FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    新井薬師 「火群」 極寒の夜はぶり大根に熱燗で
    2018年01月27日 (土) 10:18 | 編集

    35年ぶりだとかで、気温は氷点下、
    凍ってしまいそうなほどの寒さに…、

    18-1-26 店

    新年の挨拶も兼ねて、
    女将さのあったかな笑顔で温まろうと… futt.gif

    新井薬師 「火群」

    心地のいい暖かな空間で、
    女将さんの笑顔を見たら、心も体もほっと温もる。

    18-1-26 乾杯

    外はキンッキンに寒いけど、
    乾杯はやっぱりビールを頂いて…

    18-1-26 通し

    お通しは二種類、
    ほくほくの「きぬかつぎ」に「鴨ロース」。

    18-1-26 品

    半紙に丁寧に綴られた「本日のあて」は、
    どれもこれも食べたくなるものばかり。

    18-1-26 なのはな

    まずは、「菜の花の辛子会え」。
    しゃきっとして柔らかい菜の花に、
    ほのかにツンっと辛子が利き美味しい。

    18-1-26 ぶり

    続いて、冬の定番「ぶり大根」。
    鰤の旨みをたっぷりと吸った柔らかな大根に、
    ふっくらとした鰤となったら…、

    18-1-26 酒1

    たまらずお酒を、「白鷹」の熱燗一合。

    18-1-26 あなご

    程なく、「穴子の白焼き」も焼き上がり~。

    切り分けられた穴子はつまみやすく、
    ぱりっと焼かれ、齧った途端にふかっと湯気立ち、
    身はしっとり、塩加減もぴたり、こりゃ旨い buchu-.gif

    18-1-26 酒2

    すっかり体も温まり・・・、お代わりは冷で、
    和歌山 「紀土」純米大吟醸
     
    18-1-26 まぐろ22

    お気に入り、「鮪とアボガドの山葵和え」に、

    18-1-26 酒3

    静岡 「磯自慢」 特別本醸造

    18-1-26 えいひれ2

    最後に、炙り「エイヒレ」も頂いて…、
    熱燗のお代わりを重ね、
    ほっこり和やかな、「火群」での心地のいいひと時 futt.gif

    18-1-26 そばきた

    最後は、もちろん女将さんの手打そば niko.gif

    18-1-26 そば

    八ケ岳産の、野趣さ広がるホシ散るニ八。、

    18-1-26 そばたべ

    ふっくらとした香りが漂う蕎麦は、
    きゅっと〆った腰に喉越しよく、
    ほのぼのとした素朴さを残し、しみじみと美味しい futt.gif

    きりっとした辛口の汁にさっと潜らせ、
    飲んだ後の喉にするすると心地よく落ちていく。

    18-1-26 蕎麦湯

    さらさらとした蕎麦湯を最後にゆっくりと頂いて…
    女将さんとの話も楽しく、極寒も忘れるひと時に。

    ご馳走様でした〜hahha.gif

    やっぱりここはいいなあ、
    内緒にしておきたい隠れ家。
    又ふらりと、女将さんに会いに…ふわふ~1


    18-1-26 店あぷ
    「そば処 火群(ほむろ)」

    中野区新井5-12-9-105
    03-3388-8717
    17:00~23:00
    木曜、日曜定休
    WiFi対応
    禁煙
    お店のHP


    2017年 6月30日 「貝柱のお造り」「生ザーサイ」「手打そば」
    2015年11月 3日 「蓮根のさつま揚げ」に「手打そば」
    2014年10月14日 「焼き雲丹」に「手打そば」
    2014年 6月 9日 「鮪とアボガドの山葵和え」「にがうりの梅和え」
    2013年10月26日 〆鯖、鰤大根、手作り塩辛など
    2013年 2月21日 鮪アボガド、〆鯖、薩摩揚げ、手打そば
    2012年 6月20日 お料理いろいろしっぽり楽しんだ嵐の夜
    2011年 1月22日 「肉豆腐」に「鴨つくね」「〆鯖」女将さんの料理にほっこり
    2010年11月23日 秋深まる中の、蕎麦屋酒
    2009年12月11日 「アボガドサラダ」に「絹あげ納豆」「牡蠣のみぞれ煮」
    2008年 8月 4日「〆鯖」「牛肉サラダ」「蛸のアリオリ」等もりそば
    2006年 9月26日 酒肴盛り合わせ、もりそば、不思議な夜…
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    DW様
    もうあと2週間…。私もとても寂しいです。
    好きなお店がなくなるのは、たまらないですよね…(ノ_・、)
    2018/06/19(火) 09:28:26 | URL | yuka #-[編集]
    1ケ月切りました。
    4日の夜に伺いました。ほぼ常連で満席でした。閉店を特に中高年の女性が寂しがってます。女性だけで気軽に寄れる店は、あまりないんですね。女将は元気で「閉店してもアルバイトはする」とおしゃってました。ああ、勿体ない。
    2018/06/05(火) 23:39:46 | URL | DW #-[編集]
    DW様
    そうですねえ、、今は随分増えたと思うのですが、
    それでも、相対的な数では少ないかも…。
    老舗では、「鷹匠」も女将さんが打ち手ですよね。

    2018/03/31(土) 11:26:38 | URL | yuka #-[編集]
    失礼しました
    「遠くの親戚より近くのほしの」でした。女将は元気にしてらっしゃるのでしょうか。女性がそば打ちしている店は、当時としては珍しかったと思いますが、今も女性の打ち手は珍しいのでしょうか。
    2018/03/19(月) 09:48:47 | URL | DW #-[編集]
    DW様
    そうなんです、私も前回いろいろ聞いてきて…。
    でも、もしかしたら、高円寺でお友達がやってる居酒屋で、
    月イチくらい、お蕎麦打ちに行こうかなー
    なんて話もしていました。

    ところで、ほさかじゃなくて、ほしの、ですよね。
    一瞬、吉祥寺「ほさか」もっ???って焦っちゃいました~。
    2018/03/17(土) 11:06:34 | URL | yuka #-[編集]
    行きました
    昨晩、常連の知人と行きました。予約で満席でしたが、お客が来ない日もあるそうです。大好きなしめ鯖はありませんでしたが、鮪とアボカドは食べました。6月末で廃業し、跡地は事務所になるそうです。なんか寂しいですね。「ほさか」「火群」など自営業は後継者がいなくてなくなる店がどんどん増えていきます。蕎麦紀行を書いている人たちで、育成基金でも作らないといけないかもしれません・・・
    2018/03/14(水) 08:55:26 | URL | DW #-[編集]
    Re: 今年で閉店と聞いてます
    行って下さい!
    6月までに…
    2018/02/20(火) 21:22:46 | URL | yuka #-[編集]
    今年で閉店と聞いてます
    引退されるとか。早く行かなければと思いつつ早2月です。
    2018/02/15(木) 14:35:08 | URL | DW #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター