野方駅前から伸びる商店街を抜け、右折するとだんだん駅前の喧騒が穏やかになってくる。
こういう商店街は、宝物探しのようで、やっぱり好き。
右を左を・・と眺めながら、ゆっくりと歩みを進めると、小さな公園の横に目指すお店が見えてきた・・。

「きそば 太平庵」
なびく藍色の旗も、そしてお店にかかった暖簾も、ほどよい感じで見ただけで好感

平日の昼下がり・・。
のれんをくぐって、扉を開けるとほどよく人の込み入った店内。
入り口すぐの、囲炉裏を囲んだ席にちょっと惹かれたけど、先客がいたので、奥の空いていた席に腰を落ち着ける。
しっかりとした木のテーブルは、重厚に黒く塗られ3席ほど並び、向かいには又、雰囲気のいい小あがりが3卓。
壁の感じ、和紙で作られた照明の落としすぎない明るさ。そして、さりげないようで、細かな飾りつけに心配りのある店内。
静かに流れるBGM・・、すべてがなんだか非常にしっくりきてしまう。
ただ、さくっとお蕎麦を手繰って行こう・・と思っていたのに、この空間に座ったら、それだけでなんだか憩ってしまって・・ ちょっと、ゆっくりして行こうかな。。
広げた品書きは、結構バラエティがあって、「水ナスのあんかけせいろ」や、季節の「若鮎天ぷらせいろ」などなど・・、ランチのセットも1,000円以下からあったりと、見てるとちょっと楽しい。
・・・の中から、なんだかとっても天ぷらが食べたかったので、「天もり」を選び、天ぷらを先にお願いする。
そして、お酒は、ここでは一色。
「菊秀」を。
充てに、枝豆を添えて頂き、薄青いグラスに注がれる。
ん・・ すっきりとした爽やかな口当たり。美味しい。
ほどなくして、目の前に天ぷらも。
シシトウ、なす、レンコン、キス、海老、そして舞茸。
始めに口にしたシシトウを食べてびっくり。これは・・・!美味しい。
ここまで心地よくからりっと揚げられた天ぷらはそうないのでは・・、と思ったほど。又、この衣がとても旨い♪。野菜やキスは、カラッと。そして、ナスは溶ろけるような、まろやかな感じに。。
別に出していただける天つゆは、最近は珍しいような・・、ちょっと甘めのつゆ。これも又いいのだが、塩でも食べてみたいくらいの天ぷら・・。
すっかりこの天ぷらで堪能してしまう。。季節の若鮎の天ぷらも食べてみたいなぁ~・・。
・・と、ほんのひと時を楽しみ、そろそろお蕎麦を。。と、隣の方が「ひとつ田舎で」という注文をしてる!。田舎そばがあるんだ・・と、見ると挽きぐるみのような濃い目の色のお蕎麦。妙に気になって、女将さんに尋ねると、田舎は殻ごと挽きこんだお蕎麦とのこと。ついでにお蕎麦は、北海道産。
じゃっ・・と、ちょっと悩んだけど(ふつうの蕎麦も食べたいしぃ~っっ)、田舎をお願いしてみる。
そして、田舎蕎麦。おっしゃった通り、挽きぐるみの蕎麦は、濃い目でちょっと太めの蕎麦。その切り口のエッジの鮮やかさがとてもそそられる。
強烈とは言わないが、やさしく漂う蕎麦の香り。
もちもちとした腰があり、かみ締めると後から、蕎麦の素朴な味わいが広がる。
太めでありながらも、もそもそとした感じは不思議となく、啜りこんだ後ののど越しは爽やか。
いいねぇ、これも・・・
つゆは、やや濃い目のもの。深い出汁の香る地味だが、しっかりとしたもので、蕎麦とのバランスもいい。
蕎麦と一緒に・・ではなく、きちんと頃合を見て出して頂ける蕎麦湯。こういう、細かい采配が、実はとてもうれしい。
しかも、やさしく白濁した蕎麦湯で、これはお酒をちょっと入れた後にことさら美味しい。
女将さん(?)の接客も、とってもやさしくて、心温か・・。
いいな、ここ♪すっかり気に入っちゃったっ 今日、ここに来たことが、なんだかとっても自分にとっての発見のようで、とってもうれしい気分。
ご馳走さまでした~・・ 絶対、又寄ってしまいそう♪。今度は、普通のお蕎麦も食べてみようっと。
*お品書き
せいろ 550円、天せいろ 1,200円、若鮎の天ぷらせいろ 1,380円
つまみ 400円~ 生ビール 580円、菊秀 (本醸造)480円(特別純米)780円
「きそば 大平庵」
中野区野方5-19-11
03-3337-4082
11:30~15:00 / 18:00~21:00
土曜休 禁煙
しかも・・、今日は思いがけない素敵な出会いまでも・・・♪
- 関連記事
-
- 新井薬師の、不思議な夜 (2006/09/26)
- 鷺宮 「加賀屋」 (2006/08/10)
- 野方 「手打ちそば かわむら」 (2006/08/03)
- 中野 「照庵」 (2006/07/20)
- 中野 「白さぎ」 (2006/07/14)
- 新井薬師 「松扇」 (2006/07/11)
- 沼袋 「朝日庵」 (2006/07/10)
- 新江古田 「じゆうさん」 (2006/07/04)
- 都立家政 「福良」 (2006/06/20)
- 野方 「太平庵」 (2006/06/19)
- 東中野 「大政小政」 居酒屋の蕎麦 (2006/06/17)
- 沼袋 「雀庵 竹林」 (2006/06/15)
- 野方 「手打そば かわむら」 (2006/01/30)
- 東中野 「睦」 (2005/07/19)
- 新井薬師 「松扇」 (2005/07/12)
その分、とろけるようなナスに仕上がっていて・・。ナスもいいものだと思います。
独特ですね。
ころもをほとんど付けずに
勉強になりました。
いいですよー、(^^)ここ♪
あ、日曜日はやってますよんっ
ここ、いいですねぇ~・・、
ちょっと気に入ってしまいました♪
土曜休は、ちょっと痛いですが、
ぶらりと寄ってみたいですね。
明日行ってきます!!
→ yuka (08/07)
→ chameleon_arms (08/04)
→ yuka (08/03)
→ chameleon_arms (08/03)
→ yuka (07/24)