・・というのも、久しぶりに三鷹台のおばちゃんに会いたくなったので♪
がっ・・・

復旧を待つ猶予が、今日はないのであきらめて、吉祥寺からバスで行くことに変更せざるを得ない。

やれやれ・・、とバス停に向かおうと、
ふっと「かぼちゃ切り」の文字が目に。
ほぉぉ、「ほさか」さん、
今はかぼちゃ切りなんだ・・と思ったら、
興味がむくむく。。


せっかくだから、駅すぐ前の、こちらでお昼を頂いて行こうっと。
久しぶりの「ほさか」さん。
こちらの立地条件はとにかくいい!
なんと言っても、雨にぬれない距離。
・・でも、ちょっとこの急な階段は怖かった~っ。。

看板の横の階段を降りていくと、とてもとても、蕎麦屋があるとは思えないような、ビルの地下。
民芸調たっぷりのお店の扉を引くと、おおっ、昼時の今、ほぼ満席。
かろうじてあいていた席に腰を下ろす。
もう、決めてたのでお水とお絞りを出してくれた花番さんに、すぐに注文。
民芸調の居酒屋風のお店だけど、これはこれで結構落ち着くお店。
チントンから~ん・・なんて、BGMが似合いそうで、のんびりしててもいい様な、のほほんな空気。
そして、蕎麦猪口と薬味がすぐに出されたあとに、テンポよくまずはもり蕎麦。
こちらのお蕎麦は、常に五色。
これは、やっぱりすごいと思うなぁ。
もり蕎麦は、細切りと太切りの二種。
細切りの蕎麦は、むちょっとした感じだが、悪くはない。
汁は江戸前風の濃い目のもの。
そして、二枚目にお目当ての「かぼちゃ切り」
ほお、きれいな黄色のお蕎麦だ・・。
いくつかの変わりそばを食べてきたけど、かぼちゃは初めて。
香りは、とりわけ特徴はないが、口に含むと、ぷりぷりした感触に、ほんわ~と、甘みが転がる。
ん?これ、結構いいじゃないっ
色は、似てるけど、ゆず切りとはまったく違う。
(あたり前だけど・・)
ナチュラルな蕎麦湯をすすりながら、改めて品書きを見ると、ここ、こんなにお蕎麦の種類が多かったんだ~・・なんて、再認識。
冷やしカレー蕎麦なんて、一度試してみたいような。。
「きつねもり」や、「揚玉そば」も興味沸いてきちゃう。
そうこうしてる間にも、帰るお客さんいれば、来るお客さん。
わたしも、お勘定を・・。
今度来るころには、どんな変わり蕎麦かしら。。やっぱりこの場所にあるこのお蕎麦屋さんは、貴重かも。次は雨宿りあたりでかしらん~・・・
*変わりを入れた二色そば 945円
「五色そば ほさか」
武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井ノ頭ビルB1F
0422-48-2118
11:00~21:00(日、祝~20:30)
月曜定休
- 関連記事
-
- 三鷹 幻の「高島亭」 (2006/11/25)
- 吉祥寺 「中清」 旨い酒に美味蕎麦 (2006/11/17)
- 吉祥寺 「中清」 (2006/09/24)
- 吉祥寺 「砂場」 (2006/09/11)
- 吉祥寺 「中清」 (2006/08/24)
- 吉祥寺 「よしむら」 (2006/08/06)
- 吉祥寺 「まつや」 (2006/07/15)
- 吉祥寺 「ほさか」 かぼちゃ切り (2006/06/30)
- 吉祥寺 「神田 まつや」 (2005/12/21)
- 吉祥寺 「月祥庵」 (2005/08/03)
- 吉祥寺 「よしむら」 久々・・・ (2005/07/13)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2005/05/31)
- 改めて「よしむら」+ 紫蘇切り◎ (2005/03/16)
- 吉祥寺 石挽き手打蕎麦「美彩土」 (2005/03/11)
- 吉祥寺 「真希」 × (2005/02/09)
こちらでの、鴨汁は食べたことがないのですが、結構お勧めみたいに書かれているので、さぞや・・と思っていたのです。
でも、変わり蕎麦は、季節ごとのものが豊富で楽しめますよね。
中清・・いいですよ~(^^)
吉祥寺で蕎麦!気分の時、今まで気になっていたものの、のぼりなどあまり美味しそうな雰囲気がなく、デパート上のまつやや上杉についつい足が向いていましたが本日初訪問。昼ですがまずはビールで乾杯のあと、熱燗を頂きつつ、なめこおろし、鳥わさ、生姜もつ煮、揚げだし豆腐を。どれも500円以下で安いので、そんなに手の込んだ感じはしませんでしたが満足でした。そして蕎麦は爺が鴨汁せいろ、婆は五色そばを。五色はスタンダードの後、田舎蕎麦→細雪(白い細いお蕎麦)→柚子切り→しそ切り。
前半はゆで方の問題かゆるさが気になりましたが、変わり蕎麦はそれぞれ香りもゆたかで汁をつけずに楽しみました。
ただ、問題は鴨汁・・・。鴨がほとんど入ってない、旨味もなく、残念な代物でした。ここは変わり蕎麦を頂くお店だなぁとつくずく実感しました。今度は中清にも行ってみたいね、と思う爺と婆でした。
でも、おもしろそうなメニューが実は多かったのに、これまで気づいてませんでした。
私も、いつか必ず、揚玉蕎麦は食べてみるつもりですっっ!
最近知ったのですが、カレー蕎麦系は、かなり人気があるそうですね。
冬のカレー鴨南蛮とか。
どうもカレー系は、後回しになってしまうのですが、
そのうちいただかなくては、と思っています。
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)