2時を過ぎようという昼下がりの、
ゆるりとした空気にほっと腰を下ろし、
どんより天気で、ちょっと肌寒く、
「あつかんもOK」と書かれた「隠し酒」、
兵庫 「神鷹」純米酒を熱燗で 。
添えられたお通しは、
鯵のマリネに、帆立のヒモのマリネサラダ 、
美味しくつまみつつ手に取った、
名残の「山菜祭り」の品書きから…、
これは食べておかなきゃの、「筍あぶり焼き」。
筍はもちろん、添えられた蕗味噌がまことに美味しく…、
おまかせで頂いた天ぷらが素敵
今にも泳ぎ出しそうな「稚鮎の天ぷら」は、
さくっとしてふわっ、肝のほろ苦さが酒を誘う 。
ほっこり空豆、さくさく香ばしい桜海老に、
会津直送、香り弾けるコシアブラ 、
福島 「金水晶」 純米酒(ハーフ)
ついついお酒も追加し、しっぽりと楽しんで…、
お蕎麦は何にしようかな 、
お蕎麦にうどんの品書きを眺め、
…そういえば、「豆乳&湯葉せいろ」はまだ食べてないっ💦、
これもそろそろ終了とのことで、これに決定、
「豆乳&湯葉せいろ」を、
まだ残っていた、数量限定「手挽きそば」で 。
蕎麦のホシ散る蕎麦は、程よい腰に喉越しもよく、
そのままでも風味豊か、今日も旨い 。
添えられた汁は、湯葉が蕩けて白濁し、
はらりと潜らせ手繰ってみると…、
おっ、これ美味し~いっ
かけ汁をベースにした汁に、
湯葉のミルキーなコクと円やかさが染み、
はんなり絡まる湯葉と手繰る蕎麦の美味しい事 。
ほろほろと崩れる豆腐の甘みも加わり、
今まで頼んでなかったのを悔やむ程、
しめじの風味に、クコの実のアクセントも楽しく、
シンプルなのに、物足らなさ皆無の味わいの豊さ 。
最後に蕎麦湯を注げば、
これがなんとも優しく体に染み入り…、
は~…、心の底から大満足。
ご馳走様でした〜
山菜フェアが終わったら、もう夏もすぐそこ。
そろそろ冷かけの登場かな~

「手繰りや 玄治」
東村山市栄町2-38-2
042-398-5833
11:00~21:30
月曜昼のみ・火曜定休
禁煙
2018年 3月 9日 「山菜フェア」で楽しい昼酒、「桜海老ちらし蕎麦」
2018年 2月11日 お料理いろいろ、「めかぶ蕎麦」(温)
2018年 1月11日 河豚フェアに「蜆そば」と「グリーンカレー南蛮そば」
2017年11月20日 「馬刺しの昆布締め」「グリーンカレー南蛮そば」
2017年10月25日 「松茸の土瓶蒸し」に越前風「おろしそば」
2017年 9月22日 秋の味覚の王様 「松茸そば」
2017年 8月 7日 「鰻巻き玉子焼き」に「夏野菜の冷しあんかけ蕎麦」
2017年 6月21日 冷や麦と中華蕎麦の「グリーンカレーせいろ」
2017年 5月26日 出汁に新茶 心も和む「緑茶せいろ」
2017年 4月10日 「蛤と菜の花の旨塩和え蕎麦」「若竹せいろ」
2017年 3月23日 「山菜祭り」で「山菜そば」
2017年 2月24日 出汁奏でる「黄金の玉子とじそば」
2016年 1月16日 「情熱の赤トマト鍋」に春日鯛の「潮汁せいろ」
2016年12月14日 心も体もしみじみ「蜆そば」
2016年11月 6日 秋の「海鮮祭り」に名残の「松茸そば」
2016年 9月23日 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
2016年 8月 1日 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」
2016年 6月27日 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」
2016年 5月18日 「稚鮎の天ぷら」「浅利の冷かけそば」
2016年 4月14日 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」
2016年 3月 7日 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」
2016年1月18日 「子持ち白魚天」、絶品「潮汁せいろそば」
2015年11月26日 「木の実の揚げ寄せ」に「きのこ汁せいろ」
2015年10月30日 「しじみそば」と「グリーンカレー」
2015年 9月 3日 「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」
2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
2013年11月27日 病みつき「グリーンカレーせいろ」
2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
2011年11月18日 「松茸そば」
2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
2010年 3月21日 「若竹せいろ」
2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 極上出汁仕立の絶品「とろろそば」 (2018/12/20)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 祝!改装開店「グリーンカレーせいろ」 (2018/11/08)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋満喫 「松茸天」に「松茸せいろ」 (2018/09/26)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 夏惜しみ出汁氷の「冷かけそば」 (2018/08/30)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 かき氷蕎麦「茄子とトマトの冷かけそば」 (2018/07/20)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 カジキマグロの生ハムに温かい「浅利蕎麦」 (2018/06/15)
- 東村山 「土家」 初夏の「お昼の蕎麦会席」 鱧とじゅん菜のそばがき椀 (2018/06/12)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 名残の山菜に「豆乳湯葉せいろ」 (2018/04/23)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 桜を待ちわび「桜海老ちらし蕎麦」 (2018/03/09)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 しゃきとろヌルの豊かな磯香「めかぶそば」 (2018/02/11)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 河豚フェアに「蜆そば」「グリーンカレー南蛮そば」 (2018/01/11)
- 東村山 「土家」 冬の「お昼の蕎麦会席」 蕎麦がきと鯛の粕汁椀 (2017/12/12)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 今年は汁そば「グリーンカレー南蛮蕎麦」 (2017/11/20)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に越前風「おろしそば」 (2017/10/25)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋の味覚の王様 「松茸そば」 (2017/09/22)
マグロじゃなくカジキマグロでしたね。
あの、季節の一品、本当に素晴らしいです。
泡出汁とビーツ合わせ、そしてアボガドにキアヌ、
美しい盛り付けにも感動しちゃいました。
かじきの生はむも良かったです!
あ、ご主人、
いつも冷蔵庫はいっぱいだよーって言ってました~(笑)
まず季節の一品は超健康志向。
チアシードや古代米、アボカド
を乗せたベース は出汁のメレン
ゲとビーツで二層に。
お次は、マグロの生ハムの下の
サラダにはソルトリーフ。上には
エディブルフラワー。皿の底には
トリュフドレッシング。
ホントに美味しい。蕎麦屋の
枠はもはや越えてる。
ただ、ちょっとおかしい。一
つの料理に使う食材が多過ぎ。
採算度返しどころじゃない気が
する。「今だけ。冷蔵庫の中、
材料で一杯だよ。」とはおっし
ゃってましたが、なんか心配。
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)