連休後半も、残すところあと二日。
Uターン渋滞情報が流れる中、都内の道路はスイスイ。
ドライブブがてら、青梅の「Book Off」に本を売り、
査定の間は、「むらやま」さんで美味しいお蕎麦を食べよう 。
瑞穂町 「手打そば むらやま」
休日のお昼ちょっと過ぎ、店内満席に賑わい、
中のベンチでしばし待ち…、
ようやく通されたテーブル席で品書きを開き、
私は、ちょっと迷って「とろろそば」、
彼は「揚げ餅そば」が気になるようだけど、
さすがに今日の陽気には暑いなあーと、
「鴨汁そば」に決め、ささっと注文したけれど…、
天ぷらの注文が多いようで、
それから又待つことしばし…、しばし…。
ようや~く二つのお盆が到着~。
見るからにぷくぷくとした、美味しそうなとろろ汁に、
細めの蕎麦はところどころにホシ散る、
きりっと角立つ、凛々しき姿。
ふっと漂う爽やかな香りに、
細くてもキュっと〆った腰が気持ちよく、喉越し清涼。
人気なのも納得の、確かに蕎麦、美味しい 。
手繰る毎にじわじわと香ばしさが広がる中、
まずは「とろろ」をよけ、下のもり汁にそっと浸し、
続いて、混ぜずにとろろと黄身を絡め、
最後はががっと混ぜれば、汁と、とろろと、卵の絶妙な調和に、
いくらでも食べられそうな程
「鴨汁」は刻み鴨仕立てで、
鴨の旨みが染み、かつ品があり、これも美味しい 。
後はもう、無言で夢中、あっという間。
頃見て出された蕎麦湯はとろ~り濃厚、
玉子の溶けたとろろに注ぐと、まるで一品料理、
注ぎ注ぎ、たっぷり注ぎ頂いて・・・、
ご馳走様でした〜
食べている間にも次々と入ってくるお客さん。
さっ、急いで査定を聞きに戻ろう~。

「手打そば むらやま」
西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎2273-27
042-557-8432
11:30~14:30 / 17:30~20:30
月曜定休
P有り 禁煙
2016年11月20日 「わさび菜おろしそば」と「温かいとろろそば」
2015年 3月22日 十割「田舎」の「とろろそば」に「鴨汁そば」
2011年 3月11日 「田舎そば」「玉子とじそば」
(移転前)
2010年 6月20日 「鴨汁」の「田舎」そば
2007年11月11日 「オクラの胡麻和え」で一献、「鴨汁田舎そば」
- 関連記事
-
- 瑞穂町 「叶庵 克」 塩出汁に磯味と梅が絶品「梅天そば」 (2021/11/23)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 蒸し鶏寄せ「梅おろし冷かけそば」 (2021/08/01)
- 瑞穂町 「むらやま」 蕎麦が旨い「鴨汁そば」に「くるみ汁そば」 (2021/05/01)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 年越しそばは「天ぷらそば」 (2020/12/31)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 こくまろ「カレーつけ蕎麦」に「克丼」 (2020/09/20)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 満足度高い「炊込ご飯セット」に「小天丼セット」 (2019/11/03)
- 瑞穂町 「叶庵 克」 高級感溢れる店での旨い蕎麦 (2019/02/03)
- 瑞穂町 「むらやま」 お昼は「とろろそば」に「鴨汁そば」 (2018/05/05)
- 瑞穂町 「むらやま」 ツーンが爽快「わさび菜おろしそば」 (2016/11/20)
- 檜原 「深山」 檜原の山奥でほのぼのと手打ち蕎麦 (2015/06/14)
- 瑞穂町 「むらやま」 洗練された粗挽きにふわふわ「とろろ」 (2015/03/22)
- 瑞穂町 「さしだ屋」 土蔵の横で、「たぬきそば」と「かつ丼」 (2014/06/22)
- 瑞穂町 「かめ福」 温もり溢れた田舎そば (2012/08/26)
- 瑞穂町 「筥乃池 弁天茶屋」 (2012/01/29)
- 瑞穂町 「一久」 (2012/01/08)
いつ行かれたんですかっ?
私もついこの前の(一昨日)の日曜日に行ってきたんです。
でもって、同じ印象を受けました。
とても良かったです。
又行きたいなとも…。
あ、ブログも書きましたよ〜。
そのうち、順番でアップになると思います(*^-^)
ファミレスの居ぬき?
と思ってはいましたが
「ステーキけん」でし
たか。外見と場所的に
ぼられるんじゃないか
と勝手に思って臆して
たのですが、今日行っ
てみたらとってもいい
店でした。
料理そのものはそこ
らの蕎麦屋よりワンラ
ンク上。でも料金は同
等。なのでそれだけな
らちょっとお得なコス
パです。しかしです!
器がしゃれてて種類が
豊富。盛り付けや配置
もキレイ。店の内装も
素晴らしい。女性店員
も人数が多く、容姿、
接客、申し分無し。生
花は飾ってあるわ、ト
イレは蓋が自動で開く
わ。客にとっては素晴
らしいけどこれじゃ赤
字では?全くの妄想で
すが、この辺の大地主
のボンボンが料理好き
で、結構センスが良か
ったので料理学校卒業
して親の金で店を出し
たってイメージです。
とにかく素敵な店で
すので、繁盛して続い
て欲しい。
幹線道路で駅からも
遠いのに蕎麦前をじっ
くり楽しめるのがなん
か違和感。
蕎麦も粉からこだわ
ってます。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)