FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    井荻 「みわ」 冷やかけ
    2006年06月29日 (木) 23:45 | 編集
    久々に、井荻の「みわ」さんに友人と寄り道。夜の「みわ」さんは初めて。
    でも、日が延びたなぁ~・・。

    20060629235253.jpg


    相変わらず、殺風景な大通りに面して、ここだけ山の空気が違うよう。
    日が暮れようとする中の、 「蕎麦 みわ」

    開店間もなくの時間だったが、既に先客が一組。
    ちょっと気に入ってる、半円の大テーブルに腰を下ろして、暑かったから、まずはビールを。
    20060629235443.jpg
    テーブルに並べられた陶器の数々が、相変わらずとても素敵。

    ビールは、ヱビス。
    お通しに、揚げ蕎麦。


    20060629235427.jpg
    と、いくつかのお料理を頼み・・。
    まずは食べてみたかった、こちらの「蕎麦豆腐」。
    もっちりしたのを想像していたら、粘り気のさっぱりとした、さくっ、ほろっとした感じ。おもしろい♪。出された醤油をかけて・・・と、この醤油!鰹だしの利いた、とっても美味しい醤油だ。。


    20060629235551.jpg
    「会津地鶏の焼き鳥」

    いわゆる”蕎麦屋の焼き鳥”タイプで、串に刺さずに。
    身のしまったお肉は、さっぱりと塩で味付けされ、中はふんわりと。
    これは日本酒にもかなりよさそう。


    20060629235459.jpg
    ということで・・
    「本日のお品書き」にあった、
    岩手 紫波の「月の輪」純米。

    冷えてないんですが・・とのことで、常温で頂くが、すっきりとした旨さのあるお酒で、常温もまたいいかも。
    充てにと、枝豆が付いてきた♪


    20060629235605.jpg
    そして、前回食べて気に入っちゃったので、
    「海老と貝柱の掻き揚げ」

    相変わらず、空気感たっぷりの、ふわ~り、さっくりの掻き揚げ。
    海老と貝柱がごろごろしていて、衣が軽い分、余計に身の豪華さが感じられる。


    20060629235525.jpg
    二人で、何度かお変わりしちゃったからかしら~
    うれしい、サービスで頂いた
    「刺身かまぼこ」

    もっちりしていてそれでいて、軽い感触。
    はんぺんにちょっと近いような感じ。


    そして・・・、お目当てのお蕎麦に。
    今回は、雑誌に載っていた「冷やかけ」が頂きたくての訪問。
    ・・と、柱にも「オススメ 冷やかけ」が貼られてる。
    前回来た時は、「山かけそば」で、食べてみたいなぁ、と思っていたけど、季節はすっかり変わっちゃったんだ・・。(そりゃそうだよ、とご主人にも言われちゃったっっ

    と、いつの間にやら店内はほぼ満席・・。昼下がりの静かな空間しか知らなかったけど、すごい♪こちらも、とても賑わってる・・・。

    しばし待って、やっと目の前に「冷やかけそば」

    20060629235312.jpg

    わあ、見た目にも美しい「冷やかけ」。
    素揚げされたナスは、きれいに扇型に飾られ、同じく素揚げしたごぼう、千切りの紫蘇と茗荷が添えられる。

    20060629235724.jpg
    まず、つゆを一口・・。
    お、美味しいっ。。ひんやりと冷やされたかけ汁は、出汁の旨さを思い切り出したすっきりしたもの。優しく薄めでお吸い物でもイケル。
    これが、蕎麦の風味を殺さず、返って引き立てているかのよう。

    蕎麦はというと、ピンっと張ったような、角のきれいな細切り。喉越しの爽やかさ、そしてしっかりとした腰をかみ締めた後に、ふわりとくる風味。
    表面はちょっとカリっとして、中身は溶けるようなナスもいいし、さくさくでごぼうの素材のよさが出てる素揚げは、時折口の中で交わるととても香ばしい。

    これは、さすがに美味しい一品
    ご主人に素直に伝えると、「そうでしょう♪、私もそう思いますもん」なんて・・ おちゃめにおっしゃる。この、ワイルドな感じのご主人も、お会いする度に好きになってきちゃう・・・

    20060629235702.jpg
    そして、お馴染みのこの陶器で蕎麦湯。

    とろみのつきすぎない程度の、白濁した蕎麦湯はやっぱり美味しい。

    でも、今回は、蕎麦湯入れる前に、かけつゆすべて飲みきっちゃったっ。

    ああ・・、今夜もまた、ご馳走さまでした。夜の「みわ」さんにも、大満足。
    今日は、とっても大忙しだったみたいだけど、今度また、ご主人ともお話しできたらな、なんて思いながらお暇を・・・。

    いつしか外はすっかり暮れて、涼しげな風が気持ちいい。
    夏なんだなぁ・・・

    *冷やかけそば 1,000円

    20060629235628.jpg
    「蕎麦 みわ」

    杉並区井草3-15-3
    03-3394-3837
    11:30~14:30 / 17:30~21:00
    11:30~15:00 (日曜)
    月曜、第三火曜休








    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    aqua_santa様
    >夜遅くなってから蕎麦が食べたくなる

    わかります、わかります!
    私も、むっしょーに食べたくなります。
    しょっちゅう・・・。

    井荻は、新宿からすぐですよんっ。
    2006/07/02(日) 09:40:34 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    そばがき様
    なすの、とろりとした果肉、そして、かりかりの香ばしいごぼう、この組み合わせはとてもよかったです。

    素敵なお店の、素敵なご主人なんです。
    2006/07/02(日) 09:37:29 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    おいしそ~。困ったことに夜遅くなってから蕎麦が食べたくなるんですよ~

    恵比寿とか新宿とかいけば食べられるんでしょうけれどね~(苦笑)
    2006/07/01(土) 23:50:04 | URL | aqua_santa #fol219KY[編集]
    夏のそば
     暑い夏に冷たいそば。とくにナスを添えたぶっかけは美味しいですね。

     ゴボウの素揚げが添えられているのははじめて聞きますが。

     器も織部焼きで凝っていますね。ご主人の意気込みが伝わってくるようです。
    2006/07/01(土) 16:45:34 | URL | そばがき #2Wn1LQjg[編集]
    南無さま
    情報ありがとうございます!

    写真だけでも、ゆったりとしたお店のようですね。
    この、白えびの掻き揚げが食べてみたいです。

    時間を作って、ぜひ、私も行ってみます♪
    2006/07/01(土) 16:40:55 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    是非、感想を ・・・
    初めてだったのでシンプルに、せいろ(丸抜き挽きぐるみ)と田舎(玄蕎麦挽きぐるみ)をいただきましたが、上々でした(いずれも常陸秋蕎麦)。
    薬味は辛味大根のしぼり汁に白髪葱。

    白木を基調とした明るく、清潔な店内で、もう2テーブルは入ると思われる、広々としたスペースを取った、都内で考えると贅沢な造りです。

    メニューを開いただけで、「お客様に喜んでいただきたい」という、ご主人の遊び心溢れたメッセージが伝わってきます。

    詳しくはこちらから。


    http://www.kanazawa1.com/t-nakama/index1.html

    寒晒しと金ぷらを食べにまた行かなくては。
    2006/07/01(土) 12:36:04 | URL | 南無 #-[編集]
    南無さま
    寿限無さんも、アカデミーってことなんですね。
    ど、どうでしたっ?
    ちょっと、興味アリです。

    冷やかけは、よかったです!
    ぜひぜひ、季節限定みたいだから・・
    (とは言いつつ、まだまだ暑いですが)

    ほんと、こちらのご主人も大好きです。
    2006/06/30(金) 22:11:45 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    夏ですねぇ
    「冷やかけ」良さそうですね。

    5月末に伺った折、ご主人から入間市の「蕎麦工房 寿限無」さんが教室で同期だったことを教えていただいたので、6月中旬に行ってきました。

    その報告も兼ねて、「冷やかけ」を食べに行ってきます。
    2006/06/30(金) 20:25:51 | URL | 南無 #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター