「久しぶりに、絹の湯」に行こう」と、起きてくるなり彼。
大賛成!、守谷に今行きたいお店があるの♪。
嬉しく車に乗り込み、高速を一走り。
谷和原インターを降りて程なくの守谷郊外、
たどり着いたお店は、思った以上に素敵な佇まい 。
…だったのだけど、残念〜、蕎麦売り切れ 。
ないものは仕方なし、リベンジを心に決め、
ここから程近くの、昔訪れたお店に移動。
通りに面してどっしりと佇む、瓦屋根の古民家。
地元鬼怒川の常陸秋そばひと筋のお蕎麦屋さん 。
守谷 自家製紛 手打ちそば 「鬼怒そば 武双庵」
扉を開くと、ここもなかなかの賑わい。
「お好きなところにどうぞ〜」と通された店内は、
ゆったり広々として、大きな窓に広がる眺めよく…、
開いた品書きは、まさに豪快!な、
三合、五合、一升盛りの「舟盛そば」。
それぞれつけ汁や、天ぷらを添えて、
何人かでわいわい手繰るのは楽しそうだけど…、
二人なので、無難に一人前をと、
私は「もり小天丼セット」、彼は「かつ丼セット」を注文。
待ちながら、ページをめくると、
「鴨肉は筑波山麓の国産フレッシュ合鴨」使用、
「玉子とじ」や「山菜そば」も美味しそう 、
見ている間に、待つこと程なく届いた二つのお盆。
盛られた蕎麦は、玄挽き挽きぐるみ、
やや幅広のグレーの野趣溢れる姿。
手繰ればきちんと香り立ち、
ざらりとした舌触りにもちもちとして、
大らかで素朴な昔の蕎麦の味わい 。
力強い蕎麦にはどっぷり浸し、がしがしっと手繰る、
洗練された蕎麦とは対極の、
太さもまちまちのこの豪快さ。
手繰る毎に広がる、香ばしさと甘みに、
久しぶりに田舎蕎麦を食べたという満足感 。
しかも、彼の「かつ丼」が実に美味しそう。
揚げたてさくっとした衣に、
さっぱりとした味付けにふんわりと絡む玉子。
一口食べれば、一瞬でわかる、
肉の質といい、揚げ具合といい、
彼の「旨いっ」も納得の旨さ。
かなりボリュームもあるようで、
「単品かつ丼」にすればよかった〜とつぶやく中、
「小天丼」のご飯は薄盛り(良かった…)、
さくっと揚がった、大葉にカボチャ、海老がのり、
それでもかな〜りお腹いっぱい。
ご馳走様でした〜
今は暑いけど、寒くなったら、
この蕎麦で温かいお蕎麦も食べてみたいな。

「鬼怒そば 武双庵」
茨城県守谷市板戸井2195-11
0297-48-3181
11:00~14:30 / 17:30~19:30
火曜定休
禁煙
P広々
2006年 7月29日 「もりそば」「小天丼セット」
- 関連記事
-
- 茨城県笠間市 「山路」 「山路そば」に冷たい「にしん蕎麦」 (2020/02/23)
- 鉾田 「村屋東亭」 小平「吟」の第二章・本場茨城の「けんちんそば」 (2019/12/22)
- 笠間 「仁べえ荘」 お昼のそば懐石 「蕎麦寿司」に「黒挽そば」 (2019/07/26)
- 土浦 「筑山亭 かすみの里」 筑波山の麓で挽き方違い二種の蕎麦 (2019/07/13)
- 笠間 「仁べえ荘」 移転開店♪陶芸の里笠間で新たなる出発 (2019/04/11)
- 土浦 「夫婦庵」 「せいろ」に「かつ丼」夫婦のお昼 (2018/12/02)
- 守谷 「鬼怒川 竹やぶ」 美しき蕎麦 完璧なるとろろ汁 (2018/11/17)
- 守谷 「無双庵」 素朴で大らかな滋味たっぷりの田舎そば (2018/08/18)
- 常陸大宮 「なが山」 安くて美味しいバイパス沿いの手打ちそば (2018/07/29)
- 牛久 「季より」 蕎麦アーティストの心を打つ「蕎麦コース」 (2018/05/21)
- 鉾田 「村屋東亭」 絶品!納豆の炒り玉子「花もり納豆そば」 (2018/04/21)
- 笠間 「心芯」 常陸秋そばで「けんちんつけ汁そば」 (2018/01/07)
- 阿見町 「信太の里」 田畑の中で味わい豊かな常陸秋そば (2017/11/19)
- 守谷 「一穂」 蕎麦もかき揚げも美味 素敵なランチ (2017/09/30)
- 稲敷郡阿見町 「味わいそば 大名」 阿見産の常陸秋そば (2017/07/30)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)