会津若松を後にし向かうは、今宵のお宿、南会津「ひのえまた」 。
底が透ける清流を超え、色づき始めた山を超え、
黄金に輝く稲穂の田畑を幾つも通り過ぎ…、
福島と言っても、もうすぐそこは尾瀬、
一度、本場の「断ち蕎麦」が食べたくて、
会津郷土料理を出す、「日本秘湯を守る会」のお宿 、
奥会津桧枝岐 「旅館 ひのえまた」。
到着時間を過ぎても、笑顔で迎えて下さるスタッフに、
心の籠った人情味のあるもてなしが心地よく、
まずは温泉、ひと風呂浴びて…
楽しみにしていた、夕飯~。
囲炉裏の切られた、掘り込みのテーブルに、
用意された、桧枝岐「山人(やもーど)料理」。
品書きの一つ一つ、丁寧に説明して下さり…、
ほかほかの風呂上り、まずはビールをぷは~っ 。
並べられたお料理は、緑鮮やかな「山うどの酢の物」に、
山菜「みず」の、ぴり辛「ツナ和え」、
「炊き合わせ」は、「ぜんまい」に、お出汁が染みた「夕顔」、
ピンクの「アカギノコ」はコリコリとして、
魚のすり身のような味がし、美味しい 。
「天然サンショウ魚のから揚げ」は、
さくっと軽く苦みもなく、シシャモに似て、
血行促進の効果があるそうで…、
桧枝岐の代表的な蕎麦料理、
蕎麦粉と餅米を練った、「はっとう」 。
とろ~と軟かくお餅よりも軽く、
えごまがコクたっぷり香ばしく、これ美味し~い 。
ビールを飲み干し、続いてお酒も。
お薦めされたのは、檜枝岐村開村100年記念のお酒、
(開當男山)純米酒、「桧枝岐百年」。
その間に、ぐつぐつと煮え立ち始めた「山人鍋」は、
舞茸、きくらげ、鴨肉、山菜などに、
そば団子をちぎっていれる「つねっこ」入り 。
様々な茸に、鴨肉は柔らかく、
「つねっこ」はもちもちとろ~り、
様々な出汁の染みた優しい味噌味で、とっても美味しい 。
はふはふ食べていると、
焼きたての、「岩魚の塩焼き」が 。
皮目はぱりっと、ふかっと湯気立つ身はふっくらと香りよく、
天ぷらもいいけど、塩焼きいいなー 。
お料理はまだまだ、続いて「蒸し物」、
「鶏真丈の蕎麦米餡かけ」。
ぷるぷるの蕎麦米が香ばしく、
ふっくらと炊かれた鶏真丈の美味しい事
添えて出された、「かのした茸」は「鹿の舌」だそうで、
炒め煮されこれもコリコリっと旨い。
どれもこれも滋味溢れる、
心も体もほっこりとするお料理に、
お酒をお代わりしたところで…、
いよいよ念願の、
今日から新そばの、「裁ち蕎麦」登場~ 。
スパっと「裁たれた」その切り口の鮮やかさ、
艶やかな蕎麦は、ふわりと爽やかに香り…、
しゃきっとした実に気持のいい腰に、
もちもちっとして穀物感に溢れ、喉越し軽快、
特別ではない日常のご馳走、
いつまでも、いくらでも食べたくなる旨さ 。
さらりとした薄い汁にどっぷり浸し、
後はもう夢中、改めて裁ちそば、好き 。
夢中であっという間に手繰ったら、
焼きたて熱々の、「蕎麦田楽」に「豆腐田楽」と…、
素晴らしい、蕎麦三昧 、
は~美味しかった、お腹ぱんぱん大満足 。
ご飯は、もう食べられなかった我々に、
夜食にと、部屋に出して下さる心づかい 、
又ゆっくりと温泉に浸って小腹を空かせ、
蓋を空けたわっぱの中は、「めぇだけ飯」。
舞茸などの炊き込みご飯で、
お米はもちもち、出汁の味がとっても美味しく、
三五八漬けのお新香と共に、二人で完食~。
心地のいい眠りについて…
今日はしとしと雨だけど、体は軽く目覚めもスッキリ。
朝から温泉をひと浴びし…
鉄なべのお味噌汁に、柔らか~な岩魚の甘露煮、
人参葉のピーナツ和えに、茄子と南瓜の煮物などなど、
朝ご飯もとっても美味しい 、
スタッフの方々皆、親身にとても暖かく、
気持ちのいい蕎麦に温泉尽くしの一泊に。
お世話になりました~。
ここも又是非、伺いたいな…。

尾瀬桧枝岐温泉 「旅館 ひのえまた」
福島県南会津桧枝岐桧枝岐村
0241-75-2324
- 関連記事
-
- 夏旅行Ⅴ (番外)白河 「とら食堂」 白河ラーメンの元祖 (2017/09/28)
- 夏旅行Ⅳ 桧枝岐村 「旅館ひのえまた」 「裁ちそば」旨し蕎麦三昧 (2017/09/27)
- 夏旅行Ⅲ 会津 「桐屋夢見堂」 感無量のこだわり「そば三昧」 (2017/09/27)
- 福島県郡山 「あなざわ」 「冷かけ 新芽なめこおろしそば」 (2014/09/15)
- 福島県飯坂温泉 「双葉旅館」 女将さんの手打ち蕎麦 (2014/09/14)
- 夏旅行④ 須賀川 「弥栄」 (2009/10/05)
- 夏旅行③ 猪苗代 「ラ・ネージュ」 (2009/10/05)
- 夏旅行② 福島県山都町 「萬長」 (2009/10/04)
ここに泊まれて、本当に感慨深かったです。
父が話していた通り、
とても暖かなお宿でした(u_u*)~
「秘湯を守る会のお店も随分行かれているでしょう。
ここは、しんみりするので書かなかったのですが、
実は父が存命の頃は、母と毎年訪れていた宿なんです。
「蕎麦が旨いんだ」と父が言っていたのが頭に残っていて、
行きたくていて…(u_u*)~。
お宿の方ともの両親の話もできたりで、
とてもいいひと時でした。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)