中央線沿線は蕎麦屋の宝庫。
西荻窪も、南口には3軒の個性の違う蕎麦が並び、
そして北口にも、忘れちゃならない一軒。
すっかりご無沙汰していた、「雲龍」さん 。
店先に置かれた品書きに心そそられ、
ここも新そば、地図で記された、北海道剣淵産。
西荻窪 「手打ちそば 雲龍」
13時を回ったばかりの昼下がり。
ん?ちょっと店内のレイアウトが変わったような、
以前より広々としてすっきり 。
ここ急に寒くなって、ちょっと温まろうと、
まずは、熱燗一合。
お通しが何もないのがちょっと寂しく…、
「一品料理」の品書きに、
「平日お昼のサービスメニュー」を眺め、
おっ、これいいな♪。
「期間限定」というのも心をそそる、
「天ぷら」に「せいろ」、甘味がつく、
「辛味大根」「とろろ」「もり汁」の、「三種味くらべつゆ」 。
早速「天先」でお願いするrと…、
程なく届いた天ぷらが、思った以上の豪華版。
南瓜にさつま、茄子に春菊、海老天に…、
一度食べてみたかった、「生湯葉天」 。
熱燗と共にゆっくりと味わって…、
お蕎麦のお声かけをすれば程なく、
久しぶりの「雲龍」さんの「せいろそば」。
長方形の蒸篭に盛られた蕎麦は、
以前よりちょっと太めになったかな?。
きゅっと冷水に〆られ、ひんやりと心地よく、
腰加減は、以前よりやや優しくなったよう。
まずはもり汁、
そっと浸した汁は、まろやかで美味。
続いて、削り節のかかった「辛味大根」。
程よい辛味が蕎麦を挽き立て、これはいい 。
最後は、もり汁を注いで「とろろ汁」。
さらっとしてとろりと絡む、とろろが美味しい~。
3種の汁で手繰る楽しさにあっという間。
頃見て出された、風味豊かな蕎麦湯を、
それぞれの汁で味わってると、
うれしい最後の甘味は、「わらび餅」。
ちょっとしたコース気分のお昼ご飯に。
ご馳走様でした~
おとなりで食べてた暖かなお蕎麦も美味しそうで、
今度は温かいお蕎麦も食べてみよう。

「手打ちそば 雲龍」
杉並区西荻北3-7-9
03-6454-7901
11:30~14:30 / 18:00~21:00
(現在のところ)不定休(店前に表示)
禁煙
2012年 9月19日 ランチの「小海老天ぶっかけそば」
2012年 8月18日 素敵な新店オープン♪「せいろ」に「田舎そば」
- 関連記事
-
- 浜田山 「安藤」 ほろほろの鴨角煮の「鴨なんばん」 (2018/03/07)
- 代田橋 「まるやま」 みぞれ風滋味豊かな「温かいおろし蕎麦」 (2018/02/19)
- 高円寺 「くら家」 祝♪移転再開店、お得すぎる「超晩酌セット」 (2018/02/09)
- 代田橋 「まるやま」 お初の平日ランチ「たぬき丼セット」 (2018/01/09)
- 西荻窪 「一水」 肴良し 淑やか繊細な「せいろそば」 (2017/12/26)
- 高円寺 「椿」 山形地酒に冬は「山形芋煮鍋」 (2017/12/13)
- 代田橋 「まるやま」 黄金の羽衣が舞う「かき玉そば」 (2017/12/01)
- 西荻窪 「雲龍」 辛味大根にとろろともり汁「三種味くらべつゆ」 (2017/11/22)
- 荻窪 「本むら庵」 老舗蕎麦屋は心のオアシス (2017/11/17)
- 永福町 「いち彌」 火曜日の雨の永福町はここでほっこり (2017/11/14)
- 荻窪 「有いち」 美味燦燦 秋の「おまかせ料理」 (2017/11/09)
- 代田橋 「まるやま」 きのこがとろり「温かいきのこ蕎麦」 (2017/10/16)
- 西荻窪 「吉」 ゆるりと憩うクセになる「吉」飲み (2017/09/15)
- 井荻 「みわ」 夏のフィナーレ「みわ」さんの「冷かけ」 (2017/09/09)
- 高円寺 「室蘭」 心も和む小料理店の料理にお蕎麦 (2017/09/07)
→ yuka (08/07)
→ chameleon_arms (08/04)
→ yuka (08/03)
→ chameleon_arms (08/03)
→ yuka (07/24)