しとしとと雨降り肌寒いけども…、
まずは、ビールでお疲れ乾杯~
会津の郷土料理を始め、ずらりと並ぶ品書きから…、
来たら必ず頼む、お気に入りの「イカにんじん」 に、
会津の漬物、立派な胡瓜の「三五八漬け」。
初めて頼んだ「豚キムチ卵炒め」は、
ぴり辛キムチに玉子がふんわり、
豚肉の旨みもがっつりビールに抜群に合う 。
そして…、お目当ての「会津馬刺し」 、
桜色の美しいロース肉を前に…、
来る度に入れ替わる、「本日の地酒」は、すべて会津地酒。
まずは、「会州一」 純米無濾過生原酒
小上がりのパチパチと炭が熾る囲炉裏には、
鮎が串刺しで焼かれる中…、
ホワイトボードの「本日のオススメ」を眺め、
「鰯の梅煮」を追加で頼み、
会津若松 「会津中将」 純米吟醸生原酒
会津美里 「風が吹く」 純米吟醸中取り
喜多方 「からはし」 純米吟醸生酒
美味しい料理に、どのお酒も美味しく、
穏やかなに楽しませて頂いて…
これもここでの楽しみな、
奥会津の伝統の「裁ちそば」、
おばあちゃんから習ったというご主人の、
十割手打の「裁ちそば」を(ハーフ) 。
ピシーっと裁ち口の鮮やかな蕎麦は、
きりっといた腰あり、喉越し瑞々しくとても爽やか。
薄めの汁にどっぷりと浸した蕎麦は、ほんとに美味しい 。
さらりとした蕎麦湯を、
最後にたっぷりと頂いて…、
ご馳走様でした〜
ここは何でも美味しいねえ、二人大満足でお店を後にし…、
次は又、「桜肉のバーベキュー」を、食べに来よう。

「会津の台所 あかべこ家」
西東京市柳沢1-1-3-107
042-455-4587
17:00~23:00
月曜定休
2017年 9月29日 「会津地鶏の塩焼き」に「馬刺し」に「裁ちそば」
2017年 4月23日 会津馬刺しに「桜肉のバーベキュー」
2016年12月24日 X'masはHorse 馬刺しに桜なべ
2016年 5月14日 会津地酒に馬刺しに裁ちそば
2016年 1月17日 熱々「桜なべ」に「会津裁ちそば」
2015年 蕩ける「会津馬刺し」に「裁ち蕎麦」
2015年11月15日 会津馬刺しに会津地鶏、会津「裁ちそば」
2014年 8月30日 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」
2014年 7月 4日 「会津の地酒に手打蕎麦」
- 関連記事
-
- 田無 「田無さらしな総本店」 満開の桜の下で「桜切り」に「若竹煮」 (2019/04/02)
- 田無 「田無さらしな総本店」 まろやかなコク豚肉と葱の「カレー南蛮」 (2019/02/26)
- 田無 「田無さらしな総本店」 冬の夜は鴨肉たっぷり「鴨汁そば」 (2019/01/08)
- 田無 「田無さらしな総本店」 秋は夕暮れの神無月の「芥子切り」 (2018/10/05)
- 田無 「田無さらしな総本店」 8月はすっきり爽やか「レモン切り」 (2018/08/27)
- 田無 「田無さらしな総本店」 一人で憩う宵に「とろろそば」 (2018/07/17)
- 保谷 「一喜」 美味し楽しの合同誕生会「冷かけそば」 (2018/05/02)
- 西武柳沢 「赤べこ家」 馬刺しに地酒に蕎麦の会津の宵 (2018/04/25)
- 田無 「田無さらしな総本店」 お昼の「そば御膳」筍のそば飯 (2018/04/19)
- 田無 「田無さらしな総本店」 「若竹煮」に春4月「桜切り」 (2018/04/05)
- 田無 「砂場」 ほっとするお料理にお蕎麦に地粉うどん (2018/03/26)
- 西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 池之端藪を継ぐ「天ぬき」に熱燗旨し (2018/03/12)
- 田無 「田無さらしな総本店」 吹雪の中雪見酒 1月「海老切り」 (2018/01/22)
- 田無 「田無さらしな総本店」 一年の〆師走は「柚子切り」 (2017/12/11)
- 田無 「田無さらしな総本店」 秋は夕暮れ 蕎麦は芥子切り (2017/10/17)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)