2017年12月29日 (金) 17:06 | 編集
ぞくぞくと予約をした人々押し寄せる中、
今回通されたのは、奥の小じんまりとした部屋で、
窓からは木々が見渡せ、
ああ、いい雰囲気…。
席に腰を落ち着けると、
手際良く出されたお酒で、まずは乾杯~。
続いて、もり汁に「前菜」のお料理一式、
「ほうれん草とそばの実のお浸し」に、
ぷりんっと歯ごたえのある、極上「板わさ」 。
しばし、この充てでしみじみたしなみ…、
丁度飲み終える頃合いに、お蕎麦が到着。
置かれた瞬間、ふんわりと広がる香りに、
今年の蕎麦は、もっちりとした、
食べ応えのある食感。
頃見て2枚目が出され…、
はぁ~、今年もこして無事、
高橋さんの蕎麦が食べられた幸せに、
ゆっくりと蕎麦湯を頂いて…、
階下では、休みなく蕎麦を打つ高橋さん。
目の前で見ているだけで香りがふわ~
打ち延し終えた蕎麦は、後ろのお弟子さんにが切り、
その流れるような姿に、
ずっと見ていたいような心地になりながら・・・、
ご馳走様でした~
ああ、来年こそは、大分「杵築達磨」に行きたいなあ 。

「永田町 黒澤」
千代田区永田町2-7-9
03-3580-9638
11:30~15:00 / 17:00~23:00
12:00~22:00(土祝)
日曜定休
2016年12月28日 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2016
2005年12月29日 「達磨」高橋邦弘:永田町黒澤 年末そば会
達磨・高橋さんの蕎麦会
2014年12月15日 大泉学園妙福寺「年末蕎麦会」
2013年12月16日 「達磨の会」 大泉学園妙福寺
2012年12月17日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
2012年 4月 8日 「しながわ翁開店10周年 達磨・高橋さんの蕎麦会」
2011年 4月12日 「諸国名店とうまいもの大会」 達磨の蕎麦
2011年12月19日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
2010年 4月12日 東急百貨店「諸国名店とうまいもの展」「達磨」のそば
2010年12月13日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
- 関連記事
-
- 新橋 「能登治」 15年ぶりの再訪 つけ天旨し「若筍天せいろ」 (2019/04/18)
- 白金台 「利庵」 「茄子の煮浸し」に蕎麦のホシ散る「せいろう」 (2019/04/05)
- 六本木 「おさめ」 在来種に絞り込んだ新店オープン (2019/03/12)
- 白金高輪 「案山子」 洗練されて粋なこれぞ蕎麦屋の「おまかせ」 (2019/01/16)
- 外苑前 「神宮の蕎麦」 ミシュラン星和食店の蕎麦 (2018/12/21)
- 白金高輪 「蕎倫」 白金に又ひとつ素敵なお店がオープン (2018/07/19)
- 虎ノ門 「夢路」 六本木から場所を移して新規オープン (2018/03/13)
- 溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2017 (2017/12/29)
- 広尾 「三合菴」 移転後初訪問、ビルの中のセレブ (2017/12/05)
- 表参道 「しろう」 表参道の古民家で蕎麦 (2017/08/28)
- 新橋 「割烹 山路」 めくるめく素晴らしき魚料理に手打そば (2017/08/25)
- 神宮前 「ぎん清」 美味蕎麦前 「とろろと青さの冷かけそば」 (2017/08/08)
- 白金高輪 「夢呆」 お得な「お昼のセット」蕎麦旨し (2017/07/10)
- 麻布十番 「更科堀井」 老舗の風格「季節の三点」に「蓬切り」 (2017/05/22)
- 半蔵門 「丹凛(あかり)」 半蔵門の路地に新店オープン (2017/05/18)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)