13時も半を過ぎようとする昼下がり、
テーブル席はまだまだ満席、カウンター席に通されて…、
置かれた品書きを手にしながら、
以前来た時の事が思い出され…、
久しぶりの訪問、ちょっと蕎麦前も頂きたいと、
壁に貼られた品書きから…、
お薦めされた、
新潟 「荷札酒」 純米大吟醸 黄水仙
こりゃ面白いっ、ラベルがホントに「荷札」っ 。
新潟の古い酒蔵「加茂錦」の、
若い造り手さんたちが作ったお酒だそうで、
澄んで清らか、好きな味わいに…、
「一品料理」もあるけれど、
あの「野菜のかき揚げ」が食べたいなと、
お蕎麦はお声かけでお願いし・・・、
周りで頼んでいる「そぼろご飯」も美味しそ~う、
しかも、50円だなんて、
ご飯少なめで、「そぼろご飯」も追加で注文~。
待つこと程なく、天つゆを添えて出された、
美しいドーム状の、「野菜のかき揚げ」。
箸を入れれば、さくさくっと崩れる軽やかさ。
ダイス状のほこっとした南瓜に人参、
玉ねぎはとろりとして甘く、ん~美味しいっ 。
崩し崩し、酒の充てにつまむのも楽しく、
くいくいっとお酒を飲み干し…、
早々に、お声かけして、お蕎麦をば。
もり汁に薬味に続いて、置かれた蕎麦は、
以前よりやや細くなり、甘皮の欠片が透け、
瑞々しく繊細、美しい…。
手繰った先からふわりと香り、
きゅっと〆りしなやか、ほろりと軽やかに喉に消え、
余韻のように口に広がる香ばしい味わい。
印象がちょっと変わったような…、
この蕎麦、とっても美味しいっ 、
薬味の葱も美しく、山葵も瑞々しく、
こんなにご無沙汰していたことを悔やむ程、
かき揚げも忘れて蕎麦に夢中~。
気付いたらあっという間、
さらさらとした蕎麦湯を頂きながら…、
ほおばった「そぼろご飯」が又美味し~い 。
残ったかき揚げを乗せれば、
玉ねぎがご飯にぴたり、
贅沢なそぼろかき揚げご飯を頂いて…、
ご馳走様でした〜
すっかりご無沙汰していたけれど、
「舞扇」さん、いいなー。
温かいお蕎麦も食べてみたいな 。

「手打そば 舞扇」
文京区小石川2-7-2
03-3816-8633
11:30~15:00 / 17:30~22:30
日曜、祝日定休
禁煙
2008年 8月26日 ランチの「野菜掻き揚げせいろ」
- 関連記事
-
- 早稲田 「高しま」 神田川のほとりに素敵な新店オープン (2019/07/12)
- 根津 「松風」 激戦区根津に新たな実力店オープン (2019/05/22)
- 根津 「蕎麦・茶飲み処 カワイ」 根津の新店 極細の蕎麦旨し (2018/11/01)
- 湯島 「へぎそば元屋」 東京で本場小千谷の「へぎそば」 (2018/10/26)
- 根津 「蕎心」 祝!3周年 夏の暑さに絶好「梅しそ」 (2018/08/03)
- 本郷三丁目 「森の」 夏の美味蕎麦前に「ざると鱧汁」 (2018/06/30)
- 根津 「根津雙柿庵」 繊細流麗 研ぎ澄まされた「蕎麦会席」 (2018/06/02)
- 後楽園 「舞扇」 さくっさくの「野菜のかき揚げせいろ」 (2018/03/22)
- 湯島 「妻恋坂 けい吾」 すべてが感動「お昼のミニコース」 (2017/03/28)
- 湯島 「妻恋坂 けい吾」 丹精な料理に天ぷらに絶品「手打冷麦」 (2016/11/23)
- 本郷三丁目 「料理人江川」 「きのこのあんかけ温玉つけそば」 (2016/09/13)
- 根津 「蕎心」 拘りの「磯雪」ならぬ「淡雪そば」 (2016/09/05)
- 根津 「鷹匠」 充実の「もりあわせ」に「せいろそば」 (2016/08/25)
- 根津 「蕎心」 楽し美味し 「蕎麦屋de落語」 (2016/06/18)
- 本郷三丁目 「森の」 美味蕎麦前に極上天ぷら (2015/11/06)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)