FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「晩酌や 月」 名物「蕎麦寿司」にしっぽりとする「江戸料理」
    2018年06月26日 (火) 16:27 | 編集

    一年で一番日の長い今、まだ空に月は出ていないけど、

    18-6-26 店

    静かな住宅街の暖簾にぽっこりと浮かぶお月様、
    今宵は、久しぶりに「月」での晩酌 niko.gif

    吉祥寺 「晩酌や 月」

    ビールの美味しい季節になってきた、
    駅から歩いてきた乾いた喉に、まずはビールで乾杯〜。

    18-6-26 1ビア

    川越の地ビール「COEDO」 瑠璃 -Ruri-

    18-6-26 1ビアあて

    添えて出されるお通しは、
    「青柳と生姜のそばの実雑炊」。

    18-6-26 1ビアあてたべ

    ぷっくりとした青柳に、
    生姜の利いたお出汁がとても美味しい love.gif

    18-6-26 1きた

    そして、楽しみにしていた、
    「酒肴と蕎麦寿司の盛り合わせ」

    18-6-26 1たけ

    大の好物、「破竹の土佐煮」に小躍り 

    18-6-26 1巻き

    水茄子と味噌を蕎麦生地で巻いた、
    江戸料理「ふのまき」に、
    卵に練り胡麻を混ぜ蒸した「利休卵」、

    18-6-26 1貝

    さっと酢〆した蕎麦を握った「蕎麦寿司」は、
    ぷにゅっと味の濃い「蛤の酒蒸し」に、

    18-6-26 1えび

    姿も美しい、ぷりぷりの「車海老」、

    18-6-26 1いか

    昆布〆された「あおり烏賊」には、

    18-6-26 1いかたべ

    中に蕎麦の実が詰められ、素晴らしく美味しい love.gif

    18-6-26 1酒

    早速お酒、
    「風の森」ALPHA ”夏の夜空”  無濾過無加水生酒

    18-6-26 2っはも

    夏は鱧、「鱧の炙り」には、
    ぷるぷるの鱧の煮こごりがかけられ、

    18-6-26 2たいら

    短冊に切られて盛られる、
    こりこりとした「平貝の生姜酢がけ」、

    18-6-26 2酒

    繊細な魚料理に、
    阿武の鶴 「点と線」 純米吟醸 

    18-6-26 3かつお

    「鰹の膾(なます)造り」は、
    たっぷりの茗荷と新生姜で和えられと、
    「月」さんのお造りはどれもひと手間されたもの niko.gif。、

    18-6-26 3くし

    じわりと炙られた「葱鮪串(ねぎまくし)」は、
    中はレア、ほろほろと口で蕩け、こりゃ旨いっ buchu-.gif

    18-6-26 3たけ

    あんまり美味しくて、「破竹」のお代わりに、

    18-6-26 4ぐみ

    お酒がススム、「ホッキ貝の風干し炙り」、

    18-6-26 4はも

    サービスして下さった、「鱧の卵と肝の出汁炊き」は、
    繊細な魚卵の食感が心地よく、

    18-6-26 5酒

    「風の森」  笊 籬 採 り 無濾過純米 愛山

    18-6-26 5たまご

    ふかふか湯気立て出される、
    これも江戸料理「玉子ふわふわ」。

    18-6-26 5たまごたべ

    じゅわ〜っと染み溢れるお出汁に
    玉子はほんとにふわっふわの、
    何とも言えない、優し〜い味わい

    久しぶりの「月」さんをたっぷりと堪能〜buchu-.gif

    18-6-26 6そば

    最後は、手打十割の「おろしそば」 niko.gif

    18-6-26 6そばたべ

    蕎麦のホシ散る繊細な粗挽き蕎麦は、
    ほのかにぼそっとして腰しっかり。
    おろしの辛味が心地よく、するすると喉を落ちていく futt.gif

    18-6-26 6蕎麦湯

    さらさらとした蕎麦湯を最後にたっぷりと頂いて…、
    楽しく美味しい、充実したひと時に。

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    まだまだ幾つも引き出しがありそうな、
    「月」さんの「江戸料理」。
    これからも楽しみに…ふわふ~1



    M様、O様、ありがとうございました〜hahha.gif


    17-10-13 暖簾
    「晩酌や 月」

    武蔵野市吉祥寺東町1-12-3
    0422-57-6675
    17:00~23:00
    基本は木曜定休
    禁煙

    2017年10月14日 寒い雨夜にしっぽりと熱燗晩酌
    2017年 5月16日 初夏の宵の月夜の晩酌
    2017年 2月14日 蕎麦寿司に自家製蒲鉾、自家製風干し
    2016年12月20日 感動の「蕎麦寿司」「海老と穴子のひろうす」
    2016年10月15日 感激の「そば寿司」に「玉子ふわふわ」
    2016年 7月13日 鱧に鮎に「握り蕎麦寿司」
    2016年 6月 7日 梅雨の宵に楽しい晩酌
    2016年 5月17日 鱧に鮎に「自家製からすみ」
    2016年 4月 8日 祝一周年 舞い散る桜に一人晩酌
    2016年 2月 9日 「豊後水道の極上瀬戸アジ」で一人晩酌
    2016年 1月12日 冬の月夜の新年会
    2015年10月30日 秋の月夜のご馳走
    2015年10月 8日 素晴らしいお料理と酒と蕎麦
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター