実は今が梅雨なんじゃ…と、疑いたくなる、
このところずっと雨続きのお盆ウィーク。
街にもシャッターを下ろしたお店が多い中、
「お盆も変わらず営業していまーす」」のアナウンスに誘われて…、
降り立った中井駅は、
轟々と音立て流れる川の奔流。
こんなに水嵩が増してるのは初めて 。
ちょっぴり興奮しながら橋を渡り、
住宅街の中にほっこり佇むお店に到着 。
中井 「green glass」
雨降りの昼下がり、ゆるりとした店内で、
カウンターに腰をおろし、ここにきたら静岡地酒 。
焼津 「磯自慢」 純米吟醸 誉富士
充ては、黒板品書きから・・・、
「うりの酢漬け」と「ゴーヤ甘辛煮」の二点盛りに、
ここで、「静岡おでん」は外せない 、
選んだ、ちくわと味染み染みの大根で…、
清水 「英君」 ごくごく純米
カリカリもちもちの「焼きそば」」(ハーフ)、
鞘ごと味を含ませた、「枝豆の出汁漬け」で、
藤枝 「喜久酔」 特別純米
隣合わせた方と、思いがけずの楽しいひと時を頂いて…、
〆は、二種盛り「もりそば」(小盛り)。
まずは、北海道音威子府。
わぁっ、ふっくらとした香りよく、
新そばとは思えない程、味わい豊か
続いて、栃木の益子
こっちの食感はキリっとしたキレがあり、
香り味わいとバランスのいい、安定した旨さ 。
そして…、今日のサプライズ、
「カレースパイス鴨肉和えそば」 。
自家製ミンチの贅沢な鴨肉に、
様々なスパイスが加わり、これが旨いのなんのっ 。
噛みしめる毎に鴨の旨みがじわじわ広がり、
そこに重なるスパイスが後を引く。
くー、お変わりしたいくらい
とろとろ蕎麦湯を注いだもり汁も又旨し。
後を絶たぬ「green glass」 のサプライズ蕎麦。
どれか一つでも、レギュラーにしてほしいなぁ 。

「green glass」
新宿区上落合3-28-9
03-6908-9259
12:00~15:00 / 17:30~23:00
月金の昼、日曜定休
禁煙
2017年 7月18日 祝1周年 「鴨ボロネーゼ蕎麦」
2017年 5月20日 「いか蕎麦」「ほったて」「トマトムースそば」
2017年 3月21日 新作「焼き蕎麦」に「手挽きそば」
2017年 1月25日 「静岡おでん」旨し 「土用寒」そば
2015年11月30日 フレッシュ爽快「無濾過オリーブオイル蕎麦」
2016年10月 6日 塙さんを囲む会 「静岡おでん」と「もり」に「かけ」
2016年 7月27日 「もり」に「釜あげ」の「土用・寒 食べ比べ」
2016年 7月 6日 改めて開店祝の楽しい祝宴
2016年 6月 8日 祝!開店 静岡おでんと酒と手打そば
- 関連記事
-
- 中井 「green glass」 静岡おでんに「かき玉そば」 (2017/11/04)
- 神楽坂 「galette cafe もが」 祝!開店 自家製粉蕎麦粉ガレット (2017/10/05)
- 高田馬場 「へぎそば昆」 へぎそばでお昼のバイキング (2017/09/21)
- 新宿 「大庵」 蕎麦旨し お昼の「親子丼セット」 (2017/09/13)
- 早稲田 「汐見」 感動が止まらない「お昼のおまかせ」 (2017/09/11)
- 神楽坂 「かくれや遊」 1日1組完全予約制の和やか隠れ家 (2017/08/30)
- 神楽坂 「大川や」 冴えわたる「辛味大根と茄子の冷かけ」 (2017/08/18)
- 中井 「green glass」 又々新作「カレースパイス鴨肉和えそば」 (2017/08/15)
- 中井 「green glass」 祝1周年 「鴨ボロネーゼ蕎麦」 (2017/07/08)
- 新宿 「渡邉」 新宿西口電気街の憩いのオアシス (2017/06/05)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 研ぎ澄まされた完璧なる「蕎麦コース」 (2017/06/01)
- 中井 「green glass」 「いか蕎麦」「ほったて」「トマトムースそば」 (2017/05/20)
- 神楽坂 「大川や」 感涙の誕生日「お昼のミニコース」 (2017/04/21)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 馬刺しに天ぷら 石臼手打「むぎめおと」 (2017/04/04)
- 神楽坂 「大川や」 満喫満悦 素晴らしき「おまかせ」コース (2017/03/22)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)