日、一日と年末に向かう、しんしんと冷え込んだ今日。
今年のうちに、又あの蕎麦に会いたくて…
久しぶりに向かった「初石」の、
金砂郷の蕎麦を打つ、「すず季」さん 。
流山市初石 手打蕎麦と蕎麦料理 「更科 すず季」
しゅんしゅんと達磨ストーブが置かれた店内は、
素朴でほっとする暖かな空気に満ち、
迎えてくれるご主人に奥様の笑顔がうれしい。
温かい蕎麦茶を頂き、品書きを開き…、
これこれ、お目当ての、「蕎麦三昧」。
「生粉打ち」に「田舎」に…、
夏の「冷かけ」に代え、「花巻そば」が 。
その前に…、まずは蕎麦前、
壁に貼られた地酒から選んだ
京都 「澤屋まつもと」の熱燗に、
お願いした「おまかせ酒菜七種盛り合わせ」
程なく出された熱燗に、ほっこりと体が温む。
添えられた「芹のお浸し」には蕎麦の実が散らされ、
順番に出された盛り合わせは、
しっとり炊かれた「桜海老の卯の花」に、
さっと表面を炙った「鴨ロース煮」。
「牡蠣のオイル漬け」は旨みがぎゅっと凝縮し、
透き通った「刺身蒟蒻」は自家製、
瑞々しく、しゃくりとした歯ごたえは、
まさに「山河豚」、とっても美味しいっ 。
「小松菜と厚揚げの炊き合わせ」に、
味の濃い、翡翠の「揚げ銀杏」、
盛り付けも美しい、「京芋の湯葉あんかけ」は、
ほっくりシルキーな京芋の甘みに、
銀餡仕立ての湯葉の風味と、素晴らしい 。
どれもこれも丁寧に仕立てられた小鉢に燗酒旨し。
しばしまったりと楽しませて頂いて…、
いよいよ、蕎麦との逢瀬。
お声かけして頼んだ、「蕎麦三昧」 。
まずは、もり汁に、薬味が置かれ、
続いて置かれた、「生粉打ち十割」、
茨城金砂郷と、群馬深山の小そばのブレンド。
手繰った先から、すっと広がるふっくらとした香り。
きりっとした腰の心地よさに、
爽やかさと、ミルキーな甘みが口に満ち、
なんてエレガントな味わい 。
はぁ~、食べ終えるのが切ない程に、
じっくりrと味わうと…
届いた途端に、ふわっと香り立つ、
出汁に海苔が重なった、香ばしい磯の香り 。
この香りこそ、「花巻そば」の醍醐味。
しかも、盛られた海苔も二種使い。
味の濃い「佐賀海苔」に、とろりと蕩ける「雲仙海苔」、
そっとすすった汁に、思わず目を閉じ、はぁ~… 、
海苔の味わいが溶け込んだ汁のたまらなさ。
添えられた葱の丁寧なしつらいに、
熱々の汁に浸ってなお、蕎麦は生き生きとし、
海苔を絡ませ手繰る蕎麦は、これとない味わい。
一気に一滴残させず飲み干して…、
最後は、真骨頂、
茨城金砂郷、手狩り天日干しした蕎麦の、
「手挽き田舎そば」 。
ああ、、なんて美しい。
透けるグレーの一すじ一すじにびっしりと粒が浮き、
むわむわと広がる香りから、も~ううっとり。
もちもちとして、ほのかに口肌をかすめる欠片に、
豊穣たる味わいが口に広がる。
金砂郷の手狩り天日干し、
ああ、これこそ昔感じた、懐かしき蕎麦の味 。
この蕎麦に、汁は濃いめで、薬味はおろし、
まだまだ余韻冷めやらぬまま、
程よく濁った風味豊かな蕎麦湯をたっぷりと頂いて…
ご馳走様でした~
今年も最後に頂けた幸せに、
外連味のない蕎麦の味わいを心に刻み…、
又、来年、食べに来よう。

「手打ち蕎麦 更科 すず季」
千葉県流山市西初石3-1-17
04-7152-3528
11:45~15:00 / 17:30~20:00
水曜定休(蕎麦栽培等の不定休有り)
P8台 禁煙
お店のHP
2016年 5月23日 冷かけ、生粉、田舎の贅沢な「蕎麦三昧」
2011年 3月10日 「お昼のおまかせ」「生粉打ち」「手挽き田舎」
2009年 3月 9日 「野菜の天麩羅」に「今昔そば」
- 関連記事
-
- 鴨川 「打墨庵 加瀬」 房総の山並みの中でのひと時の幸せ (2020/03/23)
- 柏市 「すずめ庵」 竹林に囲まれ「ニ八」に「生粉打ちそば」 (2019/07/14)
- 流山 「すず季」 夏のお任せ 絶品「冷かけ」に極旨「芋煮そば」 (2018/07/03)
- 流山 「すず季」 「特別蕎麦会」酔いしれる絶品8種のそば (2018/02/18)
- 流山 「すず季」 手狩り天日干し金砂郷の手挽き蕎麦 (2017/12/08)
- 市川 「SOBA ISBA いさと」 プレシャスな蕎麦 尊きISBA (2017/10/06)
- 流山 「すず季」 冷かけ、生粉、田舎の贅沢な「蕎麦三昧」 (2016/05/23)
- 野田 「こな金」 歴史ある醤油の街の老舗蕎麦屋 (2016/02/27)
- 千葉 「泰庵」 まぼろしの「野田在来」に5種の蕎麦 (2014/07/25)
- 富浦 「てつ房」 陽だまりの富浦で心温なおもてなし (2014/04/12)
- 市原 「右左ェ門」 恍惚の美しき三種の蕎麦 (2014/04/12)
- 浦安 「うらやす信や」 「蕎すけ」の店長が独立オープン (2013/02/13)
- 柏 「竹やぶ」 今年最後の贅沢蕎麦 (2012/12/28)
- 稲毛 「長寿庵」 楽し美味しの夜の宴 (2012/11/29)
- 鴨川 「打墨庵 加瀬」 (2012/06/22)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)