丁度昼時、入れ替わり立ち代わり入るお客さんの中、
空いたカウンターに腰を下ろすと、
目の前には、「旬のそば」のお品書き。
「いくらそば」に「春菊そば」、「木の子」に「牡蠣」と…、
く~、やっぱり目移りしちゃ~う 。
今日は定番の品書きの、
「地鶏南蛮せいろ」にしようと思ってきたけれど…、
春菊大好き、鶏肉と春菊についつい惹かれ、
結局今日も「旬のそば」、
「鶏春菊せいろ」を「ご飯」つきで 。
笊にこんもりと盛られた蕎麦は、
鋭利に角立つ、やや平たい極細切り。
細くてもきりっと腰があり、
ほのかにぼそりとした蕎麦感たっぷり。
すっと気持ちよく喉落ち、ふっと香りが鼻に抜け、
手繰るのがとても楽しい 。
つけ汁には蓋がされ、
開いた途端、ふわりと春菊が爽やかに香り、
鶏の上品な出汁が染みた温かい汁に、
浸した蕎麦は、はんなりと甘みが広がり、
ん~っ、美味しいっ 。
ごろごろ入った鶏肉はふっくらと柔らかく、
しゃきしゃきとした歯ごたえも心地いい、
春菊のほのかな苦みがこの汁の中で生き、
お蕎麦が足らない程に美味しく、あっという間。
ほんのり濁り始めた熱々の蕎麦湯を注ぎ、
炊き込みご飯は、「しめじと三つ葉」。
塩気柔らかなご飯を、鶏春菊の汁をすすりぱくぱく 。
全部食べたらお腹もいっぱい、
今日も大満足。
ご馳走様でした~
「いくらそば」に「木の子せいろ」も気になるし、
「淡雪とろろ」も、「地鶏南蛮」も食べたいし…、
次は何にしようかな 。

石臼碾きそば 築地 「文化人」
中央区築地1-12-16
03-6228-4293
11:30~13:30 / 17:00~売り切れ終い
日曜・祝日定休
禁煙
2017年 7月29日 美味蕎麦前「冠茶の冷かけそば」
2017年 1月30日 香り弾ける 温つけ「鶏芹せいろ」
2016年 8月23日 黄金に輝く贅沢至福の「雲丹の冷かけ」
2016年 6月23日 贅沢至極の「とろろ鮑の冷かけ」
2016年 3月29日 春の香りの「芹そば」
2015年 9月28日 たらこぷちぷち「紅葉子そば」に「松茸ご飯」
2015年 8月26日 江戸の美しき粋な蕎麦「磯雪」(いそゆき)
2015年 7月17日 小粋な料理に贅沢な「雲丹の冷かけ」
2015年 4月13日 「味噌なめこ」
2014年12月17日 輝く金色の「かき玉そば」
2014年 8月28日 贅沢な 「雲丹の冷かけ」
2013年12月 5日 「味噌なめこ蕎麦」
2013年11月19日 「帆立のかえし漬け」贅沢「塩いくらそば」
- 関連記事
-
- 三越前 「室町砂場」 空気たゆたう憩いの昼下がり「三昧そば」 (2018/05/24)
- 築地 「築地 布恒更科」 糠漬けで熱燗「辛味おろしそば」 (2018/01/29)
- 築地 「文化人」 雪残る東京で心もあったか「味噌なめこ」 (2018/01/23)
- 人形町 「きく家」 極上寿司にからすみ蕎麦の新年会 (2018/01/13)
- 銀座 「松玄凛」 お得な三種の蕎麦ランチ「紫陽花」 (2017/12/25)
- 人形町 「蕎ノ字」 至福の天ぷら「おまかせコース」 (2017/11/21)
- 浜町 「浜町藪そば」 老舗蕎麦屋の心地よき昼下がり (2017/11/10)
- 築地 「文化人」 旬のそば 「鶏春菊せいろ」 (2017/10/18)
- 人形町 「きく家」 「ひこ孫」飲み比べに酔いしれて (2017/10/14)
- 月島 「矢もり」 秋の夜長に至福の「蕎麦懐石」 (2017/10/02)
- 月島 「矢もり」 真夏の宵に至高の「蕎麦懐石」 (2017/08/11)
- 築地 「文化人」 美味蕎麦前「冠茶の冷かけそば」 (2017/07/29)
- 日本橋 「むとう」 念願の訪問「お昼のおまかせ」 (2017/07/25)
- 築地 「築地 布恒更科」 滋養満点、旨さ満点「鯵の冷汁そば」 (2017/07/19)
- 浜町 「浜町かねこ」 稚鮎の天ぷらに夏限定「梅の冷かけ」 (2017/07/13)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)