2017年10月03日 (火) 22:54 | 編集
気持のいい秋晴れ、歩いてきただけで汗が噴き出る、
夏に戻ったかのような気温30度。
まずは、ビールをぷはっと頂き、
久しぶりに手にした品書きを、
改めて見ていると…、
程なく全員そろい、それぞれのお酒で乾杯~。
あっという間に並べられたお料理は、
「鴨ハツの塩焼き」に、
出汁たっぷりの「出汁巻き玉子」、
裏メニュー、串刺し天ぷらは、
大好きな小柱に小海老、アスパラ天。
「会津中将」、「屋守」と杯重ね、
味の濃い「生粉打ち」も酒の充て。
玄挽き粗挽き、野生溢れた蕎麦は、
噛みしめる毎に旨みが爆裂。
とろとろ蕎麦湯が又美味しく…、
自家製「白菜の漬物」に、
絶好の酒の充て「塩うに」で、
「東北泉」に「飛露喜」、、
〆は、「かけそば」。
鴨脂を加えたかけ汁がたまらない 。
はんなりとしなやかな細身のせいろが、
汁にほろりとよりそい、蕎麦が甘く、
汁すっかり飲み干して…、
いつしか外は真っ暗、
今日もたくさんの話ができた楽しきひと時。
ご馳走様でした~
次は新年会かしら。

「石臼挽き手打ち そば処 よし木」
府中市分梅町3-2-2 ファミールビレッジ101
042-362-6848
11:30 ~ 14:30
火曜日夜休
P3台
禁煙
2017年 6月18日 淑やかな「せいろ」野趣溢れる「生粉打ちそば」
2017年 1月24日 御仁達との新年会
2016年 4月 4日 昼酒、生粉打ち、ぶっかけそば
2014年 8月 1日 磯の香の「冷かけそば」
2014年 3月25日 花見酒に鴨のコク味の「かけそば」
2013年12月21日 「’13「多摩には蕎麦を」忘年会」
2013年11月18日 お料理いろいろ、蕎麦三昧
2013年 4月19日 今年も感謝の一日、お料理色々「ぶっかけそば」
2013年 2月12日 「ささやかな新年会」、「生粉打ち」に「かけそば」
2012年12月11日 「ささやかな忘年会」~「生粉打ち」に「かけ」
2012年10月 2日 「生粉打ち」に「磯の香冷やかけ」
2012年 4月20日 大感謝の誕生日会 絶品「釜上げそば」
2012年 2月14日 お料理いろいろ、「生打ちの釜上げ蕎麦」
2011年 9月 6日 お料理いろいろ、「生粉打ちの冷やかけ」
2011年 7月31日 「冷かけそば」
2011年 5月17日 「そばがきの餡かけ」などお料理イロイロ、「生粉打ちそば」
2010年 2月 2日 お料理イロイロ、「かけ」に「生粉打ち」
2009年 1月25日 多摩蕎麦コミュでの新年会
2008年12月29日 塩ウニで豊香 生粉打ち蕎麦
2008年 8月10日 辛味ぶっかけそば
2008年 3月17日 T氏と楽しむそば前のひと時 二色そば
2007年12月20日 ささやかな忘年会 お料理蕎麦を堪能
2007年 9月 3日 掻き揚げに生粉打ちでかけそば
2007年 4月 1日 生粉打ちできざみぶっかけ
2006年11月 3日 鴨せいろそば
2006年 9月 2日 出汁巻き卵 二色そば
2006年 3月21日 入院中の一時外出 掻き揚げそば(かけ)
2006年 1月 9日 二色そば
2005年 9月11日 二色そば
2005年 5月 3日 二色そば
2005年 1月16日 二色そば
- 関連記事
-
- 分倍河原 「よし木」 辛味大根「生粉打ち」に「磯ノ香そば」 (2020/10/22)
- 分倍河原 「よし木」 御仁たちとの宴 「磯の香そば」 (2019/11/14)
- 分倍河原 「よし木」 恒例・御仁達との集い「塩うに生粉打ち」 (2018/11/19)
- 府中 「吉見家」 創業明治17年「多摩木鉢会」老舗蕎麦屋 (2018/02/25)
- 府中 「萬蔵庵」 もやもやサマーズ出演の街の人気店 (2018/02/11)
- (忘備録) 分倍河原 「よし木」 久しぶりの再会と恒例新年会 (2018/01/30)
- 分倍河原 「よし木」 2017年越しそば「鴨つくね汁せいろ」 (2017/12/31)
- (忘備録)分倍河原 「よし木」恒例の蕎麦屋飲み (2017/10/03)
- 分倍河原 「よし木」 淑やかな「せいろ」野趣溢れる「生粉打ちそば」 (2017/06/18)
- 分倍河原 「よし木」 御仁達との新年会 (2017/01/24)
- 多磨 「たか志」 心温まる年越し「ホット胡桃」に「おろしそば」 (2016/12/31)
- (閉店)分倍河原 「やざき」 最後にもう一度…「もり」に「ごま汁」「カレー」に「うな丼」 (2016/09/22)
- (閉店)府中 「やざき」 「とり汁そば」に「豚しゃぶつけ蕎麦」 (2016/06/12)
- 分倍河原 「よし木」 昼酒、生粉打ち、ぶっかけそば (2016/04/04)
- 府中 「砂場」 大國魂神社の門前で蕎麦 (2015/12/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
いえいえ、これはつまみにも絶好です!。
今朝のところさんの目がテンでもやっていたけど、
串さしの焼き鳥は、会話を弾ませる要素があるそうで、
それと同じ要素があると思うんです。
食べながらかじって飲めて、楽しい。
これ、いいですよねー。
一口大の、小柱の天ぷらくし刺しなんて、最高です(*^-^)
今朝のところさんの目がテンでもやっていたけど、
串さしの焼き鳥は、会話を弾ませる要素があるそうで、
それと同じ要素があると思うんです。
食べながらかじって飲めて、楽しい。
これ、いいですよねー。
一口大の、小柱の天ぷらくし刺しなんて、最高です(*^-^)
2017/11/05(日) 21:28:35 | URL | yuka #-[編集]
和食の基本を礼儀作法をまるで無視した邪道極まる戯れ言ですが・・
私の家系は何故か歯が弱い(薄毛の親には薄毛の子供、大きな親の子供は大きい、面の皮が厚い親には面の皮の厚い子供?、性格の悪い親には性格の悪い子供?・・・ いかん、また戯れてしまった・・)
串刺しの天麩羅は食べたことが無いな! 確かに車海老を一口大にして串に刺す、レンコンを、ナスを、アスパラを・・・ 一口大だと食べやすそう。お寿司のように一口でパクッといけると良いな。天麩羅やさんでガブッと噛み切った海老をお皿に再度戻しておくのは何となく美的に問題が・・無いのか・・問題は固い食材、歯の弱い私はかなり困る、そんな時一口大の串刺しの天麩羅・・こりゃ神のおぼし召し
ア〜〜ッ 恥ずかしいこと書いちゃった
でも面白いかも知れませんね、串刺しの天麩羅
話題が蕎麦からそれて 申し訳ない (>_<)ゞ
私の家系は何故か歯が弱い(薄毛の親には薄毛の子供、大きな親の子供は大きい、面の皮が厚い親には面の皮の厚い子供?、性格の悪い親には性格の悪い子供?・・・ いかん、また戯れてしまった・・)
串刺しの天麩羅は食べたことが無いな! 確かに車海老を一口大にして串に刺す、レンコンを、ナスを、アスパラを・・・ 一口大だと食べやすそう。お寿司のように一口でパクッといけると良いな。天麩羅やさんでガブッと噛み切った海老をお皿に再度戻しておくのは何となく美的に問題が・・無いのか・・問題は固い食材、歯の弱い私はかなり困る、そんな時一口大の串刺しの天麩羅・・こりゃ神のおぼし召し
ア〜〜ッ 恥ずかしいこと書いちゃった
でも面白いかも知れませんね、串刺しの天麩羅
話題が蕎麦からそれて 申し訳ない (>_<)ゞ
2017/11/04(土) 19:33:09 | URL | 而酔而老 #VDz0rjeM[編集]
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)