FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    中井 「green glass」 ≪人と人を繫ぐそば会「green glass」×「木鶏」 ≫
    2017年11月28日 (火) 10:19 | 編集

    「人と人を繋ぐ蕎麦屋」長野の「木鶏」さんの、
    今年最後の蕎麦会は、
    【静岡を愛する男】×【福島を愛する男】

    17-11-27 店

    福島県出身の「木鶏」塙さん、
    静岡県出身の「green glass」関根ちゃんの、
    地元愛を注ぎこんだ、二人の蕎麦の饗宴~

    人と人を繫ぐそば会 in 新宿中井
    「green glass」×「木鶏」

    長野から「木鶏」ファンも押し寄せた、総勢18名。
    二人の熱いご主人の熱意と共に、熱気むんむん。

    17-11-27 aisatsututu

    二人の和やかな挨拶に、

    17-11-27 品酒

    お酒も、二店がそれぞれ抜粋し用意され、

    17-11-27 酒

    まずは、「green glass」の、
    静岡 「開運」 純米雄町

    17-11-27 1木

    前菜三種盛りは、「木鶏」から。
    ぎたろう玉子のコク濃い「出汁巻き」に、
    「セロリの味噌漬け」に「鮭の紅葉漬」。

    17-11-27 1g

    「green glass」からは「モツ煮込み」。
    …のところを、

    17-11-27 1gたべ

    モツが苦手な私は「モツ抜き」、
    嬉しい鶉の玉子がいっぱ~い ドBF6F~1
    モツは苦手でも出汁は好き、味の染みた鶉が旨っbuchu-.gif

    17-11-27 1もち

    すっかり宴もたけなわ、賑わう中、
    慣れない厨房でも手際よく、

    17-11-27 2木

    「木鶏」 「ぎたろう軍鶏のむね肉たたき」。

    17-11-27 2木たべ

    しっとりふんわり、さっぱりとしてとても柔らか。
    上品な鶏の旨みが広がり、とっても美味しい love.gif

    17-11-27 2g

    そして、「green glass」の「静岡おでん」~キラキ~1
    「旨い」竹輪に、味しみしみ厚切り大根、
    静岡おでんの代表、「黒ハンペン」で…、

    福島 「天明」 中取り零号
    静岡 「かなや日和」 純米酒
    福島 「奈良萬」 純米ひやおろし

    美味しく楽しく頂いて…

    いよいよ二人の奏でる蕎麦4種 niko.gif

    17-11-27 そば1きた

    「木鶏」 「ギタロウ軍鶏の塩つけ汁」。

    17-11-27 そば1そばあぷうう

    蕎麦は、信州大学農学部の野辺山圃場で栽培した「キタワセ」、
    きりっと角立ち、すらりとした凛々しい十割そば。

    17-11-27 そば1たべ

    手繰った蕎麦から広がる、香りの良さにうっとり。
    キリっと〆った腰あり、喉越し清涼、
    ふっくらとした味わいが広がり、

    美味しいっ、又々、蕎麦が美味しくなってるっ hahha.gif

    17-11-27 そば1汁あぷ

    澄み清らかなかけ汁の表面には、
    軍鶏の旨みの小さな輪が浮かび、

    17-11-27 そば1汁ひたして

    そろりと浸した蕎麦が、、美味っし〜いっ love.gif
    すっきりとしつつ上品な旨みがしっかりと染み、
    浸した蕎麦から甘みが広がる。

    17-11-27 そば1にく

    たっぷり入った葱はとろりと甘く、
    ぎたろう軍鶏肉はふんわりと柔らかく、
    ぎたろう軍鶏、素晴らしい

    17-11-27 そば2

    続いて…、
    「木鶏」がぎたろう軍鶏なら、
    「green glassは「駿河軍鶏」。
    しかも白濁とした、「駿河軍鶏の白湯つけ汁」 bikkuri.gif

    17-11-27 そば2あぷ

    蕎麦は、千葉在来種 手狩り天日干し

    17-11-27 そば2たべ

    うっすらと甘皮が透ける蕎麦は、
    しなやかな心地のいい腰に喉越し軽やか、
    爽やかさの中から甘みが広がり、んー旨いっlove.gif

    17-11-27 そば2つけ

    浸してしまうのをためらいつつも、
    浸してみると…、ん~、濃厚~、コラーゲーン、
    まさに、ラーメンの白湯汁っ

    17-11-27 そば2とり

    中に沈む駿河軍鶏は、ほろっと柔らかく、
    噛む毎に旨みが広がり、
    駿河軍鶏も、とっても美味しいっ hahha.gif

    17-11-27 そば3

    そして後半戦、
    「green glass」、「かけそば」。

    17-11-27 そば3汁

    透け透明なクリアな汁は、
    すすった瞬間、ストレートに広がる鰹出汁。

    17-11-27 そば3たべ

    蕎麦は、栃木益子産。
    やや太めに打たれ、もちもちとして、
    熱々汁の中でも腰しっかり、味わい豊か love.gif

    17-11-27 そば4

    最後は「木鶏」 「セロリ蕎麦」

    17-11-27 そば4汁

    セロリの葉と茎がとろとろに煮込まれ、
    味わいはまるで、コク豊かなオニオンスープ hahha.gif

    17-11-27 そば4たべ

    蕎麦に絡まるセロリのしゃりっとした食感楽しく、
    このスープが美味しくて美味しくて…buchu-.gif

    17-11-27 挨拶

    息の合ったお二人の、楽しく愉快なひと時に。

    「木鶏」の塙さん、「green glass」の関ちゃん、
    ご一緒して下さった皆様
    ありがとうございました~hahha.gif

    又来年も、いろいろなつなぐ会、
    楽しみにしています futt.gif


    17-11-27 つなぐ会
    「そば処 木鶏」
    長野県東筑摩郡山形村5511-7
    0263-98-2099

    「greeen glass」宿区上落合3-28-9
    03-6908-9259


    2017年 4月18日 ≪人と人を繫ぐそば会「佳蕎庵」×「木鶏」 ≫
    2017年 2月27日 ≪人と人を繫ぐそば会「一東菴」×「木鶏」 ≫
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター