スタイリッシュなビルの一角、
白を基調にしたモダンな店内に、
燦燦と陽光差し込む店内は、爽やかで気持ちよく…、
まずは恵比寿ビールで乾杯〜。
奥の壁にびっしりと貼られた、
どれもこれも美味しそうな品書きから、
頼んだ「味噌漬け盛合わせ」は、
しっとりと味噌が馴染んだ豆腐に、
好物のカマンベールチーズ、
まったりとした鶉の卵が、とっても美味しい。
これはもう、お酒 。
カウンターには珍しいお酒が並び、
まずは、千葉 「不動」 純米吟醸
程なく届いた、「米茄子田楽」はまるまる一つ。
胡麻油が香ばしく、中はとろとろジューシー、
塗られた味噌も極旨、茄子が甘〜い
「桜海老とインゲンのかき揚げ」も見るからにからり。
衣薄くさくっさく、桜海老の香ばしさに、
インゲンがしゃきっと瑞々しく、これも美味しい 。
和歌山 「南方」 超辛口 純米酒
秋田 「角右衛門」 特別純米 備前雄町
楽しい蕎麦前を頂いて…、
そろそろお昼のラストオーダー。
定番の品書きに、限定のお蕎麦を眺め、
友人は、「梅ゴマだれ蕎麦」に、
私は、「冷かけ」と迷ったけれど…、
夏は、カレーも魅力的。
スパイスから作った「カレーつけそば」を 。
程なく届いた、「梅ゴマだれ蕎麦」は、
大根おろしに紫蘇、けずり節がふわりと盛られ、
漬けても、ぶっかけでも良しのスタイル。
続いて、漂う香りからも〜う食欲そそる、
たっぷりと盛られた、「カレ-つけそば」。
こんもりと盛られた蕎麦は、繊細な細切りニ八。
石臼挽き自家製紛、うっすらと甘皮が透け、
ふわりと香り、きりっと〆った心地のいい腰に
以前より、しなやかさが加わり、味わいも豊か。
わあ、ますますお蕎麦が美味しくなってる 。
そのままでも美味しいお蕎麦を、
潜らせたカレー汁は、まろやかで程よくスパイシー。
トマトの優しい酸味と甘みが広がり、
ちょっとデミグラ風でこれは旨いっ 。
幾つも沈んだ鶏肉はふっくらジューシー、
カレーに浸した蕎麦は甘みが引き立ち、
次に次にと手繰る手が止まらない
途中で交換した、梅ごまだれは、
さらりとした胡麻だれに梅が混ぜられ、
さっぱりとして奥深く、これもいいっ 。
さらに…、平日のサービスご飯、
「梅ちりめんごはん」も一つ頂き、
これも美味しく、二人でぱくぱく 。
お腹もいっぱい、素敵な午後のひと時に。
ご馳走様でした〜
お料理はもちろん、
お蕎麦がますます美味しくなっていたのが嬉しく、
是非、冷やかけそばも食べに来ようっと 。

「手打そば 弥兵衛」
埼玉県所沢市東町13-29
04-2003-1223
11時~15時 / 17時~22時
月曜夜定休
禁煙お店のHP
2016年11月28日 お料理いろいろ「ぴり辛ゴマだれそば」
2016年10月11日 祝!開店 「蕎麦三昧」に「ミニしらす丼」
- 関連記事
-
- 所沢 「弥兵衛」 「盛合わせ」に淑やか繊細な「十割そば」 (2020/03/18)
- 浦和 「庵 浮雨」 蕎麦屋のタパスに魅惑のクリーム蕎麦 (2020/02/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 感動至福の「マッシュルームクリーム鶏そば」 (2019/11/13)
- 柳瀬川 「砂場」 旬野菜天ぷら「十割そば」に蕎麦屋の「かつ丼」 (2019/08/11)
- 新座 「賀寿吉」 「冷し山菜とろろ」に「天ざるそば」 (2019/05/05)
- 本川越 「五識」 地元で人気の料理店で楽し旨しの新年会 (2019/01/22)
- 新座 「新座鞍馬」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧 (2018/12/17)
- 所沢 「弥兵衛 」 スパイスから作った「カレーつけそば」 (2018/08/21)
- 浦和 「庵浮雨」 タパスにビストロに類まれな洋風そば (2018/07/26)
- 本川越 「十限無」 本川越の新星、旨し蕎麦前に「地獄蕎麦」 (2018/06/19)
- 羽生 「さいとう」 6種類打ち分けられた珠玉の蕎麦たち (2018/06/06)
- 志木 「松鶴庵」 爽快な「辛味大根」に清爽たる「紫蘇切り」 (2018/04/29)
- 本川越 「十限無」 見事な十割のうれしい新店オープン (2018/03/01)
- 浦和 「分上野藪そば」 江戸蕎麦の粋引き継ぐ浦和の名店 (2018/02/27)
- 浦和 「庵 浮雨 」 目くるめくフレンチと蕎麦のマリアージュ (2017/05/29)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)