昼の混雑過ぎたばかりの店内で、
腰を下ろしたカウンターの座り心地良く 、
蕎麦前の酒は、常時60種以上も揃う、
も~うよりどりみどり 。
中の限定「新春のお薦め」から…、
滋賀 「道灌」 純米蔵出し一番酒
じっくりと酒の旨みが広がる穏やかな味わいで、
ん~旨いっ 、
一品料理もぐっと増えたのを頼もしく眺めつつ…、
充てはやっぱりこれ、一人酒にもうれしい、
「蕎麦前セット」(3品) 。
わあっ、素敵すぎっ
3点どころか6品もの、酒の充て揃い。
ぷりっと弾力ある「板わさ」は風味豊かで上質、
「山葵茎の返し漬けに、「〆鯖」、
これだけで一合飲めそうな「鴨味噌」、
自家製「糠漬け」がとっても美味しい
そして、蕎麦屋の定番「焼き味噌」は、
ふっくらとして具沢山、しょっぱすぎずに風味豊か、
ああ、お酒が足りない~
長崎 「福田 山田錦純米酒
添えてくれた、自家製切干大根の、
「はりはり漬け」が又酒にあ~う合う。
思っていた通り、
夜はもちろんだけど、なんて心地のいい昼酒、
ゆるりのんびり、楽しませて頂いて・・・、
そろそろ、お蕎麦をと…、
「鴨南蛮そば」はイチオシ蕎麦だけど、(※dancyu2月号参照)
これも気になる、「玉子使用」の「つけとろろ」。
これを、せいろと田舎の「二色」で注文 ~。
まずは、ちょっと頂いた「もり汁」が旨い、
これだけで酒が飲みたくなる、
円やかに鰹が広がる、深みのある味わい。
続いて置かれた、ぷくぷく泡立とろろに心トキメク 。
「今日は二つ打っているので」と、
出されたせいろは、北海道音威子府産。
はんなりとした腰心地よく、喉越し軽やか、
ふっと鼻から香りに風味が抜け・・・、
おっ、お蕎麦もぐんっと美味しくなってる 。
横には、たっぷりと注がれたふわふわとろろ、
これに卵黄を流し入れ…、
絡めたとろろは、ふわっふわっ、軽やかエアリー。
汁に溶かされコクあり滋味深く、
卵がまろやかに溶け、言うまでもない旨さ
あっという間に笊は空となり、
続いて、「ニ八」と「田舎」の「二色そば」。
茨城県静御前の「常陸秋そば」。
ふっくらとした香りに、香ばしく甘みがあり、
この蕎麦でも、とろろを楽しみ…、
田舎は、蕎麦のホシ散るグレーの玄挽き。
細切りの、洗練された野趣。
ヌキにはない、深い味わいがあり…、
風味豊かな「田舎」にとろろの滋味、これも旨い 。
ほんのり濁った蕎麦湯を注いで、
滋養満点のとろろ蕎麦湯を飲み干して…。
はぁ~、ご馳走様でした〜
来る度にどんどん進化していきそうな予感の「ながえ、」。
ほっこり寛げる店内に、種類豊富な酒に旨い充て、
開店3か月にして、
汁も蕎麦がぐっと美味しくなっているのが何より嬉しい。
又ふらりと、寛ぎに伺います 。

「蕎麦前 ながえ、」
世田谷区等々力4-9-3
03-3701-6050
11:30~14:00 / 18:00~21:00
火曜日定休
禁煙
2017年10月31日 祝!開店 「蕎麦前セット」に天ぷら「二色そば」
- 関連記事
-
- 下北沢 「路庵」 センスの光る料理に「かきあられ汁」 (2018/10/29)
- 千歳船橋 「一仁」 蕎麦旨し「秋刀魚のつみれつけ汁せいろ」 (2018/10/11)
- 千歳船橋 「一仁」 美味清涼「もずくとトマトジュレの冷かけそば」 (2018/08/02)
- 尾山台 「ながえ、」 夢のような蕎麦前に染み入る「花巻そば」 (2018/05/29)
- (閉店)豪徳寺 「あめこや」 「白魚と山菜のオーブン焼き」に「桜エビおろしそば」 (2018/04/19)
- 千歳船橋 「一仁」 後引く旨さ「カレー風味酸辣つけそば」 (2018/03/16)
- 尾山台 「ながえ、」 蕎麦前愉し「柚子おろしきざみきつね蕎麦」 (2018/02/22)
- 尾山台 「ながえ、」 旨い酒肴にふわふわ「つけとろそば」 (2018/01/19)
- 千歳船橋 「一仁」 「百合根まんじゅう」に新「せいろそば」 (2018/01/16)
- 尾山台 「ながえ、」 祝!開店 素敵な蕎麦前に旨い蕎麦 (2017/10/31)
- 千歳船橋 「一仁」 至福の美酒佳肴 美しき粗挽きそば (2017/09/22)
- 経堂 「しらかめ」 涼味溢れる「夏野菜 と もずくの冷かけ」 (2017/07/31)
- 上町 「シカモア」 リゾート気分で「焼き舞茸カレーつけ蕎麦」 (2017/07/14)
- 千歳船橋 「一仁」 粗挽きそばでの絶品「冷かけ」 (2017/07/04)
- 豪徳寺 「あめこや」 お昼のコース 秀抜の十割そば (2017/06/20)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)