まだお昼ちょっと前でも、既に何人ものお客さん。
満席近く賑わう店内で、丁寧に通されたお座敷に腰を下ろし…
お蕎麦は、「もり」に「「田舎」に「変わりそば」、
ここの「つけとろ」美味しかったなあ…、
彼は、「うどん」が気になるようで、
お互いちょっと迷いつつ、
テーブル上に置かれてる、季節の品書きを見て、
この陽気に「紫蘇切り」は魅力的、「二色」に決定、
彼も急遽、辛味大根の「おろしそば」に決め注文~。
さらさらと吹き抜けてゆく初夏の風が心地いい 、
年月培ったお座敷で、ほっこりと寛ぎ、
窓から木々を眺めていると…、
程なく、薬味と汁が置かれ、
続いて二つのお蕎麦が到着 。
「二色もり」は、まずは、細打ちの「せいろ」から。
やや平打ちの、色白涼し気な蕎麦は、
しっかりとした腰あり、ほのかなざらつきの穀物感に、
ふんわりと広がる甘みに、喉越しすっと爽やか。
そのままでも美味しい上に、
出汁まろやかな汁がこの蕎麦にとてもよく合い、
そっと浸した蕎麦がとっても美味しい 。
一方、「おろしそば」は、食欲そそる「ぶっかけ」スタイル。
こんもと盛られた大根おろしに、
ふわふわの鰹節に海苔が散らされ…、
汁をかけて混ぜ手繰れば、
辛味大根おろしがこの蕎麦にぴたり、
削り節の風味に海苔香ばしく、これ美味しいっ
続いて届いた、「紫蘇切り」が美しい… 。
きらきらと透けるグリーンの蕎麦は、
ぷるんっとした腰に、清爽な紫蘇の香りが口いっぱい。
はぁ~、なんて爽やか、これは美味しいっ 。
「この紫蘇きり旨いっ」
手を伸ばす彼に、半分くらいもっていかれ…
さらりとした蕎麦湯を頂いていると、
いつの間にか店内満席、待ち人まで何人も。
急いで席を譲ろうと…
ご馳走様でした〜
さあっ、温泉で、デトックス、デトックス~。

「手打そば うどん 松鶴庵」
埼玉県新座市北野1丁目1-3
048-478-3543
11:30~15:00 / 17:00~19:30
11:30~19:30(日曜祭日)
火曜定休
禁煙
Pたくさん
2016年 5月 4日 座敷でのんびりと「つけとろ」に「鴨汁そば」
2007年 5月 6日 「二色そば」紫蘇きり、卵とじそば 野菜の天ぷら
- 関連記事
-
- 新座 「賀寿吉」 「冷し山菜とろろ」に「天ざるそば」 (2019/05/05)
- 本川越 「五識」 地元で人気の料理店で楽し旨しの新年会 (2019/01/22)
- 新座 「新座鞍馬」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧 (2018/12/17)
- 所沢 「弥兵衛 」 スパイスから作った「カレーつけそば」 (2018/08/21)
- 浦和 「庵浮雨」 タパスにビストロに類まれな洋風そば (2018/07/26)
- 本川越 「十限無」 本川越の新星、旨し蕎麦前に「地獄蕎麦」 (2018/06/19)
- 羽生 「さいとう」 6種類打ち分けられた珠玉の蕎麦たち (2018/06/06)
- 志木 「松鶴庵」 爽快な「辛味大根」に清爽たる「紫蘇切り」 (2018/04/29)
- 本川越 「十限無」 見事な十割のうれしい新店オープン (2018/03/01)
- 浦和 「分上野藪そば」 江戸蕎麦の粋引き継ぐ浦和の名店 (2018/02/27)
- 浦和 「庵 浮雨 」 目くるめくフレンチと蕎麦のマリアージュ (2017/05/29)
- 新座 「新座鞍馬」 美しい地そば「もりかけ二種」 (2017/02/05)
- ふじみ野 「ながせや」 凛々しく端正なせいろ蕎麦 (2016/12/18)
- 所沢 「弥兵衛」 美味しい女子会「ぴり辛ゴマだれそば」 (2016/11/28)
- 所沢 「弥兵衛」 所沢に10年キャリアの実力店オープン (2016/10/11)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)