毎年、冬至の時期にだけ出される、
「神田まつや」の「柚子切り」 。
毎年食べ損ねていたけれど、今年こそは食べたい、と…
ちょっと時間をつぶし、ゆっくりと2時過ぎに向かってみたら、
わおっ、まだまだ行列が…。
神田 「神田まつや」
それでも流れはよく、20分足らずで通され入れば、
店内満席、「柚子切り」をお目当ての人々が。
もちろん相席、肩触れ合うように腰を下ろし、
さてっと…、まずは熱燗一合 。
季節のつまみと迷いながら、
充ては、「まつや」での私の定番「お新香」を。
柴漬け、沢庵、味噌漬け牛蒡、
大根に胡瓜の浅漬けと…、
これが熱燗に、しみじみと合う 。
入れ替わり立ち代わり入る客の中、
ずっと休みなく打ち続けている職人さんの姿を眺め…、
いよいよお目当ての「柚子切り」を 。
頼めば程なく、あちこちのテーブルにも置かれる、
黄色鮮やかな、丸い蒸篭が目の前に。
置かれた瞬間ふわ~と広がる、
柚子ならではの、柑橘優しい爽やかな香り 。
すらりと箸に絡まる淑やかさ、
口に入れればたちまち柚子に満たされる、
爽やかで、ほのかな甘みがあり、
はぁ~、「まつや」の「ゆずきり」、なんとも素敵 。
そのままで手繰り、
ちょっと汁を添えてみたり…、
あっという間に笊は空。
さらさらとした蕎麦湯で余韻に浸っていると・・・、
「あの、それはなんていう蕎麦なんですか?」
と、隣に居合わせたまだ若き青年男子。
今日は冬至、是非これを、とオススメして…
ご馳走様でした~
混みこみでも、なぜか居心地がいいのが「神田まつや」。
来年は、桜切りも食べに来たいな。

「神田まつや」
千代田区神田須田町1-13
11:00~20:00
土・祝~19:00
日曜定休
2017年10月11日 「じゃこ天」に「辛味桜海老おろし」
2017年 2月15日 特別な「まつや」のプチ蕎麦会
2016年 1月 4日 「塩ウニ」に「おかめそば」
2013年 4月 8日 「鶏わさ」に「花巻そば」
2007年12月11日 「カレー南蛮そば」
- 関連記事
-
- 神保町 「松翁」 旨味溢れる翡翠の涼味「茄子の冷かけ」 (2020/08/07)
- 神田 「眠庵」 これぞ本来の蕎麦前 シンプルな充ての良さ (2019/06/06)
- 神田 「眠庵」 8種のプレミアムそば「恒例蕎麦会」 (2019/03/18)
- 神田 「眠庵」 週末の寒い宵はしっぽりと隠れ家で (2019/02/17)
- 神保町 「たかせ」 蕎麦前愉し「三色そば」芥子切り・茶切り (2018/09/15)
- 神保町 「松翁」 夏の必須蕎麦 翡翠の「茄子の冷やかけ」 (2018/07/10)
- 九段下 「膳」 江戸前の粋な料理に「花まきそば」 (2018/03/16)
- 神田 「神田まつや」 冬至は年に一度の「まつや」の「柚子切り」 (2017/12/22)
- 神田 「まつや」 夏の名残に季節限定「辛味桜海老おろし」 (2017/10/11)
- 神田 「ます川」 「天麩羅ランチコース」10割「田舎そば」 (2017/10/10)
- 神保町 「松翁」 英気養う夏の一杯「茄子の冷かけ」 (2017/07/20)
- 神田 「眠庵」 隠れ家でしっぽり友と交わす蕎麦屋酒 (2017/06/28)
- 秋葉原 「匠」 祝!装い新たに移転オープン (2017/06/12)
- 神田 「眠庵」 しっぽりと寛ぐ隠れ家でのひと時 (2017/06/08)
- 九段下 「膳」 天ぷら満載 凛々しき江戸蕎麦 (2017/04/25)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)