18-9-17 そば

    ふんわりと笊に盛られた蕎麦は、
    透明感のある端正な中細切り。

    18-9-17 そばたべ

    手繰れば、すぅ〜っと広がる爽やかな香りに、
    程よい腰に喉越しよく、
    後からふんわりと甘みが広がり…、

    18-9-17 そばもり汁

    別にちょっぴり頂いたもり汁に、
    さらりとくぐらせると、これは美味しい futt.gif
    鰹出汁まろやかで、蕎麦の旨みがぐっと引き立つ。

    18-9-17 えび

    「天使の海老」の天ぷらの塩も、天使の海老塩。、

    18-9-17 えびたべ

    衣さくっと軽やかに揚がり、海老はぷりぷり、
    甘み旨みが豊か

    18-9-17 えびひたし

    そして…、これも「天使の海老」を使った、揚げ玉につけ汁。
    さっと潜らせたら、海老濃厚、直球ど真ん中 bikkuri.gif
    ただ塩味がきつく、私はもり汁のがいいなあ。

    18-9-17 鴨汁

    一方、彼の「鴨汁」は、白濁した濃厚つけ汁。

    18-9-17 鴨たべ

    鴨肉は炙られ、「とても柔らか」だそうで、

    18-9-17 鴨ひたし

    ちょっと交換、潜らせた鴨汁は、
    生姜が利き、濃厚な鴨出汁に、
    熱々の汁に潜らせた蕎麦が美味しい futt.gif

    18-9-17 蕎麦邑

    濁り始めた蕎麦湯を頂いている間にも、
    次に次にと入ってくるお客さん。
    花番さんの応対も、にこやか丁寧で心地よく、
    地元で人気のお店なのもうなずける niko.gif

    お目当てのお店は残念だけど、
    新潟初日、無事お蕎麦が食べられた幸せに…、

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    地場産業センターをぐるりと見て、
    さあ、新潟駅近くのホテルへ… 車・く~1


    18-9-17 暖簾
    「手打ちそば いちぶん」

    新潟県燕市井土巻2-32
    0256-46-8481
    11:30~15:00 / 17:30~21:00
    木曜定休
    禁煙
    Pあり


    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >