年々、各地で品種改良がされる中、
昔のまま、今もこつこつと栽培されている、
妙高山麓の奥深くで、ひっそりと生き残っている、希少な「こそば」。
その希少なお蕎麦を、
栽培している方々をを囲んでi頂ける、これとない宴。
打ち手は、若手のホープ「もりいろ」さん
大森町 「蕎麦や もりいろ」
店内満席の今宵は貸し切り、
お酒は各々、キャッシュオンデリバリー。
まずはビールを頂き、あちらこちらで乾杯~
開店してそろそろ3年となる「もりいろ」さん、
ご主人土屋さんもすっかり貫禄がつき、
落ち着いた挨拶で、宴の開幕~。
前菜は、かわいらしいカフェ風、
「玉ねぎのすりながし」。
とろりとした甘い玉ねぎは、北海道の蘭越産。
帆立貝柱が混ぜられ、ん~美味しー。
続いて、「自家製ベーコンとクレソンのポテトサラダ」に、
立派な「牡蠣のオイル漬け」。
宮城 「伯楽星」 特別純米
新潟から駆け付けてくれた参加者からの差し入れ、
富山の「ます寿司」もふるまわれ…、
又々、乙女心をくすぐる、
「蕗味噌とクリームチーズのシュー」 。
さくっとして柔らかなシュー生地に、
吹き味噌チーズの和のテイストが見事な、
お酒に絶品、センスの光る一品に…、
佐賀 「東一」 純米山田錦64%、
お酒がどんどん進みそうな中…、
酔う前にと出される、今宵の主役の「こそば」。
名前の通りの、愛らしい小さな粒を目で確かめ、
まずは、ヌキ実で打たれた10割蕎麦。
ヌキ実、微粉ながら、しっかりと見て取れる穀物感。
手繰り広がる、ふっくらとした豊かな香りに、
きりっと〆った腰にもちもちとして、喉越ししなやか、
ふくよかな甘みがあり、美味しいっ 。
蕎麦の良さもさりながら、
「もりいろ」さん、お蕎麦がさらに美味しくなってる!
続いて、艶やかなグレーの「玄挽き粗挽き」。
んっ、これはワイルド感のある濃い香り。
玄挽きが基本のこそば、
口肌なでる粒感に、野生味溢れる強い味わい。
んー、これこれ、期待してた小そばの味 。
あっという間に全員ぺろり、
濃厚蕎麦湯で、もり汁の美味しさを味わったら…、
おおっ、これも素晴らしい、粗挽きそばがき 。
まだ温かいそばがきは、むんむんと香りを放ち、
箸を入れれば、とろ~と柔らか、
香ばしくって甘い、ダイレクトに感じる小そばの味 。
「紀土」のお代わりをしたところに届いた天ぷらは、
嬉し~い、「筍の天ぷら」 。
続いて、「鴨ロース煮」に「鴨ロースト」、
その下には、ここにも嬉しい、
「筍のステーキ」 。
妙高からの差し入れ、
新潟長岡 「腰の鶴」も頂き、楽しんで・・・、
最後はやっぱりお蕎麦で〆たいと、
追加で「もりそば」を頼む人あり、私は…、
「ミニかけそば」を追加で注文 。
淡い琥珀に澄んだかけ汁は、
すっきりとして上品な優し~い味わい。
蕎麦は、汁に浸っても腰失わずにもちもち、
汁をまとってさらに香ばしく、
「もりいろ」さんの「かけそば」美味しい~。
汁まですっかり飲み干して…、
随所随所に、センスの光るお料理に、
貴重で希少な「こそば」、
いつかきっと、妙高の「こそば亭」にも行こおうと心に決め…、
ご馳走様でした〜
楽しい方々との、素晴らしき宴。
ご一緒下さった皆様、ありがとうございました~。

「蕎麦や もりいろ」
大田区大森西5-10-8
03-3761-6055
11:30~14:30 / 17:30~20:30
月曜定休
禁煙
2017年 7月 3日 一東菴×もりいろ×greenglass 饗宴蕎麦会
2015年 9月15日 素敵な宵酒、「油揚げと九条葱そば」
2015年 6月11日 おまかせ料理、蕎麦4種、ミニ冷かけ
- 関連記事
-
- 蒲田 「寿美吉」 美酒佳肴に二代目の打つ手打ち蕎麦旨し (2020/11/13)
- 五反田 「倉一」 箸が止まらない「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」 (2019/10/10)
- 矢口渡 「美月」 祖母・母・娘の打つ美しき粗挽き (2019/09/05)
- 蒲田 「酒呑蕎食〆taguru」 祝!南林間から移転新規オープン (2019/07/25)
- 大森 「そ・満蔵」 素敵な「おまかせ」蕎麦前、粗挽き蕎麦 (2018/04/27)
- 大森町 「もりいろ」 こそばのこそばを喰らう会 (2018/03/17)
- 大森町 「もりいろ」 素敵な宵酒、「油揚げと九条葱そば」 (2015/09/19)
- 大森町 「もりいろ」 城南地区の新星、実力店がオープン (2015/06/11)
- 大森 「そ 萬蔵」 もり汁、胡麻汁の「合汁せいろ」 (2013/07/18)
- 池上 「にかい坊」 (2010/09/09)
- 洗足池 「蕎麦浪漫」 残念ながら閉店 (2010/08/05)
- 御嶽山 「柿の木」 (2009/10/15)
- 田園調布 「兵隊家」 (2008/11/25)
- 糀谷 「ひさ奈」 (2008/05/22)
- 長原 「ちしま」 とても惜しいことですが閉店 (2007/12/19)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)