FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    東村山 「土家」 冬の「お昼の蕎麦会席」 蕎麦がきと鯛の粕汁椀
    2017年12月12日 (火) 17:35 | 編集

    キンっと空気は冷え、空は雲一つなく青く、
    私も一山終えて、心も晴れ晴れ、

    17-12-12 店

    予約した日から楽しみにしてた、久しぶりの「土家」さん niko.gif

    東村山 「土家」

    門をくぐり扉を開き、入った店内の心地の良さ。
    しっぽりと体を包む、古民家ならではの暖かな空気に… futt.gif

    17-12-12 品ビア

    通されたテーブルに腰を下ろし、

    17-12-12 ビア

    寒いけど、まずは…、

    17-12-12 乾杯

    ハートランドビールを頂き、とにかく乾杯~乾杯_M~1

    17-12-12 1とうふ2

    喉を潤わせていると、程なくお料理。
    「季節の蕎麦豆腐」は、
    雲丹に春菊が盛られた、琥珀餡かけ。

    17-12-12 1とうふたべ

    こってりとした餡に、胡麻だれが美しく描かれ、
    雲丹のまったりとした甘みに、春菊は爽やか、
    は~…、たまらなく美味しい love.gif

    17-12-12 品酒

    待ちきれぬ心地で、お酒の注文、

    17-12-12 酒1

    三重 「八兵衛」 山廃純米

    17-12-12 2もり

    そして…、毎度楽しみな「季節の点心」

    17-12-12 2もり 白

    胡麻が香ばしい「柿とほうれん草の白和え」に、

    17-12-12 2もり 白菜

    口に含んだとたんに出汁が溢れる、
    「白菜のお揚げ巻き」、

    17-12-12 2もり 貝

    「蕪の葉とじゃこの佃煮」に、黒輝る「花豆煮」、
    「白バイ貝」がうっとりするほど美味、

    17-12-12 2もり さば

    「鯖の揚げ出汁」に、「赤蕪の千枚漬け」、

    17-12-12 2もり かも

    「鴨の塩蒸し」はしっとりジューシー、

    17-12-12 2もり あん

    くー、ふっくらと蒸された、「鮟肝」美味し~いっlove.gif

    17-12-12 酒2

    たまらずお酒のお代わり、
    地元東村山 「屋守」 純米おりがらみ

    17-12-12 3わん

    続いて椀物、
    「蕎麦がきと鯛の粕汁仕立て」。

    17-12-12 3わんたべ

    はぁ~、優しい甘みのある粕汁が体に染みる~futt.gif

    粗挽きの蕎麦がきは汁にとろりと馴染み、
    ふっくらとした鯛に、ほっくりの蕪、
    金時人参の豊かな甘みに…、

    17-12-12 酒3

    秋田 「山本」 純米吟醸

    17-12-12 4さわら

    最後は天ぷら、舞茸と魳、そして焼き芋。

    さくっとした衣に包まれた魳はふっくらほろほろ buchu-.gif
    身厚の舞茸の旨みも濃厚ながら、

    17-12-12 4さわらいも

    焼きいもの天ぷらの美味しい事っ
    とろ~り甘く、スイーツを超える甘美な味わい。

    17-12-12 酒4

    ついついもう一杯、
    島根 「天穏」 特別純米 を頂いて…

    17-12-12 そばきた

    会いたかった、この蕎麦に…u-n.gif

    17-12-12 そば2

    こんもりと、ふんわりと、盛られた蕎麦は、
    透けるようなグレーに、びっしりとホシ散る、
    神々しいまでに美しき、粗挽き蕎麦

    17-12-12 そばたべ

    手繰る先から、ふわ~と広がる豊かな香り、
    きりっとした気持のいい腰に、
    ふわっと落ちる喉越しの軽やかさ。

    じわじわと口に満ちる蕎麦の味に、
    ぞくぞくする程の感動の波…love.gif

    17-12-12 蕎麦湯

    とろりとした蕎麦湯を注いだ、
    もり汁の美味しさを、余韻に浸り頂いて…、

    17-12-12 甘味

    差後の甘味は、「洋ナシのシャーベットと林檎ゼリー」、
    かけられた林檎のソースに洋ナシ、
    甘酸っぱい林檎と、口に運ぶごとに幸せ。

    「土家」さんのお料理は、
    美味しいだけじゃなく、優しさに満ちていて、
    心も優しくなってくようで…、

    ご馳走様でした~ hahha.gif

    訪れるたびにいいつも思う。
    季節ごとに、訪れたい、と・・・・ふわふ~1


    17-12-12 看板
    「手打蕎麦 土家」

    東村山市野口町4-18-1
    042-392-9457
    11:30~14:00 / 17:30~20:30(売切仕舞い)
    第1火曜、水曜定休 
    禁煙



    2017年 3月24日 春の「お昼の蕎麦会席」 鯛潮汁の蕎麦がき椀
    2016年 3月22日 春の「お昼の蕎麦会席」 蛤の蕎麦がき椀
    2015年 7月24日 真夏の「お昼の蕎麦会席」 蕎麦がきのかき玉仕たて
    2015年 3月16日 春の「お昼の蕎麦懐石」
    2014年11月26日 雨の夜の素敵な「蕎麦会席」
    2013年 4月30日 筍づくしの「お昼の会席」
    2012年11月26日 心に染みる雨のひと時「炊き合わせ」に「もりそば」
    2011年 8月11日 「お昼の蕎麦懐石」
    2010年12月28日 「旬の野菜の炊き合わせ」「粗挽き田舎」
    2010年 5月21日 「旬の野菜の炊き合わせ」「粗挽き田舎そば」
    2009年11月 2日 お昼の「蕎麦懐石」
    2009年 7月21日 「辛味大根おろしそば」
    2009年 4月13日 「季節の焚き合わせ」に「ざるそば」、「半かけそば」
    2008年11月21日 「昼の蕎麦懐石」の美味堪能
    2008年 8月29日 「つけもの」に「粗挽き田舎そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター